
女性が療育先の感じの悪い先生に悩んでいます。主人に送迎を頼むか、我慢するか悩んでいます。他の先生や責任者に相談せず、舐められない方法を教えてほしいです。
凄く感じが悪いとかいじわるな先生やママさんへの対応はどうしてますか?
今、子供が療育に通っていて女の先生が自宅まで一人で送迎に来ますが態度が悪いんです。常に上から目線で。何故かその先生ばかり送迎に来ます。今朝もその先生だったんですがそろそろ限界です。主人が仕事上お昼に帰って来ます。なので帰宅の時だけ主人に出てもらおうかと考えてます。でも主人を出すのは卑怯な気もするし。どうすれば良いか悩んでます。他の先生や責任者の先生に言うつもりはありません。私は性格上、人に良く思われたくてヘコヘコしてしまいます。例え無視されようが自分から挨拶してしまったり。笑顔で対応してしまいます。
だから舐められてます。
自分が我慢すればと思っていますがやっぱりムカムカしてしまって。。
皆さんならどうしますか?
我慢しますか?
それとも素っ気ない態度をとりますか?
あまり波風立てずその先生と上手くやっていく方法教えて下さい。
- さあや
コメント

退会ユーザー
私なら責任者に言いますが……言わないつもりなら旦那に任せますかね。
我慢する必要は特にないかと思いますよ?あと、こちらが笑顔でいて相手がやらないなら、レベルが違う人なんだな…と思うし、そうできることではないからそこは美点だと思いますよ☺️
まぁ、私はすぐ態度に出るから威圧的になるとは思いますが…😅笑顔でいられるのすごいなって思います。

退会ユーザー
私も全く主さんと同じ性格で無視されても、子どものためだと思うのと平和でいたいと思うがあまり毎回笑顔で挨拶はし続けて同じようになめられた態度を取られたり理不尽な事を押し付けられやすいです😵
私の場合は人に嫌われようが勘違いされようがやってもいないミスを私のせいにされようが面倒くさ、でもどうでもいいやってタイプなのですが、やっぱり続くとイラッとしますよね🤯調子のんなよとw
私なら即旦那に代わってもらいます!(笑)そしてそういう人とは必要最低限かかわない、無でいよう、もうあんまりこっちも気つかうのはやめようとは思います😅最悪は環境を変えます…
お互い疲れますよね(笑)でもそんな人間にはなりたくないもんですね😩
-
さあや
お返事遅くなりました。
私もサラッと流そうと思うのですがそれで図に乗る人は本当頭来ます
よね。
神経疑います。
ですか完全に切れてしまいこの前もろに態度に出したら来なくなりました\(^o^)/
ヤッターって感じです!
スッキリ!
お互い損な性格ですが分かってくれる人は分かってくれてると思うので無理に我慢しない方がいいかもですね!- 12月7日

退会ユーザー
基本は、あっそうゆう人なのねって感じでスルーしますがあんまり酷い時は態度に出ちゃいます💦旦那さんに出てもらっていいと思いますよ!!
波風立てないようにするならこちらが堪えるしかないのかなーと思います💦
-
さあや
ずっと我慢してましたがそろそろ限界が来てます。
自分が出て態度に出すか旦那に出てもらうか悩みます😓- 12月3日

pipi
何されたんですか?
わたしも嫌いな先生2人いますが、あまり深く関わらないように流しながら接しています。
あとは真顔とか。
旦那さんに任せるのも良いかと思います!
-
さあや
ただただ相性が悪いのだと思います。
威圧的な態度をとられて凄く苦手です。
プライド高いとゆーか。
今日は主人に頼んでしまいました。
真顔いいですね!
pipiさんは先生と何かあったのですか?
相手はどんな感じて接してますか?- 12月3日
-
pipi
何人も先生はいますが、母子分離で送迎で会うくらいですが、
1人の先生には虐待ニュースになったときに
知らぬ間に出来た怪我があったので自宅で作ったものではないか?と疑われました。
でも思い当たる節が無かったので、自宅の時はなかったです。とわたしも療育で作ったかも自宅で作ったかもわからなかったので攻めることはしませんでしたが、1人の先生から疑われたことの謝罪がなかったです。
他の先生には謝罪されたんですが…
一番謝罪してほしい人にして貰えず腹立たしかったですが、旦那にはモンペにはなるなと言われたので掘り起こしませんでした😅
あと1人は送迎時、急かしてくる先生で、マンション2階で階段なのですがちょっと遅いくらいで電話再度してきたり、(何分も待たせてる訳ではなく)
息子が療育行く日バイバイあまりしないのですが、たまにするのがレアみたいな感じで療育で周知されてるみたいで、その先生が嫌味ではないとは思いますが、わたし見たことないんだよね〜って言わなくていいこと言ってきたり。
療育でマイナスなこととか基本聞かないですが、この2人はあー無理だ。ってなりました😅
それからは真顔です😂- 12月3日
-
pipi
相手は特に何も思ってないかな?とは思いますが、
わたし自身若いのできっと上から見てるとは思います😅
きつい人苦手なので、特にきつい人2人だな〜と思いますし、
息子もその2人には懐いてる感じではないので、あぁやっぱり親が嫌いな先生は子供も嫌いだな😂と思います(笑)- 12月3日

さあや
なるほど。先生がたくさんいるといろんな人いますよね。謝罪しないのも酷いし、急かされるのも疲れますよね。
私も無理矢理、笑顔で対応してたので疲れてきました。
いつもその人一人で来るので毎日苦痛です。
さあや
責任者の方がその先生より若くて正直頼りなくてあまり言っても効果無さそうで。
旦那にまかせて良いですかね?
私は態度に出せなくていつも溜め込んでグチグチ悩んでしまいます。子供が関わっているのでなおさら。
相手にもよると思いますが態度に出して関係が悪化しませんか?
退会ユーザー
基本信頼してる人に出てる感じなのと、気になったことを言葉にするタイプなのでそこまで悪化はないですかね🤔
あとは案外相手もこちらが出る感じで対応改めることもあるしそもそもあっちが悪いのにこっちが下手に出なきゃいけないことが変なので、それで出る弊害は膿出しくらいに感じてます😅
私も苦手な先生が同席して話すときは旦那にいてもらったりもしますよー!頼っちゃいけない法律も何もないと思いますし、旦那さんに知ってもらういい機会にもなるかと思います🙌
さあや
悪化させるのが怖いし立場も上の方で、他の先生とコミニケーションとれているわけでもないので自分が気難しいお母さんと思われないか心配で。
でも旦那HELP出します‼