1歳4ヶ月の娘の発達について心配。保健センターに相談予定。発達障害の可能性があるか客観的な意見が欲しい。気になる点やできることを挙げている。今後の対応についてアドバイスを求めている。
1歳4ヶ月の娘が、発達障害もしくは自閉症かもしれないと感じています。
私はほぼ確信しているのですが…
客観的にどうでしょうか?ハッキリ答えていただいて大丈夫です😣
ちなみに
寝返り5ヶ月
バイバイ7ヶ月
歩くの12ヶ月
気になる点は
■つま先歩き
■くるくる回る(5周くらい)
■逆さバイバイしかできない
■発語ゼロ(ママすら言わない)
■名前を呼んでも振り向かない(何十回呼んでもダメ)
■児童館のイベントでもママの膝でじっとしていられず、動きまくる。明らかに落ち着きがない。
■児童館に子供達が集まっておもちゃで遊んでいても、輪の中には入らず、スタッフの人達のところへ行きおもちゃ以外(ガムテープなど)で遊ぶ
■指差ししない
■パパ自身が発達障害の疑い
■義父、義弟が発達障害
■基本すまし顔が多い
クレーン現象はありません。
できることは
□目が合う
□体ダンダンなどダンス(マネ)ができる
□下手だけど自分でスプーンで食べたがる
□マグを元の位置に戻す
□何かできたら拍手
という感じです。
テレビばかり見せてるのは良くないと知り、後悔しています。
今度、保健センターに相談に行きますが、月齢的に「様子見」と言われるだけかなと思っています。
今から娘のためにできることもあれば教えてほしいです!🙏
- りんご飴(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
私の姉は幼稚園の先生をしていて前にボソッと言ってたのを今でも覚えてるんですが
今時何でもかんでも発達障害って言い過ぎ。
そんなん言ってたらキリがない。
クラスの殆どが発達障害だよ。
って。
ゆず
1歳4ヶ月でほぼ私も確信してました💦そして息子は自閉症スペクトラムです。
名前を呼んでも振り向かない
指差ししない
はやはり気になる点ですよね💦
うちは加えて目がほとんど合わなかったので、より分かりやすいタイプでしたが😵
人に対する意識はどうでしょうか?例えばお父さんお母さんどちらかが帰ってきたとき、嬉しそうにしますか?こちらを意識して寄って来たりしますか??
息子はただいまーといっても基本スルーでした。
遊んでいるところに割って入って、手でおもちゃを隠したりした時、お母さんの方を見てなんで?となりますか??
息子はひたすら手を追いかけ、手から奪おうとします。
この辺りが、人認識が薄いってことだなって感じてます。
その辺りも含め、やっぱり気になるようなら発達相談、療育と繋げると良いかと思います。
前にコメントされてる方もおっしゃってますが、この頃は発達について心配する人が多いなとは私も思います。でもやはり何か違うかもというお母さんのカンは当たることもあると思います(私がそうでした)。
心配しすぎは良くありませんが、子供が困るまで放っておくより、早いうちから親としてしてあげられることがあるかもしれないとも思います。
あとはお母さんのお気持ち次第です😊
娘さんのために出来ること!と考えてるすいかさん頑張ってます。
「発達障害の子どもをのばす魔法のことばかけ」という本は参考になりますよ👌
まだ少し月齢的には早いですが、読みやすくて分かりやすい本でした✨
-
りんご飴
名前はいくら呼んでも振り向きません。正面から呼んでも反応ありません。ほとんどすまし顔で、笑顔の写真が少ないです。
指差しなし。
目は合います!
普通の1才4ヶ月はパパが帰ってきたら喜ぶんですか?💦うちの娘はまったく無反応です。チラっとすまし顔でパパを見て、また遊びだします。今までにパパの帰宅で喜んだのは数回だけです。
おもちゃを私が取り上げて隠したら泣いて怒って、手から奪おうとします。
はい、母親のカンは当たる気がしています。ただ漠然と成長の遅さが心配というより、集団の中に入れたときに「おれ?うちの子だけなんか違う」とハッキリ感じてしまったので、、
その本探してみます!
ありがとうございます😊- 11月24日
-
ゆず
名前呼んでも振り向かないと焦りますよね💦
うちの子は顔を近づけて覗き込んでまで名前を呼んでも目線を上げてくれずスルーでした😵
そうですね、確かにパパはどうでしょうか…うちは母の私が帰って来てもチラ見して遊びに戻ってました…
ただまだ小さいので、たとえ何かしらの特性があったとしても、今後の伸びは分からない時期だと思います。
とても伸びて普通に日常生活が送れる子もいるし、より特性が強くなる子もいるようです。
でも、大事なのはそういう特性がもしかしたらあるのかも?と親が理解してあげることだと思います✨手探りすぎて私も分からないことだらけですが、少しずつできることから始めましょう👌- 11月25日
はじめてのママリ🔰
うちの娘と似てます。
できることは全く一緒です😊
発語はやっと
いないない ばぁ
ないない
はーい🙋♀️
児童館なんて落ち着きないですよ。
お友達が遊んでるの横取りしたり
すみません💦しか言ってないです😭
私もひょっとしたら…なんて思うこともあってお気持ちわかります。
-
りんご飴
児童館に連れていくだけなら何とも思わなかったのですが、読み聞かせや手遊びのイベントに連れていくと、他の子達とできることや、行動が違うことがハッキリ分かってしまい、余計に不安になります。
- 11月24日
けい
療育の仕事をしていたので、今子育てをしていても、娘の周りでちょっと引っかかる子は実際います。でも、1歳半くらいでかなりはっきりした自閉症ぽい子は特徴が出てきますが、それ以前だとやはりなんとも言えないかな…と思います。
つま先歩きやくるくるは普通に歩けるようになった子が遊びの一環でやりますし、
発語が無いのや落ち着きの無さもまだ個性の範囲と言えます。
年齢にしては少し気になるかなというのは指差しをしないのと、呼んでも振り向かないところです。あと、身内に発達障害の方がいると確かに可能性もあがるので、発達障害かもしれないと考えてしまうことはわかります。
ただ、できることも多いので、あまり発達障害だろうと決めつけてお子さんをみるのではなく、お子さんの成長を楽しんでほしいなと思います。
お子さんができないことではなく、お子さんが困っている事、生活の中ですいかさんがお子さんに対して困っている事はありますか?できないことをできるようにする、というより困っている事にアプローチすると障害の有無に関わらず、親子共に生活しやすくなると思います(*^^*)
-
りんご飴
つま先歩きやクルクルは、発達障害の子じゃなくても時々遊びでするのは知っていて、発達障害の子はずっと常につま先歩き、クルクルは何分間もずっと回っていると聞きました。
旦那(発達障害の疑い)は、子供の頃ずっと常につま先歩きだったそうです💦
なので発達障害が70%遺伝することも不安の要因です😣
TVを見せていないときでも名前を呼んでも反応ありません。
娘が困っていることは今はまだなさそうで、私が困っているのは、やはり落ち着きの無さです。明らかに同じ月齢の子と落ち着き具合が違い、じっとしていられず、奇声をあげて走り回ります。
義母もそれに気づいていて協力してくれるので助かっています😣- 11月24日
ねむりねこ
まだそんな感じの子もいる月齢ではないでしょうか?まだまだ発達は個人差が大きい時期だと思います(^_^;)
今は色んなことをして経験を積んでいるだけだと💦
娘は1歳8ヶ月になりますが喃語ばかりだし、出先ではじっと出来ないこともあるし‥。
最近になって花や鳥に指差ししてくるようになりました。
私も娘1人なので偉そうなことは言えませんが、気になるようでしたら言ってもわからないだろうという気持ちではなく理解出来る・出来ているように会話する(話せなくても私が言ったことを理解して動作にうつせるようになりました)、刺激の少ないひらけた屋外でゆっくり散歩してみる(これで足元や空を見て花や鳥を指差すことが増えました)、とかでしょうか?(^_^;)
-
りんご飴
赤ちゃんって、ほんと個人差が大きいんですね😵
歩くのやバイバイを覚えたのは早かったのに、今では月齢が下の子がワンワン、ママとかお喋りしていたり、スプーンが上手だったり、こんなに差がつくのかと焦ってしまいます。
分からないと決めつけないで、娘にお話していきたいと思います。
そうですね、児童館より刺激の少ない公園とかでお散歩しなが指差しの練習とかしてみようと思います🙌
ありがとうございます。- 11月24日
-
ねむりねこ
本当に個人差すごいですよね💦
娘はずっとゆっくりめ(どちらかといえば遅い方)の成長だから私が気楽に構えているだけなのかもしれませんけど(^_^;)
きっと成長のスピードは波があるんだと思います✨
なにかが早く出来たからといってずっと早く出来る・覚えるのは絶対じゃないですよ(*^^)- 11月24日
ちぃ
息子も逆さバイバイ、指差ししない、発語なし、で一歳半検診で引っかかりましたが、今では何事も無かったように月齢並みに出来るようになりましたよ。
まだまだ分からない時期だと思います。
-
りんご飴
そうなんですね、1歳半検診でひっかかっても、巻き返すこともあるんですね!
1歳半検診、ひっかかる気しかしません😭でも娘の成長を信じて、絵本や話しかけ頑張ろうと思いました🙇- 11月24日
I&S&K
専門的知識はないので発達障害だとはいいきれませんが、発達障害云々今日常生活で困り事があるなら発達相談をしていけばいいんじゃないですか?
発達障害かを探すより、困り事をどう改善するかの方が今の時期は大事ですよ。
最近はグレーだとしても発達障害として診断される傾向ではありますが、昔は得意があれば不得意は許される時代でこれからはオールマイティーに出来ないと行けない時代になっているために発達障害が増えてるんだと思います。
増えきて身近だからこそ不安にはなりますが、困り事があれば支援してもらえる場所があると思えばいいのかなと思います。
療育して困り事が無くなれば万々歳ですし、少子化の今働ける人材を作るために沢山の方が動いてくれてるので発達障害か気になるとは思いますが出来ることを一緒に喜んで上げてください!
-
りんご飴
もし発達障害なら、早めに療育するのがいいと聞いたので、早く知りたい、早く対策したいと考えていました。
困り事は、落ち着きなく走り回ったり、奇声をあげたりです。
呼んでも反応ないのも心配ですが。。- 11月24日
m
元保育士です★
まだなんとも言えない年齢ですよね…💦
逆さバイバイとか指差しなど確かに気になる所もありますが、関わり方や年齢が上がると変わる可能性もあるかもしれないですし…
まず、言葉は絵本を読んであげたり日常的に声がけをしてあげれば言葉が出てくる可能性はゼロじゃないですよね?ご自身でも言っているようにテレビばかりだと良くないですよね😅
絵本などに出てくる絵の物と、お家にある本物を指しながら『あれがとけい、同じだね』などと教えるとだんだん物の名前も分かってくるらしいです✨
また読んでも振り向かないのは、耳がちゃんと聞こえているか…というのも一つの可能性としてあります。
または、何かに集中している時に呼んでも気づかないとか…
落ち着きが無いとかおもちゃ以外の物に興味があるのはこの年齢だと結構あるかと…うちも落ち着きなんて全く無いしリモコンやガムテープ、コロコロなど大好きです🤣‼️
-
りんご飴
絵本の読み方、改善してみます!
耳はしっかり聞こえてるようです。小さな音にも敏感ですし、ちょっと音楽が聞こえてくるとすぐノリノリになるので。
何かに集中していないときにも、何度も何度も名前を呼びましたが振り向きもしないし、反応もありません😭- 11月24日
-
m
そうなんですね…‼️
あとは、自分の名前を理解出来ているか…もありそうですね🤨
焦らずにでも確実に色々な関わり方を試してみるといいかもしれないですね!
それでもどうしても気になるようだったら早めに専門機関に相談してみるといいですよ!
療育センターなども地域によっては混雑していて半年後からしか予約が取れない💦とかも聞くので…- 11月25日
^_^
1歳1カ月男の子のママです。
私も同じように悩んでおります。
うちの子は、
パチパチバイバイなし
発語なし
人真似なし
指差しなし
呼んでも振り向かないことの方が多い
コミュニケーションが取れてる気がしない
天井のファンをよく見る
もう書いてるだけで自閉症だと確信してしまうくらいです。
どこに相談しても「子供と関わり合え、絵本読め、児童館など他の子と遊ばせろ」ばかりで、そんなの数ヶ月前からやってるよ!
と思ってしまいます。
他の子を見てると正直辛いです。なんでうちの子はできないんだろう。って帰ってきてから泣いてしまいます。
私のメンタルもおかしいんだろうとは思います。
他のママに相談しても「男の子は遅いよ」って言うけど、言葉の遅れだけじゃないんですよね。
すみません、愚痴ってしまって。同じように悩んでる方がいらっしゃるだけで心強いです。
どうかゆっくりでもいいので、子供たちが成長しますように。
-
maba
横からすみません!
天井のファンをよく見るのって何かあるんですか!?
うちもよく見てます!!- 12月17日
-
^_^
回るものが好きって自閉症にはよくある特徴のようなんです。- 12月17日
-
maba
えーそうなんですか!!
心配になってきました😱- 12月17日
-
初めてのママリ🔰
すみません、その後成長などはいかがですか?😭
- 1月10日
ママリ
過去の質問にすみません。まだ見ておられますか?
その後のお子さんの様子はどうですか?
うちの子は、指差しはするのですが目はあいにくいし、発語なし、名前呼んでも振り向かないことが多く心配になっています。
-
りんご飴
今は普通の幼稚園に通っています。多動ぎみなこと以外はみんなと同じようにできています。
言葉も遅く、1歳10ヶ月でや単語が一気に出てきて、今はお友達よりよくしゃべります。
偏食も治りませんが、困っているのはよく動くことくらいですかねー。
困ってるのはそのくらいですが、やはり発達障がいに含まれるのかなと思っています。
ママリさんのお子さんの月齢が分かりませんが、今下の子(1歳2ヶ月)を育てていて、名前は生後9ヶ月くらいでしっかり振り向き、1歳で指さし、発語も順調なことから、上の子との成長の違いに驚いています。- 6月2日
-
ママリ
昔の投稿での質問なのに、お返事ありがとうございます!
私の子どもは1歳5ヶ月です。
今はおしゃべり上手なのですね!うちも早く話しているところ見たいです😢
うちは集団にまだ入ったことがなくてあまり分からないのですが、思えば一歳検診の時に保育士さんのお話を聞く時、1人だけ保育士さんの目の前まで行ってました。うちも多動気味かもしれません。
違いに驚くのわかります。うちも下の子いるのですが早くからすごく目があってニコニコしていて、上の子の時の事をあまり覚えていないのもありますがこんなにこっち見るもんだっけ!?と驚いています。- 6月2日
-
りんご飴
下にもお子さんいらっしゃるんですね!わかります!うちも下の子がニコニコして、しっかり親を見てリアクションしていることに驚きました。定型発達だとこんな小さなときからほほ笑み返してくれて、リアクションできるものなのかーと。
上の子はずっとポーカーフェイスでオモチャ渡しても笑わない。喜びのリアクションなどもほとんどなかったので。。
お姉ちゃんも1歳9ヶ月くらいから笑うようになり、今はリアクション芸人並みです。
私の地域は1歳半検診なのですが、みんなママのお膝に座ってることが驚きでした。じっとしているなんてムリな子だったので。1歳5ヶ月なんて指さしも発語もまったくありませんでしたよ!
色んなお子さん見てきましたが、発語の遅さは個人差なので全然問題ないと思ってます。2歳すぎても話さなかったお友達が、今では一番賢いです。知識がすごく多くて頭いいんだなーと思います。
言葉よりも空気が読めるか、状況に応じて反応できるか、お友達と仲良くできるのか?が大切かなーと思います。- 6月3日
まぁ
はじめまして。
よかったらお話し聞いてもいいですか?🥲
もうすぐ1歳5ヶ月になる息子が自閉傾向を指摘されています。
お子さんと似てるところがあります。
うちの子は表情がかなり乏しいです。
今のお子さんの様子はどうでしょうか?
もうすぐ療育と一時保育に通う予定ではいます。
せめて笑顔が出るようになればいいなと日々思っています🥲
初めてのママリ🔰
うちの子とまっっっったく同じです!!!歩くのが一歳5ヶ月の今も歩けないくらいです
なんでこんなに育児きついの?と思ってましたが他のこと全く違うことに愕然としました
その後いかがでしょうか?
コミュニケーションすらとれません
りんご飴
義弟の発達障害がなかなか強めで、娘も同じようになるのでは?と将来が心配になってしまいました。
みゆ
私の姉も、軽度ですが自閉気味で、人とコミュニケーションがうまくとれません。私の息子も1歳4ヶ月で、発達障害の症状と言われている行為を少しでもすると不安でたまらなくなります。
なのでお気持ちすごくよくわかります。
私は、時々息子がする発達障害の症状をメモしたりとか、録画したりとかが毎日育児家事でバタバタで苦手で、第一子で保育園もまだ通わせていないという事もあり他の子供とも比べようがなく、上手く息子のことを説明できないので、平日は毎日保育園の中にある支援センターに連れて行っています。
そうすると常駐していらっしゃるベテラン保育士さんに息子の様子を見て貰えるので、その上で息子のことも相談したり一緒に遊んで貰って、息子の好きや得意を引き出して貰えるからです。
3ヶ月くらい通っているのですが、昨日息子のことで不安に思うことを相談すると、私は〇〇君は何にも問題ないと思います!普通です!それは個性の範囲内だと思いますよ!と言って頂けて安心出来ました。
これまで何百人、何千人と子供を見てきた保育士さんなので、正直、市の保健師さんに色々言われるより確実なんじゃないかとおもいます。
もし、保育士さんが、わたしも気になっていました。とか言われたとしても、保育園と市の療育施設や病院は繋がっているので、迅速に療育に繋げられるんじゃないかと思います。