
哺乳瓶の素材で迷っています。ガラスは衛生的で冷ましやすいが割れやすい。プラスチックは扱いやすいが、どちらがいいか悩んでいます。皆さんの使い勝手や感想を教えてください。
ベビーグッズの準備をしています。
哺乳瓶について質問させて下さい!
哺乳瓶にはガラスとプラスチックの素材があるようですが、どちらも長所と短所があるそうで迷っています。
割れにくいことを考えるとプラスチックの方が扱いやすいかなとも思いますが、衛生面や冷ましやすさで言うとガラスの方がいいそうですね。
新生児ならガラス?とも思いますが、買い換えるのももったいないので、1度買ったらそのまま使う気もしています。
皆さんはどちらの哺乳瓶を使っていますか?
使い勝手や感想などを教えて頂けると助かります(^^)
よろしくお願いします。
- ひこちこ(8歳)
コメント

しぃ…**
おはようございます(*^_^*)
わたしはどちらも持ってますよ♡
お出かけの時はプラスチック製重宝してます。

みーこ◡̈♥︎
私はガラス製の哺乳瓶派です✧︎*。
最初から使っているからか、ガラス製の方がしっくりきますし、煮沸するとき浮いてこないからです(笑)
でもプラスチック製より厚みがあるからかちょっと見た目大きくなりますけど…
重さは160mlのであればそんなに気になりませんよ\( Ö )/さすがに240mlのだと瓶の重さもありますし、Maxまでミルクを作るとそれだけで重そうですが…
ちなみに意外と丈夫です!
2.3度シンクに落とした事がありますが全然割れません(笑)
ただ私的にプラスチック製の方が絵柄が可愛い気がします✧︎*。
-
ひこちこ
ガラス製、煮沸の際にも浮かずにいいんですね。
丈夫で割れる可能性も少ないようで、安心しました。確かに絵柄はプラスチックの方が可愛い気もしますが、使いやすさの方が大事ですよね!
大きさと重みのことも、大変参考になりました。
ありがとうございます(*^^*)- 4月30日

MISO
私は、冷めやすいのでピジョンのガラス製の哺乳瓶を使ってました。あと、吸い口がお母さんの乳首の形に近い構造になっていると書いてあって、母乳で育てたかったのでそれにしました。使いやすくてよかったです。
-
ひこちこ
ガラス製ですね!
うちの産院もピジョンだと聞いたので、ピジョンにしようかとは思って思っていました。
使いやすいと聞いて安心しました。
ありがとうございます!- 4月30日

うらん
どっちも買って使い分けてました!
ガラス製は基本家で使い、外出時には軽いのでプラスチック製を(^^)
-
ひこちこ
使い分けるの良さそうですね(^^)
軽いと外出時には便利ですね。
参考にさせて頂きます!- 4月30日

ちゃんまん
私は瓶です!
プラスチックはとっても苦手です。
確かに落としちゃったりしたら割れて瓶危ないなーと思うけど落とした事無いですし
何より冷ましやすいです。
プラスチックは長時間ミルトン付けっ放しにしちゃったり月日が経つとベタベタしたり冷ましにくいし嫌ですね😭
新生児の頃とか泣かれてテンパるのに作るの慣れていないのに冷ますのに時間かかると更に焦ります😭
-
ひこちこ
瓶は衛生面で安心ですよね。
確かに新生児の頃に不慣れなミルク作りにテンパる姿が想像できます^^;
気を付けて扱えば割ることもないかなと思うと、それを聞いて安心しました。
ありがとうございます!- 4月30日
-
ちゃんまん
今は完ミでずーっと哺乳瓶ですが一度もヒビ入った事もないので大丈夫ですよ!- 4月30日
-
ひこちこ
思ったより丈夫なようで、安心しました。
おっちょこちょいで割ることを心配していたもので^^;
ありがとうございます!- 4月30日

みくる
わたしもどっちも一本ずつ持っています。
ちなみに保育園に預けることがある場合、プラスチックしか持ち込みできないところもあるみたいです★
-
ひこちこ
ガラス製、煮沸の際にも浮かずにいいんですね。
丈夫で割れる可能性も少ないようで、安心しました。
確かに絵柄はプラスチックの方が可愛い気もしますが、使いやすさの方が大事ですよね!
大きさと重みのことも、大変参考になりました。
ありがとうございます!- 4月30日
-
ひこちこ
ごめんなさい!
みーこさんへの返信を、間違えてこちらに書いてしまいました!
大変失礼いたしましたm(._.)m- 4月30日
-
ひこちこ
改めまして、お返事させて頂きます。
どちらも一本ずつ持っているのは便利そうですね。
保育園に預ける際に持ち込みをすることがあるとは、知りませんでした!
保育園に入ることも少し視野に入れておこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!- 4月30日

ひなママちゃん
わたしは産院でガラスのをもらってそれを使ってます!
-
ひこちこ
産院でもらえたんですね。
選ぶ手間がなくてうらやましいです。
ガラス製も良さそうですね。
ありがとうございます!- 4月30日
-
ひなママちゃん
いまはガラスでも軽くて割れにくいので大丈夫だと思います!
何回か落としてしまっていますがぜんぜん割れません!- 4月30日
-
ひこちこ
そうなんですね!
おっちょこちょいで落としそう!と心配していたので、それを聞いて安心しました❤︎- 4月30日

ruru☆3mama
少し大きくなると、赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持って飲むこともあります…(笑)
それだと、ガラスは重たく、プラスチックがいいですね。
ただ、1人目だと、ママが飲ませてあげることが多いかと…私もそうでした!(笑)
楽したいなら、持つようになったら、自分で持たせたら、飲んでると思いますが…(笑)
どちらでもいいかと…
私は、1人目、ガラス!
2人目は、プラスチックにしましたが、2人目は、母乳でしたので、たまに、飲ませましたが、自分で持ったりしてましたよ(笑)
3人目は、2人目の何回かしか使用してなくてあるので、消毒して、乳首だけ新しく変えるので、プラスチックですよ!
-
ひこちこ
確かに自分で持ってくれるならプラスチックの方が安心ですね。
1人目なので飲ませてあげたい気もしますが、忙しい時は自分で持ってくれたら助かるなーとも思います^^;
3人も育てていらして、さすがに経験値が違うなーと尊敬しました。
ご意見ありがとうございます!- 4月30日
-
ruru☆3mama
確かに忙しかったら、飲んでね~にもなるかも…(笑)
小さいうちは、飲ませますが、ある程度、大きくなると…自分で持つのも可愛いですからね😊
ちなみに、あと1ヶ月くらいで、3人目出産なんで、まだ、2人です(笑)- 4月30日
-
ひこちこ
あ、もうすぐ3人目なんですね(^^)
ある程度大きくなったら、自分で持ってもらうのもいいと思います!
自分で持つ姿も見てみたいです♪- 4月30日

せっか
どっちも持ってます!
完母なので使ってないですが・・・(笑)
私は保育士をしていて先輩から聞いたのですが、プラスチックのほうが瓶よりも吸う力が欲しいからプラスチックのほうがいいよ!と言っていました!
まだ使ってないので本当かどうか謎ですが・・・😂
-
ひこちこ
実は私も保育士ですが、その情報は初めて聞きました!
園ではガラス製を使っていて、忙しい時などにヒヤッとした経験があって迷っていました。
完母とはうらやましいです!
ご意見ありがとうございました(^^)- 4月30日

しょーち
こんにちは!
うちはガラス製でした(*^_^*)
旅行のときはプラスチック製にしてました!!
-
ひこちこ
普段はガラス製なんですね。
旅行の際にはプラスチック製だと、確かに安心ですね。
ご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(*^^*)- 4月30日

ふろん太くん
私は
経産婦の友達に相談して、
外出時へプラで家用で瓶でわけることにしましたよ!メーカーはビジョンの母乳実感です☆
とりあえず、瓶のみ一本だけ準備したとこです。
-
ひこちこ
そうなんですね!
私も産院で使ってるピジョンの母乳実感にしようと思っています。
とりあえず一本だけ用意して様子を見るのはいいですね。
ありがとうございます(^^)- 4月30日
ひこちこ
両方を使い分けているんですね!
それは思いつかなかったので、大変参考になります(^^)
ありがとうございます!