※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R0331
子育て・グッズ

息子が活発で昼寝が多く、夜は寝つきが悪くてギャン泣きが続いて困っています。対処法を教えてください。

子供の1日の生活についてです💦
伝い歩きやハイハイ、ずりばいなどいっぱい出来るようになってきて最近息子がとても活発になりました😳💕
そのせいか2.3回昼寝をしてしまいます💦

1回目は12時頃〜13.14時頃まで

2回目は夕方17時頃〜30分or18時頃まで
(晩御飯を作っている間に勝手に寝ています😅)

何故か旦那が帰って来てからテンションがあがり叫び出したと思えば私たちが晩御飯を食べている間にまた寝てしまう(だいたい19時頃です。)

1回のお昼寝でも2回のお昼寝でも早く寝かしても遊びだし全く寝ない😑
結局寝るのは23時すぎです😥😥
夜も寝ても5時間6時間が限界で起きたらそこから遊び出します😥

最近はギャン泣きが続いていて4時間単位で必ず起きてギャン泣き、ミルクを飲んでも泣き、チュッチュ却下で困り果てています💦
抱っこして落ち着いても布団におくとギャン泣き💦
そのため最近ではミルクの時間もまともに決まらずどんどん時間が変わっていってしまってます💦
どうしたらいいんでしょうか?💦💦
息子に合わしてあげた方がいいんでしょうか?💦

コメント

絆

夜早めに寝かせてあげたいなら
夕方寝かせるのはやめて
眠そうな時間にお風呂に入れたり
ご飯あげたりと何かしらで
気を紛らわすしかないですね😭
うちは特に早く寝かしたいとかはないので
寝たい時に寝かせてあげてます!
上の子も下の子も✨
保育園や幼稚園行くようになれば
嫌でも早寝早起きになるかなぁと🥴

  • R0331

    R0331


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    私もみぃままさんと同じでとくに早く寝かしたいとかは無いのですが😅
    ギャン泣きされる方がかわいそうなので🤣🤣
    最近夜泣きが酷くて眠れないのかな?と思い😅
    なら夕方寝かせない方がいいのかなと思って😅😅

    • 11月25日
  • 絆

    うちの子もいきなり3時間おきになって
    そこから1、2時間おきになって
    数日辛かったです😂😂
    そんな日は一日中グズグズでした。
    よく眠れてないから眠いんだと思います😭😭
    夜全く寝なくなるから困る。
    とかでなければ好きな時に
    寝かせてあげましょ✨

    • 11月25日
  • R0331

    R0331

    やっぱりそういう時ってあるんですね😳💦
    次第に落ち着くことを願って息子に付き合おうと思います🙇‍♀️

    • 11月26日