
コメント

かな0725
夜ですし、お腹いっぱいだから、ただ眠いだけではないでしょうか?2ヶ月なると、生活リズムがついてくるので、夜の区別がわかるようになります。1歳の今でも、夜7時以降は眠くてグダグダです。そんな時は、親が眠くなくても寝かせてあげてみては?

な
こんばんわ!
同じようなことありましたよ(´°Δ°`)
抱っこしてもギャン泣きだったので、
何したらいいのかわからず
抱っこして歩き回ってたりして
たら
ぶりぶり〜って
大量にでてスッキリ
してたので、おならかゲップ
我慢してる時かなあと
思いました(,,•﹏•,,)
-
にこママ
何かを我慢してるとか不快なんですかね(>_<)
超ギャン泣きの時はかわいそうだし心配になっちゃいますけど…(>_<)
ミルク飲んでれば大丈夫かなーと思っちゃいます(>_<)
回答ありがとうございます♪- 4月28日

Choco
うちのこも2ヶ月くらいまで顔を真っ赤にして、いきんだりしてました(´._.`)
ゲップやオナラが出なくて苦しかったりすると、いきんだりすることがあると聞きました⠒̫⃝
そのうちなくなりますよ( ・ω・)ノ
-
にこママ
いきむ時はわかるのですが超ギャン泣きするので心配になっちゃいます(>_<)
回答ありがとうございます♪- 4月28日
にこママ
あー確かにギャン泣きして眠くなったりはしてますね〜
でもすぐに目覚ましてミルク飲み始めたり…
赤ちゃんて難しいですね(>_<)でも泣くことでしか伝えられないから愛おしくもあり…
生活リズム整ってくる時期なんですね!
回答ありがとうございます♪