※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の友達から飲みに誘われましたが、年末で赤ちゃんもいるため困惑しています。男性は自由でいいなと感じています。

旦那の県外に住んでる友達がいるのですが、中学からの友達でその奥さんも同級生なので友達で、むしろ奥さんとの方が最初仲が良かったらしいのですが、その奥さんから12月30日の日にもう一人男の友達の予定あいてるらしいから飲みいこみたいな連絡がきました💦

そのもう一人の友達は奥さんが子供と実家に帰ってるらしくその日ならってことらしいのですが、うちはまだ6ヶ月の赤ちゃんもいるし、しかも30日ってもう年末じゃん‼️💦って感じで最初聞いた時瞬間的にイラッときたのですが、私の心が狭いのでしょうか❓💦

羨ましい気持ちも少しはあると思うのですが、男の人は自由でいいなぁって思ってしまいます😣
女の人が同じことをすれば子供おいてよる飲みにいくなんてとすごく言われるのに男の人がそれやってもなにも言われないんだもんなぁ💦ってしみじみ思ってしまいました😣

コメント

みずたま

わかります。
主人は「行っていい?」と言えば行けますが、じゃあ私が出かけようと思うと、子どもがあと寝かせるだけにして、下の子起きた時ようにミルクが作れるように準備して・・・と。準備整えておかないと出られません。
しかも見てもらったら帰ってからこちらが「ありがとう」と言ってる(笑)
普段育児しててありがとうなんて言われないのに…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とてもわかります😂

    そうなんですよね😂
    こっちは旦那が休みの日に少しスーパーに行くだけでも次のミルク何時だからとかこれとこれって準備してるし、みんなで出かけるときも私は赤ちゃんのものの持ち物とかバックとか準備して自分の準備もしてだから時間かかるし、なのに旦那は自分の準備が終われば、俺もう出れるとかいってきて、じゃあ子供の持っていくものの準備してよ💦ってなってしまいます😣

    そしてありがとうの言葉よくわかります💦
    私もミルクをあげてくれるとありがとうとなにげに言ったり、少し子供をみててくれたときもありがとうと言ってます😂
    ほんと普段こっちはありがとうなんて言われないですよね💦
    まぁ毎日働いている旦那が帰ってきたら毎日ありがとうとはいいませんけど、お疲れ様とかそういう言葉はかけるわけだし、言葉一つぐらい欲しいですよね😂

    • 11月27日
ねこ

maaaa-ちゃんさんと同意見です。
その奥さんも不思議ですね。家庭があるのに年末忙しくないんですか?
旦那の友人にも年末子供連れて家言っていい?て要ってくるママがいましたが、普通に断りましたし、よくよく聞いてみれば旦那も非常識なとこあるかも…とそのママに対して前から思ってたみたいです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣

    年末にしかこっちに帰ってこないくてそのときしかって気持ちもあると思いますが、時期が時期なわけだし普通家族のことでいっぱいいっぱいですよね💦

    どうしてもというならもう少し違う日にしてもらいたいです😂

    • 11月27日
  • ねこ

    ねこ

    私が私の友達からもし年末誘われたとしても行けないし、年末に飲み歩いてるような友達(ママ)もいないし。
    気持ちはわかるけど、他の日にしてほしかったですね。よっぽど男友達と飲みたいんですね😅

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうですよね💦
    普通はそういう日さけますよね💦
    私周りにもいません💦
    独身の友達だってもう私が結婚してから当たり前のように誘ってはきませんよ😂

    また旦那と話してみます👍

    • 11月27日