コメント
ちい
3ヶ月くらいまでは産後ハイでなんとか頑張れてた記憶ですが、ソファで抱っこで寝てる時は気絶したり…を含め、なるべくお昼寝できるようにしてました🥲
頭痛や眩暈でママが倒れたら大変なので、産後ケアを使ったり、無理しすぎないでくださいね😭
ちい
3ヶ月くらいまでは産後ハイでなんとか頑張れてた記憶ですが、ソファで抱っこで寝てる時は気絶したり…を含め、なるべくお昼寝できるようにしてました🥲
頭痛や眩暈でママが倒れたら大変なので、産後ケアを使ったり、無理しすぎないでくださいね😭
「お昼寝」に関する質問
5ヶ月の息子がいます 旦那は3ヶ月出張で1ヶ月休みで近くにはいません。 私の実家は近くにあり父、母、弟がいます。 第一子で初めての子育て、ワンオペで限界が来てます。 多分とても手のかかるタイプで新生児期は背中スイ…
【熱は上がってすぐに下がる事はありますか?】 1歳2ヶ月の娘を育てています。 今日初めて発熱がありました。9月から保育園に通っています。 今日は機嫌が悪く保育士さんがお迎え前に熱を計ってくれた所37.8〜9℃ありまし…
一歳半の子供です 今日12:00-14:00までお昼寝をして その後は特に出かけるとかはせず 家で過ごしていたのですが もう、寝てしまいました…。 いつもなら21時頃まで起きてます👀 そんな日ありますか😭??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はぴさん🧚♂️
ありがとうございます😭本当にアドレナリンなのか寝不足なのにさほど眠くもなくいつか限界が来そうで怖いです😭😭
ちい
ですよね〜…しかも慣れない育児で常に神経使うし、疲れてるはずなのにずっとハイですよね😭旦那さんがいる時はゆっくり湯船に浸かってくださいね😭