
結婚5年目にNHK受信料を誤って支払い続けていたことに気づき、ショックを受けています。支払ったお金は戻らず、無駄だったと後悔しています。誰か慰めてください。
聞いてください。
結婚して五年。まさかの、一人暮らししていた時に支払っていたNHK受信料を今の今まで支払っていました。。。
記帳してよーくみたら年に一回引き落とされているのにようやく気づき、先程解約しましたが、すでに支払ってしまったものは帰って来ず。。。
なんて無駄なことをしてしまったのでしょう。自分のルーズさにも嫌気がさします。
こんなにもお金を無駄にして、何に使ったと思えばいいかな。誰かの結婚式に行ったと思っておきます。。
それにしてもショックで。
どなたか、優しい方、慰めてください。。。
- ほし(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

にゃー
今テレビないんですか?

♡♡♡
それはショックですね😭
5年間重複して払ってたって事ですよね💦10万超・・・?
痛すぎますが、、、
きっとその分良いことがあるはずです😂😂‼️お天道様は見ててくださります😢😢😢
-
ほし
同居なので、直接の重複の支払いがあったわけでは無いのですが、そういうことになります…。ホントに自分にゲンナリです。ありがとうございます。。
- 11月29日

ナツ花
払う方向にはうるさいくせに、
間違って徴収したぶんは、あらごめんね☆くらいでなんにもしてくれないですよねー(´Д`)
お役所系って、全部そうだとおもいます。
うんざりしますね(T_T)
お子さま方は、Eテレみますか??
見るとしたら、お兄さんお姉さんに還元したんだ!とおもえばまた、いいかも?( ̄▽ ̄;)💦
-
ほし
そうですね、出来ませんのですみません、失礼します、って感じでアッサリでした。まぁ自分のミスなので責めることもできず。。
EテレもNHKも観てるので、還元したと思います!ありがとうございます。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
それはショックですね。
NHKも支払いを命ずるなら、使用していない期間は返金すべきですね。
-
ほし
そうですよね、転居の日がわかる資料があれば返還するとか、何かあると有難いですよね。年払いにしていたので完全に忘れていました。
- 11月29日

もチーズ
大変でしたね(^◇^;)
でも早く気づけて良かったと思いましょう😭!!
気づかなかったら永遠にとられてた訳ですし、お支払いされてた分宝くじか何かできっと返ってくると私なら前向きに考えます( ;∀;)
-
ほし
そうですね!来年はきっと良い一年になると思って、身の回り片付けていきます。宝くじでも買ってみようかな!ありがとうございます。
- 11月29日

みーちゃん
払え払えってうるさいのに、重複して払った分は戻ってこないなんてーー😵
そういうとこ、NHK嫌ですねー💦💦💦
-
ほし
そうですね。引っ越した時はすぐにNHKがきて支払う手続き勧めたのに、、、!でも自分が悪いので今後の反省にします!ありがとうございます!
- 11月29日

haaaachan
全く同じ事やりました😭
一人暮らししてたマンションの分を私は解約したつもりでいたのですが、主人と暮らし始めて2年か3年経って、一緒に住み始めてからは主人の口座から引き落とししてて、私の口座からも引き落としが続いてる事に気がついて連絡しました!
電話は録音されますと毎回アナウンスされるので、解約した時の録音を探して欲しいこと、前のマンションにはとっくに住んでいない事、新居もきちっと空白期間なくNHKの支払いしてる事、その証明(住民票の移動日や主人と私の口座からそれぞれ引き落としされてる事)も全てご用意するので調査してくださいとお伝えしました。
最初は出来ませんの一点張りだったので、埒が明かないので上の方と交渉させて欲しいこと、こちらは2重引き落としの証明はいくらでもできるので、弁護士を立てさせて頂くので、そちらも録音を探して対応して欲しいとお伝えしたら、確か全額では無かったかもしれませんが返金されました。
こちらはきちんとお支払いしているのにかなり上からの物言いでカチンときました。
-
ほし
えええー!それは酷いですね…。でも返還されて良かったですね。でも手続きしたのであれば当然ですよね。Eテレには感謝していますがもっと融通きかせてもらいたいですね。いい勉強になったと思って、授業料だと思うことにします。ありがとうございます。
- 11月29日

はじめてのママリ
私も一人暮らしの時に払ってたのを解約しておらず…1年くらい経って気づいて解約の電話をしたら理由を聞かれたので説明すると、転居して旦那と同居してることがわかる住民票を送ってくださいと言われました!そしたらちゃんと重複して払ったのは全額返ってきましたよ!
意外とNHK優しいじゃん😳と感動した覚えがあります 笑
-
ほし
えー!そうなんですか?対応が違うのは何故でしょう。
- 11月30日
ほし
テレビあります!旦那の実家に同居なのです!