
息子の行動にイライラしてしまいます。漢方薬やカウンセリングで解決できるでしょうか。妊娠中に漢方薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
とにかくイライラが収まりません。
誰に対してもと言うわけではなく、ターゲットは息子です。
ただ楽しそうに歌を歌ったり遊んでいるだけなのに、全然違う場所で関係ないこと言い出したり歌い出したりするだけでイライラ、テレビを見ると言いながら他のおもちゃで遊び始めるだけでイライラ、普段から食べない野菜が入った料理を出して食べないと言われてイライラ、忙しい時に近くでくだらないことを何度も繰り返し言われてイライラ、どうでもいいことでギャン泣きしたりぐずったりしてイライラ…。
冷静に考えれば全部子供らしい振る舞いで当たり前のことなんですけどそれらに対していちいちイライラしてしまいます。
自分が子供だったらと考えるとこんなこと言われたら嫌だなと言うことを連発してしまいます。
でも、かわいいと思える時もあって私が機嫌よく過ごしていると子供も素直でいろいろうまくいく時もあるんです。
私がちゃんと話を聞いてあげなかったり遊んであげなかったり忙しいを理由にして相手しなかったりすると相手してほしくて余計な仕事を増やしてくれたりイライラするようなことを言ってきたりするんですけど、悪いのは私なんですけどどうにもそうなってくると余裕が持てなくてイライラしてしまいます。
手をあげたりする事はほとんどないのですが、子供と距離を取らないともっとひどいことを言ったりしてしまいそうなのでイライラした時は同じ部屋の中でも少し距離をとって家事に没頭したりするしかなくて。
こういうことって漢方薬での治療とか効果ありますかね。
心の病気でもないのにカウンセリングとか言ってちゃんとやってくれるんですかね。
また現在妊娠希望しているのですが、今から漢方薬飲んでも大丈夫ですかね。ちなみに今排卵日または排卵が終わった直後と言う時期です。
- 初めてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

キキ
お子さんにイライラして現在妊娠希望って…すごいですね
作らない方がいいと思いますよ
余計にイライラしてお腹の赤ちゃんにもよくないです
漢方とかそういう事ではなくて、ちゃんとお子さんと向き合う事から始めた方がいいと思います
だってまだ3歳ですよ?
大人みたくスムーズに物事進む訳がありません。

退会ユーザー
市の相談窓口とかに相談した方が良いと思います。
息子さんが可哀想です…。
今の時間は今しかないですし色んなことに早く気づくべきです😢
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
真っ向から息子を否定したいなんて思っているわけじゃないんです。
かわいいと思っている部分もありますし何より息子が大好きですから。
ふたりめ希望してから半年近くが経ってなかなかうまくいかなくてそのストレスもあるのかもしれません。
息子にとってはそんなの関係ないですけどね。
でもいずれ自分1人の力ではどうにも解決できなさそうなので相談窓口か今通っているレディースクリニックか相談してみようとは思ってました。
少なくともイライラして当たり前とか息子の方が悪いだなんて全然思ってないです。- 12月2日
-
退会ユーザー
育児を毎日楽しんで出来る人の方が少ないですよね、きっと…。母親も初めてですもんね。
私も余裕が無い時イライラしちゃうのでわかります。
寝顔を見ては後悔し、明日こそは穏やかに接してあげよう、と思ってもまた怒っちゃったりで😢💦
ぷちままさんと息子さんにとって良い方向に行きますように願ってます。😭✨- 12月2日
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それはもちろんわかった上でこちらに質問させていただきました。
ふたりめ考えるなら今だろうなと思って頑張ってみているのですがそのストレスもあるのかもしれません。
ふたりめ考えながらそれでもこのイライラをなんとかしたいと言うのは今の私の希望です。
それでもやっぱり作らないほうがいいと思うのでしたら返信は結構です。
せっかく回答いただいておきながらすみません。