※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k_mama
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がいますが、抱っこがしにくく、成長が遅れているわけではないが心配。同月齢の男の子と比べてフニャフニャで、発達障害の可能性に不安。

10ヶ月の娘がいます。
新生児の頃からずーーっと
抱っこがしにくいです。
しっくりこないと言うか🤔
もちろん首も座って、ハイハイ、伝い歩きなどは
するので成長が遅れてるとかではないのですが
なんかずっとフニャフニャです💦
私に同じ月齢の男の子ばかりいるので
抱っこさせてもらったら、
めっちゃしっかりしてる!!
片手抱き余裕!!っていつもビックリします😣
女の子はみんなそうだよーとか言われるんですが、
あまりにもしっくりこないので発達障害の子は
抱っこがしっくりこないとか聞くし
心配になってます。

コメント

newmoon

うちの娘も身体は大きいですが抱き心地はふにゃふにゃですよ🙆‍♀️
男の子は筋肉が詰まっててがっしりしてますよね😂
男の子ママに娘抱っこしてもらうとふわふわ〜💕って言われます😊
性別による違いだと思います✨

  • newmoon

    newmoon

    ちなみに今はだいぶ自分でしがみついてくれるようになったので片手抱きもできますよ🙆‍♀️✨

    • 11月28日
  • k_mama

    k_mama

    ほんとですか?😂
    片手抱きキツくないですか?💦なんかフワフワとかのレベルじゃない気がして…😣
    男の子はガッチリしてますよね!あんまり気にしないほうがいいですよねー。。

    • 11月28日
  • k_mama

    k_mama

    あっコメント追加ありがとうございます!
    たしかにしがみつくようになったら楽ですよね!
    もうちょっとのガマンと思って頑張るしかないな😂😂

    • 11月28日
  • newmoon

    newmoon

    抱きあげる時に脇下に手を入れた感じとか全然違いますよね😂
    娘より体重軽い子でも身体はがっしりしてたりします🙆‍♀️✨
    しがみつくようになったのはここ1〜2ヶ月くらいかなぁ…🤔
    娘は歩き始めたのが1歳2ヶ月すぎてようやくって感じでした❗️歩き出すと足腰鍛えられるしまた違ってきますよ😊

    • 11月28日