※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳後の沐浴タイミングに悩んでいます。お風呂の時間を決めず、赤ちゃんの泣き声を無視せず、上手なタイミングを待ちたいです。皆さんはどうしていますか?

授乳と沐浴のタイミング…

こんばんは
分からないことだらけで最近質問投稿しまくってます、すみません…

授乳と沐浴のタイミング、みなさんどうされてますか😫??
授乳したら沐浴は30分待った方がいいと言われたので授乳したあと待つようにしているのですが、30分待っていざ入れようと起こしたりするとおっぱい欲しがって泣いちゃって、可哀想でおっぱいあげてまた30分待って…
そうこうしてるとウンチをしてオムツ替えたら機嫌が悪くなるのでそのタイミングも難しいし…

と、エンドレスに待つことがあり
どんどん沐浴が遅くなってしまいます😭💦

おっぱい欲しがって泣いているのに無理にお風呂に入れるとお風呂が嫌になっちゃうのではないか、ギャン泣きされて上手く入れられなくなるんじゃないか、と考えると泣いてるのを無視して入れるのも気が引けて…

元々、沐浴前後の着替えは毎回ギャン泣きなので無理矢理入れるのが怖いです…

赤ちゃん的にお風呂って何時でもいいんですか?寝る時間とかまだ決めなくて大丈夫なのでしょうか?(今は大体0時くらいに寝室に行くようにしてます)
寝る時間とかが関係ないのであればどんなに遅くなってもわたしは待てるので上手くタイミングが来るまで待ってあげたいのですが…

皆様どうしているのでしょうか😭😭?

コメント

ミルキー

うちは ミルクあげる前にお風呂に入れてました!
もしお風呂前にミルク上げたのなら
1時間ほど時間あけて入れてましたょ!
入れる時間は8時までには入れてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    1時間も開けたらその間泣いたりしませんか😫?泣いても構わずって感じで入れちゃいますか??
    どうしてもまだ泣かれるのが怖くて可哀想で……

    • 12月1日
  • ミルキー

    ミルキー


    お風呂入れる時も泣いちゃいますか??
    うちは 暴れたりはしなかったので
    泣いても気にせず入れてました!
    小さいから 泣いてバタバタされるだけでも お風呂は怖いですよね😅

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    お風呂に浸からせてしまえば泣き止んで気持ちよさそうにしてくれます!
    前後の着替えがギャン泣きです…なんなら着替え前からわたしが忙しなく沐浴準備してる空気とかが嫌なのか、何かを察したように急に不機嫌になります😭なので沐浴前結構憂鬱です…

    • 12月2日
  • ミルキー

    ミルキー

    なにか 玩具や握れるものなど持たせておちつかせるってのもダメですかね??💦
    なにか握るものなどあれば
    落ち着く子もいますよ☺️

    • 12月2日
ゆき

自分のリズムと合わせたかったので、新生児の頃からずっと20時頃には寝かせる状態にしてます!
なので沐浴は19時頃にしてましたし、今もだいたいそのくらいにお風呂入ってます🙆‍♀️
授乳の時間とかぶっていたらお風呂優先してました👌
それが原因でお風呂嫌いにはなってないと思います🤔
上の子はもともとお風呂が好きじゃないのか、よく泣いてましたけど下の子はお風呂大好きでどんだけ泣いててもお風呂に浸かると喜んでますよ☺️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    みなさん早い時間にちゃんと入れてらっしゃるんですね…

    うちの子も浸かると喜ぶんですけどその前後の大泣きが怖くて怖くて…
    泣いても構わず入れちゃうべきなのでしょうか…

    • 12月1日
  • ゆき

    ゆき

    みーたろさんがこれから先も今入れてる時間くらいが楽ならその時間でもいいと思いますけどね👌
    周りは周りでその時間が自分にとって楽であったり、きっちりしたい人はこの時間には子供寝かしたいって思って日頃やってるんだと思いますし😌
    大泣きが怖いっていうのはなんでですか??
    私なら構わず入れてます😂

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    旦那が日付け跨いで帰ってくる仕事なので、夜分になるのはわたし的には全然大丈夫です!
    大泣きが怖いのは、普段大人しい子だからその声に慣れていなくてっていうのと、可哀想になってしまって罪悪感みたいな感じですね…
    動じずに居られたらいいんですけどなかなか慣れなくて…😭

    • 12月2日
  • ゆき

    ゆき

    なら時間はそのままでもいいかなと思います🤔
    ただ保育園に早い段階で入れる予定なら早めに寝かせてあげたほうがいいですけどね🙆‍♀️
    そういうことですか👌
    まだ生まれたばっかりですし、ママになったところですもんね😂
    私も上の子のときはそんな感じでしたが、ちょっとくらい泣かせてても大丈夫ですよ👍
    下の子なんて放置されまくりで育ってますからね😅

    • 12月2日
ママリ

赤ちゃんってなんとなく夕方に機嫌わるくなりません?🥺
なのでその前に沐浴してました!!
おっぱいあげて15分以上たって、機嫌が良さそうな時にって感じでした!
かっちりきっちり決めてやる必要はないと思いますが、
だいたーい、ゆるーく時間を決めてやっていったら良いと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    確かに、昼間はたっぷり寝てご機嫌なことが多い気がしますね!
    吐き戻し多めなので昼間に入れても夜までに汚れちゃう可能性高くて…

    なんとなく決めた時間が上手くいかないんです😭💦
    過保護なのかもしれませんが、お腹空いた素振り(おっぱいを探してたり泣いてたり)をされると無理にお風呂に入れることができなくて😭

    • 12月1日