
2人目の里帰り出産かどうか悩んでいます。夫の夜勤や1歳半検診も考慮し、決めかねています。経験者のアドバイスを聞きたいです。
初めまして。
1歳1ヶ月の息子がいます、そして今5ヶ月で妊娠中です。
4月に産まれる予定です。
1人目の時は、里帰りしました。
実家は車で2時間かかります。
子育て中にマイホームを購入したため、2人目はどこで産もうか迷っています…。
旦那の仕事は夜勤の日もあるため、
里帰りしないと大変なことは分かっていますが…
休みの日に2時間かけて通ってもらうのも申し訳ないなとも思います。
そして、5月には1人目の1歳半検診もあります。
今は仕事復帰しているため、里帰りとなると産休に入り準備してと慌ただしいのも想像できます。
1人目の子が寂しくないのは、里帰りしてみんなといた方がとも思うのですが…
なかなか決められず。
2人目里帰りした方、しなかった方のお話を聞かせて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はる(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

jasmine
1人目も2人目も里帰りしてません。里帰りすると帰ってきてからが大変だと思うので里帰りしませんでした。案の定私の産後入院中私の実家に上の子を預けましたが見事にワガママで泣き虫になって戻ってきました。これが1ヶ月実家にいたとしたら大変なことになってたなーとやっぱり帰らなくてよかったと思いました。
うちの旦那は産後1ヶ月しないうちに出張もありましたが、もともと協力は皆無でワンオペなので退院した次の日から普通の生活してました。

^_^
私は1人目2人目ともに里帰りしました!
そして今 2人目の里帰り中です!
30週で切迫気味になり、予定より早めの32週で里帰りしました!上の子も抱っこが多く親にみてもらえるのですごく助かってます😂
私も実家まで片道二時間かかりますが旦那は2、3週間に一回くらいのペースで来てくれてますよ〜!
一歳半検診は聞いてみるのはどうでしょうか??
うちも 水痘の予防接種を住んでいる所で予約していましたが 早めの里帰りになってしまい、急遽 里帰り先の病院で打つことになりました!
その際、申請が必要だったりしました!
検診だとまた違ってくるかもしれませんが…💦
-
はる
お返事ありがとうござます🙇♀️
抱っこしてもらえたり、家事をしなくてもいい面では助かりますよね!
一度確認してみます😊- 11月24日

sio
1歳1ヶ月の息子がいます🙂わたしは6月予定日です🙌
わたしは迷いなく里帰りを選択しました😅
息子のときに切迫になってしまったので今回も心配で……💦
わたしは絶対に里帰りが楽だと思ってるので迷いませんでした!笑
上の子が甘えん坊になることの心配はしていません。むしろママパパ以外の大人とも触れ合える貴重な機会だと思ってます😊
1歳半検診について母子手帳をもらったときに確認したんですが里帰り先で受け入れてくれればそっちで受けてあとでお金は戻ってくるそうです🙂
ダメだったら2ヶ月ぐらいまでなら遅れてもやってくれるそうなので、保健センターで1度聞いてみるといいかもしれません🙌
-
はる
お返事ありがとうござます😊
普段離れているからこそとは思いますね!
確認してみます🌟- 11月24日

まる
1歳1ヶ月の男の子と、生後1ヶ月の女の子がいます👨👩👧👦
実家まで車で30分と近いところにいますが、37週から旦那の帰りが遅い日は実家に帰ってました!
まだまだ余裕だろうと思ってたら、実家に帰っている時に38週で出産になり、結果良かったです🙌
私の入院中、日中は母に見てもらい、旦那も私の実家に帰ってくれてました!
退院後も思う存分抱っこはしてあげられてないですが、下の子を親にお願いして、遊んであげたり、お風呂に入ってあげたりできてます☺️
はる
お返事ありがとうございます。実家に帰った時はご飯も歩き回って食べたり、いっぱい甘やかしてもらっているので、ワガママになるの想像できます💦私もワンオペの時が多いです。体は大丈夫でしたか😢?
また陣痛が来た時、入院中はどうしていましたか?
jasmine
実家だと自由気ままにやっちゃいますもんね。帝王切開ですが体は全然大丈夫ですよ。
私は予定帝王切開だったので予め日にち決まってたのでその日から預けてました。