
首が座ってから寝かしつけが難しく、おっぱいで寝ることが続いています。昼間の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
寝かしつけについて、悩んでいます(;_;)
今4ヶ月の息子がいて、首がすわるまでは眠くなって泣いても、横抱きで体を揺らし、トントンしていれば5分くらいで寝てくれていました。
首が座ってからは、横抱きを嫌がり、ギャン泣きして寝てくれなくなり、縦抱きでも泣き止まずずっと泣いています。。
ひたすら泣かれることが辛くて、おっぱいをあげると、すぐに寝るので、もうおっぱいで寝るものだと思ってしまっているのでしょうか(;_;)
2ヶ月半までは、二時間間隔で授乳をし、二時間ぴったりに泣いて欲しがっていたのが、
今は眠い時もあげて、時間もバラバラ、間隔も狭くなってしまいました(;_;)
乳首に白斑ができ、授乳が辛いこともあり、
おっぱいでの寝かしつけをやめたいと思っています(;_;)
また、完母でミルクも受け付けてくれないので、実家や旦那に預けて出掛けるなんてこともできず。。
みなさんは、昼間の寝かしつけ、どのようにしていますか??
ちなみに夜は、お風呂に入れた後、すぐに寝室を暗くして授乳し、7時間ほど寝てくれので助かってます!!
アドバイス頂けると嬉しいです(;_;)
- ゆーchanchan(9歳)
コメント

kobito
昼間はぐずりがひどい時は抱っこひもして歩いてとんとんしてると寝てくれます^^
抱っこじゃなく抱っこひもじゃなきゃダメだったりします。
寝たら抱っこひもごとそ~っと置いてます。
たまにおっぱいで寝かせてそのままひざの上だったりもします。
うちは夜のほうが中々です(´・ω・`;)
抱っこひもごと寝かすわけにも行かないので、旦那が居ない日は添い乳したりです…

R
お昼寝の時はおしゃぶり頼ってます(´・・`)
そうしないと寝てくれないので(´・・`)
あとは抱っこ紐で寝かせるかですね(´・・`)
-
ゆーchanchan
アドバイスありがとうございます♡
おしゃぶり、3種類くらい試して、毎日練習してるのですが、吐き出したり、ギャン泣きして嫌がったり。。
吸ってくれれば助かるのですが(;_;)
何かいい練習法があれば教えてくださいっ(;_;)- 4月30日
-
R
うちの子も最初は嫌がってましたけど
おしゃぶり入れて少し押さえて
吸いだしたら離すを繰り返したら
今では普通にちゅっちゅ吸ってます♪- 4月30日

退会ユーザー
むしろ今まで5分で寝てくれてたのが親孝行だなと思います(^_^;)
半年くらいまでは昼も夜も寝かし付けに1時間以上かかってました。
ぴったり2時間で泣くなんて事もないし、夜も1時間とかで起きちゃうのが普通でした。
白斑ができてしまったなら尚更授乳しないと乳腺炎になってしまいます。
寝かし付けに使ってるから白斑ができるわけじゃないので、とりあえずなくなるまでは吸えるだけ吸ってもらわないとどんどん悪化しますよ。
私は寝かし付けにおっぱいたくさん使いましたけど、断乳後には横で寝たフリしてれば寝てくれるようになりました。
先の事ばかり考えずに、今それで安心してスッと眠れるならあげればいいと思います。
-
ゆーchanchan
アドバイスありがとうございます♡
確かに今までが手がかからずで助かっていただけかもしれません(;_;)
chibitakoさんに比べたら、悩むほどのことではないですねっ(;_;)!!
ネットなどで4ヶ月だと授乳間隔も空いてきて3.4時間間隔なんてゆうのを見たりして、なんでうちは2時間も持たないの〜と悩んでしまい(;_;)とにかく今は吸わせたほうがいいんですね(;_;)
白斑がよくなったら、少しずつおっぱい以外で寝られるようにしていきたいと思います!!- 4月30日

ゆりまま
白はんが出来てるときは、
授乳はしっかりして
搾乳もされるといいですよ。
つまると高熱がでて大変だったので💦
おっぱいをあげると赤ちゃんはすごく安心して眠くなって寝ると思います♪
おっぱいを吸わないと寝ない子はわりといると思いますよ♪
うちもそんな感じです(*^^*)
夜寝てくれる分、昼はなかなか寝付けないのかもしれませんね。
しっかり腹這いさせて、疲れさせてあげるのもいいと思います♪
ミルクは最初は受け付けないかもしれませんが、
根気強く毎日あげていたら飲んでくれるようになったと友達が言ってました。
最初は2倍にうすめたミルクをあげていたらしいです☆
-
ゆーchanchan
アドバイスありがとうございます♡
しっかりおっぱい飲ませて、まずは白斑を直してみます*\(^o^)/*
やっぱりおっぱいは安心するんですね(;_;)前はすんなり寝てくれていたのは体力がなかってってこともあるんですかね^_^
寝返りも始めたので、たくさん遊んで体力消耗できるようにしてみます!!
ミルクそうなんですね!!早速やってみます(;_;)寝ず、ミルクも飲まずで、用事があるときも実家に預けたりできなくて(;_;)頑張ってみます!!- 4月30日
ゆーchanchan
アドバイスありがとうございます(;_;)
私も天気のいい日は、抱っこ紐で散歩して寝かせ、帰ってそうと置いて、起きなければラッキーといったかんじです(;_;)
おっぱい寝を辞めるためにも、まずはそっちで頑張ってみようかなと思います(*^_^*)
夜中も大変なんですね(;_;)なぜかうちの子は夜はすんなりなので助かってますが、その分昼って感じです(;_;)お互い大変ですが頑張りましょうねっ!!ありがとうございます!!