※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

体外受精初めてで不安。採卵日未定で様子見中。卵5つ、大きさは23㍉〜8㍉。医師の指示通りか不安。排卵前に採卵できるか心配。体への負担も気になる。

(体外受精について)
今回初めて体外受精を行います。
生理開始三日目からHMG注射による排卵誘発と平行し、プロベラ錠を内服しています。
現在は採卵前の卵胞計測をしている段階です。

しかし、なかなか採卵日が決定されず、まだ様子を見ましょうという診断なのですが、もう既に生理開始14日目になりますし、毎日プロベラ錠内服とHMG注射も連日投与している為、このままで大丈夫なのか。不安だらけです。

そこで、体外受精に詳しい方や体外受精を経験された方にご相談したいです。

以下私の現在の状況です。
現在、卵は左右合わせて計5つ。
大きさは23㍉、17㍉、16㍉、13㍉、8㍉。
子宮内膜は10,9㍉。
生理開始14日目です。
ホルモン検査の注射などは指示されず、実施していません。

次の診察は明日(水)なのですが、そこで採卵日が決定したとしても、早くて採卵日は(金)になります。
となると、現在一番大きい卵は30㍉を越えてしまう状態です。
医師にはプロベラ錠を内服していたら排卵はしないから大丈夫と言われていますが、プロベラ錠を内服しても排卵する場合もあるとネット情報で見たこともありますし、個人的には、最大の卵は採卵前に排卵してしまうのでは…と疑問が残るままです。
また、注射も薬も連日投与している為体にも負担がかからないのかも心配です。

医師は最大限採卵できるように今まだ小さいたまごを成熟させてから…との見解だと思いますが、この判断にお任せしたまま経過観測がこわいなと感じています。

皆様は上記状態を見てどう思われますか。



コメント

にゃん太

多分今採卵しても使えるのは1.2個になってしまってあとは未成熟となってしまうから
他の卵がもう少し成長して使える大きさになるまで育てているんじゃないですかね!?採卵したのが5年くらい前なのであんまり大きさや時期など覚えてないのですが、採卵する日はギリギリまで決まらず毎日チェックしに行ってましたよー!
辛い時期ですが頑張って下さいね!