
生後8日目の赤ちゃんを義実家に会わせた後、義母の言動に不安を感じています。実母との違いに悲しみを覚え、義母への感情が揺れ動いています。どうすれば良いでしょうか。
生後8日目、1ヶ月検診までは実家にいる予定です。
義実家と実家が車で5分の距離なため、旦那は義実家に行かせたがります。両家にとって初孫のため妊娠中からとても楽しみにしてくれてました。
会わせたい気持ちもわかるし、会いたがっているのもわかります。私自身も実家ばっかりって思われる、平等にしないといけないと思い今日見せに行きました。
ただ、帰ってから涙が止まらず、触ってほしくない、会わせたくないと思ってしまいました。
義母に退院おめでとうと言われ赤ちゃんをとられ、帰り際はミルクを1回分しか用意してなかった私に次はちゃんと用意してきてねと帰したくない感じで言われ、特に今まで何かしてもらってなくてこうゆう時ばっかり会いたがると思いながら。
実母は抱っこしていいかな?何かいるものない?産後だからゆっくりして体休めてねとたくさん気を使ってくれてその差に悲しくなりました。
旦那を産んでくれた義母には感謝をしているし嫌いにはなりたくないけど嫌いになりそう。私には義実家問題は無縁と思ってたーーーーー!!!
- ままり(生後0ヶ月)

もも
旦那は、まあ実母なので抵抗ないですよね。
産後、余計に義母無理になりましたよ〜現在もですが義母に触らせたくないですよ、抱っこも無理です。夫には、ガルガル期だと説明して納得はしてくれてます。
産後来たときも、私より子ども子どもで産後の労いくらいしたら?と思いましたね。

はじめてのママリ
出産おつかれさまです!!
その気持ち、仕方ないですよ。
私はなかったけど、ガルガル期という言葉があるのでそのような気持ちになるのは当然です。ホルモンのせいです。
今は、旦那さんが理解して間に入ってもらうのが1番だと思います。
もともと義両親が嫌いじゃなかったのなら、子供が成長するにつれてきっと、少しずつ気持ちが和らいでくると思います😊

紅茶
生後8日で車で5分とは言え義実家に行ってとても優しすぎます😭
夜も眠れず体も回復しきってない中で気疲れする義実家なんか行きたくないですよね💦
体調悪いで通してフラグたてといて2週間健診で貧血がすごくて安静にするように言われたとか適当に言って
義実家へは行かず
ぜひ実家でゆっくり過ごしてください😭
私も義母のことなんとも思ってなかったですが産後から無理になりました笑
本当嫁を大切にしない義母には未来はないです笑
コメント