※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後病気で子育てが困難。赤ちゃんを乳児院に預け、里親か帰宅か悩む。身内頼れず、ベビーシッター高額で施設受け入れたくない。助けが必要。

旦那に育休または休職をとられた方いませんか??

私は産後、、様々な病気になり
私は子育てを一人ですることが
少し不可能な状態です。


生後2ヶ月の赤ちゃん、四歳の子どもの
お世話が出来なくなり。。

赤ちゃんは一時的に
乳児院へと

一時的だから
一端、帰るのか、
里親に出すのか…


帰ってきてほしくても
ちゃんと育てられるのか
審査があり

夫婦は帰って戻したいと願ってますが、、

会社がどういうのかわからないし
男の人がそれは厳しいんじゃないかと
主人も話していて。

こまってます。

頼れる身内が一人もいません。


ベビーシッターとかも考えてますが、、
バカ高いのと、、

こちらの県では
それは都合よくおこなってなく…

どうしたらいいのか。


大勢の人は
施設や里親にだすしかないと言うとおもいます。

それだけは避けたい。

誰か助けてほしい!!
毎日、神頼みです。


コメント

deleted user

同じような状況の同僚(男性)はほぼ在宅勤務で会議は家からオンラインで参加、たまに会社に来てますよ。
そういった働き方ができる職種ばかりじゃないかもしれませんが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    そういったことが出来る会社だと…

    というもの、、会社勤務じゃなく…エンジニアなので
    いろんな会社に出向いたりする仕事なので。

    早々のお返事ありがとうございました。

    • 12月2日
はじめてのママリ

短期間でしたが育休とってもらいました。
夫はシステムエンジニアでして、私の妊娠を期に転職し、今は友人が立ち上げた会社で働いているのですが、オンラインで仕事が出来るので週3日は自宅で仕事してます。

事情が事情なので、一度会社に相談されてみては?断られるかもしれませんが、もしかすると何かしら対応を考えてくれるかもしれません。聞いてみるだけはタダというか。何もしないでいるよりマシかなと思うのですが、どうでしょうか?

自治体にファミリーサポートの制度はありませんか?個人で解決が難しい場合は、自治体に聞いてみるしかないかなと思うのですが相談はされましたか?審査があるとなると難しいのでしょうか。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミリーサポート、、それも考えてみたものの
    それでは追い付かず…

    もちろん、いろんなところに聞きまくってます。

    やはり、子供がいて
    システムエンジニアの仕事は

    ほんとに辛いです。

    出張、転勤
    ほんとに多くて…

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    SEは色んな職種というか業界によって全然違いますよ。うちの夫は出張転勤全くないです💦残業もほとんどしてません。ちなみにWEB系の仕事をしてます。
    あとは旦那様が融通の利く会社か業界へ転職されるかかなあと思います。

    • 12月2日
R

私の旦那もエンジニアで短いですが、育休とる予定です!

会社勤務でなく、自営業でエンジニアしてるってことですか?

里親にだすとか施設に入れるってよっぽどのことですよね?!
旦那さんはなんて言ってるんですか?

周りにフリーランスでエンジニアやっている人たくさんいますが、会社勤務よりも融通ききません?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社勤務です。

    ほんとに
    よっぽどのことです。

    旦那も反対していて
    会社に話みたいですが90%無理だろうと


    だから仕事しながら、夜中は俺がミルクあげるとか言ってるんですが…

    システムエンジニアで
    いろいろ車で移動しまくるし
    これまた不可能に近いこと言ってます、


    ほんとに
    どうしたらいいのか、、、

    • 12月2日
  • R

    R

    会社勤務でしたら、上司に正直に事情を話すべきです。
    このままでは里親や施設に入れなければならなくなると。
    休職を取らせないというのは、法律違反ですから。
    無理と言われても入れたくないなら、なんとかしないとですもんね!
    生まれてきた子供が1番可哀想です

    SEって手に職ですし、どこの会社でもやっていけますよ!
    社内SEなら出張等も一切ないですし。

    本当に入れたくないなら、この状況で休ませてくれない会社を一旦辞めた方が良いのでは?

    • 12月3日
  • R

    R

    世の中にSEはたくさんいますし、家庭を持っている人はたくさんいるので職種は関係ないですよ!

    旦那がSEの子持ちがみんな辛いわけではないので

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうできたら…主人事態、育休取るのにいやがってます。
    なのに、なのに、夜中はミルクあげて、仕事する!と言ってました。

    無理です…気持ちだけで
    そうしようとしています。

    • 12月3日
  • R

    R

    旦那さんが嫌がってるのですね💦

    ワンオペ育児されてる方は多くいますが、ご病気で育児ができないんですよね?

    病気は急に発症したんでしょうか?

    育休は取りたくない、ファミサポではダメ、ベビーシッターも高い、、、

    育児が少し不可能であれば、ファミサポを利用すれば日中は乗り越えられると思いますが。
    完全に不可能ではないんですよね?

    本当に施設に預けたくないと思ってるなら、親がなにか行動に移さないと変わりませんよ。

    本当に子供が可哀想です

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ動いて探しています。
    ファミサポも連絡しました。

    それでも
    相手とのマッチングだの
    相手の都合だの

    急に預かってもらいたいときの対処法としては

    児童相談所も難しいだろう。
    ショートステイと言う制度も登録しましたが、、それすら30%の確率でしか預かれないとのこと。

    いろいろ探して必死です。

    それでも
    答えが先がみえない不安に押し潰されそうで。

    保育所や
    保育園も手当たり次第
    探しています。

    それも待機児童
    年末だからと…難しいと回答が。

    ほんとにどうすれば

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

乳児院ではなく、ご両親や義実家で生活することは難しいですか?どういうご病気なのかわかりませんが...とりあえず育休でなくても有給を全て消化したら1ヶ月程休めるかと。会社にご相談されるのが一番だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが出来たら乳児院にいれてません。

    それが出来ないから困っています。。。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は医師ではありませんし、病状もわかりません。育児ができないのであれば、乳児院に入れなければならないのかもしれません。でも、、、お二人とも子供を失う可能性があるのに、あれもこれも無理というのは、お子さんが可哀想だと思ってしまいます。
    ママは病気だとしても、ご主人がなんとかすべきだと思いますよ。休職なり、市にお金を借りるなりして、対策できると思います。

    まだご出産されて1ヶ月ですよね。3ヶ月までは大変だと思います。でも乳児院の選択肢をなくして、夫婦で乗り越える方法はあると思いますよ。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りなんです。
    主人にも同じことを言うと、、休職は無理。

    夜はミルクをあげて
    朝から働きにでると…

    私の病気は
    乳腺炎の切開。
    酷いヘルニア
    産後うつ
    不眠症
    原因不明の歯の痛み。

    今はヘルニアで夜もまもとに眠れず…
    さらに不眠症で
    睡眠薬を使っています。


    仕事も長距離運転するし
    会社内じゃなく

    現場へとあちこち行く人なので…。


    ほんとに夫婦でなんとかして育てたい

    主人もそう思っていて
    気合いでなんとかするとか言ってますが…

    普通でも元気なお母さんでも
    産後3ヶ月いや半年までは
    育児だけでも大変なのに。

    上の子もいて

    夫婦共倒れになったときこそ
    ほんとに大変なことになるので。

    主人の考え方
    少しずれています。
    体育会系なので
    ほんとに体力と気力で乗り切るつもりで

    それは嬉しいことなのですが。

    やはり、、最初は
    できても、、一週間もしないうちに出来なくなるのが目にみえてて、、


    上の子はもう何もかもわかるので施設にいれることは避けたいから

    ひとまず、赤ちゃんだけを預かってもらっているのに。

    ほんとに
    どうしたらいいのか。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに赤ちゃんは乳児院に入られているんですか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時的にです。
    2ヶ月間の期間限定です。

    それは過ぎたら里親または施設。

    そしたら、、何ヵ月も
    家に戻れることはないそうです。

    ですので2ヶ月間
    残り1ヶ月の間になんとか
    したいのですが…

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人は本気で里親にだされるおつもりですか?

    ごめんなさい。私ははじめてのママリさんの立場になったことはないですし、無責任ですが、何があっても里親や施設には預けないです。
    本当に一生後悔すると思います。

    あと2ヶ月あれば病状がよくなる可能性はありませんか?
    ご主人に会社を辞めてもらってでも私なら里親にはだしません。
    3ヶ月になれば保育園も利用できるかと。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も乳児院に預けると選択されたご主人の気持ちがわからないです。

    不眠症、偏頭痛、歯の痛み。ヘルニアは同じです。産後うつではありませんが...私も1歳の子と上にも子供がいます。
    7ヶ月から職場復帰もしています。

    あと1ヶ月ということは産まれてすぐ預けられたということですか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか…産後すぐに乳腺の手術をしてからヘルニア
    不眠症、歯痛など様々な状況です。

    1ヶ月検診後すぐに預けました。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま、主人と本気で話して
    会社にやめる覚悟で育児、休職をお願いしました。

    それも、まだ決定ではありません。


    わたしも
    もう、預けてから
    心が壊れています。

    これ以上は無理だと…

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと産後うつと乳腺の手術がとてもお辛いんでしょうね。

    一口に不眠症といっても大変さも人によって違いますしね。

    産後のママはみんな万全ではないです。
    病は気からとも言いますし、自分だけどうしてこんなに大変なの?!と孤独にもなりがちなので、他の人の現状を聞いたら少し私だけじゃないのか?!と少しポジティブになれるかもと思いお伝えしました。

    まずご主人に奥様の病状を理解してもらわないとずっとしんどいような気がします。
    どこかで大丈夫と思っているから、助けてくれないのでは?

    私は産後うつがわからないので何とも言えないですが、子供と会えなくなるくらいなら何でもします。

    でもそこまでエネルギーがでないのは病気のせいかもしれないですね。

    育児っていつかは楽になりますよ。

    お子さんの年齢が生後0ヶ月となっていたので驚きました。では今産後2ヶ月くらいでしょうか?

    病気を改善して育児ご自身でするのは難しそうですか?不安要素を取り除いたり、カウンセリングや薬で落ち着くのは難しいですか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    カウンセリングしたり
    薬飲んだりして
    心の方は安定しましたが

    ヘルニアが悪化して
    毎晩、一時間起きに痛みに襲われます。

    その中で
    夜中のミルクを与える
    ことの難しさ、、

    1日、二時間だけ寝たら十分なのですが

    うえの子の
    幼稚園の送り向かい
    ごはん

    赤ちゃんのお世話だけならできます!

    ですが
    あれもこれもってなったら
    わたしだけじゃ出来なくなり…

    結果、、赤ちゃんだけを乳児院へと。


    赤ちゃんを預けたショックで
    鬱になってます。

    産後うつってより
    いまはショック状態です。

    そして、一番やっかいなのが
    ヘルニア…

    2ヶ月経っても寝れない夜があり、、今日も睡眠薬を飲んで無理くり寝ないと

    なにも出来ない状態です。

    睡眠薬も2日に1回

    赤ちゃんが帰ってきて
    寝返りしだしたりしたら
    睡眠薬など飲んでられないし。

    やはり、1人育児は無理なので
    主人の協力がないとで

    こまってます。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下に書いてしまいました。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

それだと大丈夫じゃないですか?
ヘルニアは整形外科で痛み止めブロック注射打てば耐えれますよ。

幼稚園の送迎と上の子のごはん、赤ちゃんをみることだこすればよいのでは?
4歳なら大体のものは食べれますし、それこそベビーシッターではなくハウスキーパーを雇えばいいかと。


産後うつでなくショックなのであれば、今の状況だけ聞くとご主人は辞めなくても大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロック注射、、産後すぐに打ちにいきました。
    効きません💦💦

    痛み止めも、まったく効きません💦

    しびれもあるし、、あとは
    いつ麻痺がはじまるのか恐怖です。

    私もいけるんじゃないかと
    思える日もあったんですが

    一週間で5日くらいは
    痛みに教われて
    それ以外は歯痛で
    まともにねむれません。

    ヘルニア
    ブロック注射だけで
    改善なされたんですか?

    ストレスも悪化の原因なんですよね…きっと。

    赤ちゃん
    帰ってきたら
    なんとかなる

    と思いたいです。

    ハウスキーパーさん
    考えてみます。

    実際、辞められたら困るし

    それでも辞めて育児してほしいって思います。

    主人もそれくらいの気持ち
    施設にはいかしたくない気持ちです。

    会社がなんというかですかね…返事待ちです。

    いろいろ
    お話きいていだだけて
    嬉しかったです。

    こんな、ダメな母親いない方がいいと死にたいとまで思ってます。

    だけど、、簡単には死ねないんですよね。

    やはり、、そこまでの死ぬってまでの覚悟も

    子供を痛くても辛くても育てられない育てる覚悟もない

    情けない母親です。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘルニアは高校生の時からなので上手く付き合ってます。
    ぎっくり腰の時にブロック注射を打ちました。冷や汗がでるほど痛く、私の場合はヘルニアの方がマシでした。

    産後は1時間歩くだけで立てなくなるほどでしたが、産後専門の接骨院に通ったらみるみるよくなりました。

    こればっかりは人それぞれなので、自分に合った病院が見つかるといいですね。

    施設に本気でいかしたくないなら、休職かハウスキーパーかなと思います。

    あえて厳しいことを言いますが、死ぬための覚悟なんて1mmもいらないと思いますよ。
    死ぬ覚悟をもつなら、死にものぐるいで育児する方がいいと思います。それが産んだ責任です。


    もちろん分かってらっしゃると思いますが...死ぬのは最大の過ちだと思います。母親が死ぬということは子供の存在を否定するのと同じことかと。言葉されない方がいいと思いますよ。


    いつかあの時は大変だったと懐かしむ日がくると思います。

    今も十分頑張っていらっしゃると思うので、一つ一つ解決していくといいですね。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージに心うたれました。
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    そういつかあの時は…って
    思いたいです。

    いろいろ模索しています。
    そうしていると
    二人目なのに
    子育て出来るのか
    不安に襲われます。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますよ。大丈夫です。
    逆に、はじめてのママリさんができないのあれば他の誰もできません。

    身体も心もお辛いと思いますが、今覚悟を決めないと更に辛くなると思います。

    応援しています。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに親身になって励ましていただきありがとうございます。

    そうですよね…私以外出来ないこと、、それすらわかってませんでした。

    上の子は
    赤ちゃんの時から
    強く私がこの子を守るって
    決めたのに。

    自分の体が弱ると
    その気持ちすら
    何処かにいってしまってました。

    • 12月4日