
7か月の男の子が夜間10回も起きて授乳しているため、母親は疲れています。仕事復帰前に夜間断乳を考えていますが、ストレスが心配です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
もうすぐ生後7か月の男の子を育てています。産まれてから朝までぐっすり寝てくれたことがありません。母乳で育てています。新生児の頃は2時間おきの授乳。3か月のころが一番寝てくれて2回程の授乳そこから3回4回と夜間起きる回数が増えて今では10回ほど起こされています。寝かせる時間は19:00から20:00ぐらいで起きるのが早くて4時平均は6時くらいです。
これまでいろんな事を試してきました。寝る前をミルクにしたり、昼間にたくさん遊んだり、支援センターで遊ばせたり、昼寝の時間を短くしたりなど、でも夜頻繁に起きる事はかわりません。起きる回数が多すぎて起き上がれなくて毎回授乳して寝かせています。ほとんど5分くらい吸って寝ています。
そういう子なのかなと思って頑張って対応してますがこのままでいいのか不安になります。
まだ先ですが4月か仕事復帰予定です。復帰してからもこの感じだとかなり辛いです。
同じような方いらっしゃいますか?その後どうなっていきましたか?
復帰前に夜間断乳も少し考えています。ただこんなによく起きる子に夜間断乳はそうとうストレスなのかなと悩んでしまいます。
- JUN(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
うちの息子も最近まで3時間おきの授乳でしたよ😅
最近卒乳してから朝までぐっすり眠るようになりました。
うちも添い乳してたので口が寂しくて夜中起きてたんだろうなぁって思います。
ママが辛いなら夜間断乳考えるのもアリなのかなと思います。🤔

koo
起き上がれなくて毎回授乳というのは添い乳ですか❓
添い乳だとおっぱいを吸っていないと目が覚めてしまい逆に頻回に起きてしまうとよく聞きますよね🤔
お腹が空いてなくても起きてしまっている状態だと思います💡
うちも、産まれてすぐからまとまって寝たことあまりありませんが、最近6時間とか寝てくれるようになりました😃
6時間とかあいて起きたときはしっかり起きて座って授乳してもう一度寝かせてそのあと2時間とかで起きたりするときもあるので、その時はメリーかけてればまた寝たりしてくれます✨

sato
夜中何回も起きられると本当にストレスですよね💦子どもにもっと心に余裕を持って穏やかに接したいと思ってもなかなかそうはいかずイライラしてしまいます😭うちの息子ももうすぐ11ヶ月になりますが朝までぐっすり寝てくれた事は一度もありません😣私はおっぱいが欲しくて泣いて起きるという話を聞いたので6ヶ月のときに思い切っておっぱいをやめて全てミルクに移行しました!そうすると10分から30分おきに起きていた息子が3時間続けて寝てくれるようになり今では最高6時間寝てくれるようになりました。周りの子に比べれば寝てくれる時間は短いかもしれませんが私的には少し楽になりました。今も大体4時間おきに起きてきますが😂😂

JUN
Nさん質問です🙏卒乳という事は自然におっぱいがいらなくなった感じですか?😗

JUN
Kooさんコメントありがとうございます😊
起き上がれなくて毎回授乳とは本当は授乳でなく抱っこで寝かしつけしたいのですが、眠くてできません😢添い乳すると最近歯で乳首を噛まれるのでベッドの上で授乳していますがそのまま寝てるので添い乳のようなものですね😢
どうしたら6時間も寝てくれるようになったのですか?ちなみに何ヵ月ですか?教えてください!!

マッシュ🍄
答えじゃなくて申し訳ないのですが、我が子もおんなじですー( ; ; )
そして5月に復帰予定です。
我が子も朝までぐっすり寝た事ないです…。
昨晩も何回も添い乳しました…
最近は眠りが浅いのか本当に何回も何回も起きます…
添い乳しないと、私が寝不足で発狂しそうです…笑
起きて座って授乳すれば良いのでしょうが、これからの時期寒くてそんな余裕はなく…
私は復帰前に断乳しようと思っているのでそれまでは諦めて母乳ドリンクバーとして頑張ろうと思ってます!
-
JUN
母乳ドリンクバー😌まさにそんな感じですよね😅
まわりはぐっすり寝てくれる子が多く同じ状況の方もいらっしゃると安心できます😅
私も最近寒くて布団から出れません。そしてまだ添い寝で抱きしめていると寝てくれる気がして、していますが、横を向いて寝ると下の手がしびれます😢上を向いてぐっすり寝れる日はいつになるのかなと···- 12月1日
-
マッシュ🍄
私も手が痺れますし、何回も起きて添い乳してってやってると腰も痛くなります😫
上を向いてゆーっくり寝たいなぁ…って本当思います( ; ; )
でもいつか終わりが来るし、あんなに大好きだったおっぱいも飲まなくなると思うとなんだか悲しくなってくるので、思う存分飲んでもらおうと思ってます😂- 12月1日

JUN
さつきさんコメントありがとうございます!4か月ぐらいの時にそれも試してみたのですが、最初の1日はそれで寝てくれる時間が伸びたのですが次の日から哺乳瓶完全拒否で飲んで10mlとかになってしまって😢さすがに母乳をあげてしまいました。今は離乳食も始まってるのでまた状況も違うのかもしれませんのでもう一度やってみようかなと思っていますが、さつきさんのお子さんは哺乳瓶拒否とかにはならなかったですか?

退会ユーザー
もう無理!断乳する!って決めた日の夜からパッタリ欲しがらなくなってそのまま飲まないで卒乳しました😅
-
JUN
なるほどー😓すごーい😣
お子さんにかなりの強い意志が伝わったんですかね!?参考にさせてもらいます🙏- 12月1日
-
退会ユーザー
とりあえず1週間前に夜のおっぱいバイバイする?って聞いて本人がバイバイしたので、じゃあこの日にバイバイしようねって言って辞める日を決めまさか。
まだJUNさんの子はバイバイとかはできないですし、難しいかもしれないですが伝えるだけでも違うかもしれないですよ🙂- 12月1日
-
JUN
1歳ぐらいになると、そういった事も理解できるんですね!今の我が子を見ててそんな日がくるのが信じられない感じがしてしまいますが😅
今は理解できないと思いますが話かけしてみます🙌- 12月2日

TACO☆
ウチもまさに生後6ヶ月頃から1時間2時間で起きて泣いて、おっぱい咥えてもたいして飲まずチュチュっとしながらまたウトウト寝るパターンでしたよー!💦寝不足で全然寝た気がしなくて辛いですよね😭
離乳食3回にした生後9ヶ月頃に夜間断乳に踏み切って、断乳10日目で生まれて初めて朝まで起きずに寝てくれました😭多分おっぱいが入眠の為の道具みたいになってたんだなぁーと思います💡

koo
10回も起きられたら抱っこしたくても眠くて起き上がれませんよね💦
上の子の時にそれこそ眠さに勝てず添い乳始めた時があったのですが、余計に起きるようになってしまったので、3日で添い乳辞めたことがありました😭
添い乳辞めたら元の睡眠時間に戻りましたよ💡
下の子は昨日でちょうど6カ月になりました😊
下の子の場合は、特に何もすることなく寝てくれるようになりましたね✨
あえて言うなら上の子の時の教訓があるのでいくら眠くても添い乳はせずしっかり抱っこして授乳してます🤱
眠りこけながら授乳してるので頭が上下にこっくりこっくりしてます😂
それでも眠くて無理❗️ってときはメリーで音楽流して様子見ます😂
それで少しでも寝てくれればこっちのもの👌
次に起きた時は、自分も眠たさが少し落ち着いてたりするので、授乳してます🤱
メリーでどうしてもダメなら頑張って抱っこですね💡
あと、息子の場合は昼寝をあまりしないタイプで💦
寝たと思ったら15分とか30分で起きるのでそれもあるかもしれませんね💡
コメント