
フルタイムで働く中、子供の体調不良で休む際に代休や有給の取り扱いについて労働基準法に詳しい方に教えてほしい。また、ブラック企業での給与計算や退職についても相談したい。
労働基準法に詳しい方教えてください!
現在週休二日(職場定休の日曜日&平日1日)のフルタイムで仕事をしているのですが、月に1-2回息子が発熱したり体調崩したりで、やむを得ずお休みを貰うことがあります。
そのときに、「今日休んだ分は次の平日休みに代替えしてね!」と言われるのですが、その際は普通の給料計算になるのでしょうか?それとも休日出勤ということになって計算は変わるのでしょうか?
有給を使いたいのですが、会社がブラックのため入社半年過ぎたいまでも1月までは有給ないから、と代替え出勤させられ、12月は平日のお休みは息子の誕生日しかありません。あとは大晦日だけです。
計算したら今月は規定の労働時間に+7時間も働かないといけないみたいです。
平日にしかできない用事も済ませることができません。
明日退職することを社長に伝える予定です。
- an7(6歳)
コメント

p
就業規則には何と書いてありますか?有給もあるけど使えないだけなら、訴えられます😡👍🏻

さいとうさんだぞ
月給制で有給がまだ無いなら、仕方なく休んだ日と週休日をチェンジしただけなので、休日出勤とはなりません。月給だと出勤日数きまってますよね。それを満たしてないと減給になります。
この場合の休日出勤とは、日曜日に出社となったとか、週休日に出社となり、その代わりの週休をもらえなかった場合となります。
-
an7
有給は4月に入社したので10月から発生しているはずなのですが、1月からしか発生しないと言われました😓
ちなみにですが、11月に休んだ分を月またいで12月に代替えするというのは良いのでしょうか?- 12月2日
-
さいとうさんだぞ
締め日は月末なんでしょうか?何日締めによっては、月跨ぐこともあるかとはおもいますが…
- 12月2日
-
an7
締め日は月末になります!
- 12月2日
an7
4月に入社したのですが、試用期間が7月まではだったので、それから数えて半年だから1月からしか有給使えないよ!と言われました💦
労基に確認したところ、パートでもアルバイトでも社員でも試用期間含め半年経過後に発生するから 違法とアドバイス貰いました💦
p
会社によって発生する日数は違いますが、半年経ったら貰えるはずですよ!
an7
そうですよね💦
明日社長とその件も話してみます!