
1歳の息子が寝かしつけで苦労しています。トントンで寝るようになったが、歩き始めてから更に大変。朝昼寝はおんぶしながら家事。眠くて自分で寝てくれないのが悩みです。同じような方いますか?
1歳になったばかりの息子を育ててます。2カ月くらいからゴロンが嫌いで寝かしつけを苦労してます😂7ヶ月からトントンで練習し毎日ギャン泣き30分で寝るようになりましたが、歩くようになり、寝かしつけがさらに大変に😭練習したらすぐトントンで寝るようになると思ったのに😂
最近は、時間短縮で朝寝も昼寝も、家事しながらおんぶしてます。寝たら布団に下ろしてます。
いつになったら眠くて自分で寝てくれるのか😂
同じくらいの月齢の方、同じような方いますか?
抱っこ紐だと、癖つくのは分かってます。ネントレもやりましたが、放置は無理でトントンは散々やりました😂
1歳1ヶ月 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ありす
上の子はトントンが嫌いで、背中をさすってあげる方が寝ました!
下の子はほったらかしで寝るので楽でしたけど😅

ぴぴ
私も1歳前からトントン練習し、毎日30分ひどいときは2時間近く戦いました💔
抱っこでは15分が限界で、、
ギャン泣きする日もあれば、ご機嫌すぎて寝ない日もあり。
ここ最近は保育園にも行きだしたからか、早いときは数分で寝てくれます^ ^
前は寝る時間を決めていましたが、もう戦い疲れたので子どもが眠そうにしたら寝室へ連れていくようになりました。
今日はなかなか寝れなかったのか、ゴロンしてるのに私の顔や首をべたべた永遠に触り続けるのが30分ほど続きました😅
なのでそっとベッドを離れて寝室に放置してきましたが、静かなのできっと寝たと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
保育園行き出すと疲れて寝ちゃうんですかね😂今も30分ギャン泣きで疲れたので、おんぶしてます😂
- 12月2日

退会ユーザー
もうやっていたらすみません💦
うちも抱っこ紐で寝かせてましたが、私が体調悪くて抱っこ出来なくて寝転んでたら、最初はちょっかい出してきたんですけど眠くなったみたいで横に敷いたお昼寝布団で寝てました!
無理にゴロンってされると嫌なんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
無理にゴロンも泣きさけんで暴れて疲れてしまいます。放置がいいですかね😂今ま、おんぶ中です😂
- 12月2日
-
退会ユーザー
私は無理にしないです😃
寝室暗くしてひたすら寝たふりしてます!
30分から1時間くらい1人で遊んだりゴロゴロして寝てます✨- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。明日やってみます😂
- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ゴロンするだけで暴れてダメです😵