
子供が活発で病院での待ち時間に注意された経験について相談です。他の子供も同じような行動をしていたのに、なぜ自分だけが注意されたのか、どのように待たせているか知りたいです。
先程の出来事
インフルのワクチンをうちに内科小児科クリニックに行きました。遊び場が待合室にあって、子供は私の子ともう一人同じくらいのお子様がいてました。
私の娘は活発でジャンプをしたり、歌ったりしてしまうのでその都度皆しんどいしジャンプしたらダメよーとか
もう少し小さい声で歌おうねとか自分なりに注意してたつもりです。ギャーギャー叫んだりしたら外にも連れ出しました。1時間程たった頃に、看護師さんにジャンプは辞めてもらえますか?中まで響くので!と無表情で注意されました。一番ダメなのはわかってます。
そしてもう一人いた子も娘よりは静かでしたけど叫んだりジャンプしたりしていました。
なぜ私にだけ注意したのか、、、
やるせないです。
予約制とかでもないので中で待ってないといけないし、、
活発なお子さんがいてる方はどのように病院で待たせてるのでしょうか?ご伝授ください。
- リトパ(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

れいにゃ
注意しやすかったのかもしれないですね💦
待合室では他の病気もらうのも…って感じなので受付済ませたら車で待機したり軽くドライブしたりしちゃってます😂

退会ユーザー
お子さんの方が目立ってたからとかかもしれないですね💦
うちはひたすら階段登ったり降りたりしてます。
じゃないと動きまわって大変なので。
予約制だけど待ち時間はあるので後何人ですか?って聞いて長ければ少し外出して来る事も。
病院連れてくの大変ですよね。
-
リトパ
確かにうちの子の方がヤンチャ感はありましたが、、、
なんか悔しかったです。。
なるほどー待ち時間を聞いて階段!
それならうちも時間潰せそうです(^ ^)本当にずっと動き回るので大変ですよね。
お返事ありがとうございました!階段作戦今度実施してみます♡- 11月27日

あ
診察までどれくらい待つか聞いて、車の時は車で待機、徒歩の時は近くを散歩してまっています。
本当はやりたくないのですが、天気が悪く外に出れない、車も無いって時は仕方なくYouTubeも見せてしまいます。なるべく言い聞かせてはいますが騒いで体調不良の方や周りの方に迷惑をかけるくらいなら…と見せてしまいます😔💦
-
リトパ
やはり皆さん待ち時間聞いて
一度出るんですね!
私もどうしてもという時はYouTube見せてしまうんですが通信速度が遅くダメでした。。
これからは一度外出しようと思います!ありがとうございました😊- 11月27日
リトパ
車いいですね!
私運転できないので、その技は使えなさそうですが、とりあえず外出した方がよさそうですね!
聞いてくださりありがとうございました😊