
1歳9ヶ月の子供が言葉の発達が心配。コミュニケーションは取れているが、言葉が少ない。他の子供と比べて遅れているのでは?発達障害が心配。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方!
今1歳9ヶ月でもうすぐ10ヶ月ですが
身体的な発達は普通通りというか
小走りもするし相応だなぁと思います。
支援センターや、公園等でも仲良しのお友達を
認識はしているようで同じ動作をお友達同士で
真似したり微笑みあったり、手を繋いで歩いたり
一緒に寝転んだりとコミュニケーションは
取れているようです。
言語がいまいちついてきてない気がします💦
大人の言ってることはよく理解していて
その通りに動けたり言うことも聞けるし
頷いたりしてよく理解しています。
今のところ話せるのは、
ママ、パパ、ワンワン、にゃーにゃー(猫)、まめ
パン、マンマン(アンパンマンのこと)、やだ
うん
は、こちらも聞いていて理解できます。
あとはなんかモニャモニャ言ってて
なかなか二語文や、はい、どーぞ等
単語以外の言葉が出てきません😂😂😂
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
言葉の発達は個人差があると思いますが
発達障害等あるのでは?と少し不安です。
- S ❣️(5歳2ヶ月, 7歳)

みー
うちの子もなかなか話さなくて悩んでましたけど、ある時急にママの真似っこでいろんな言葉を話すようになりましたよ!
積極的に、繰り返しお話してみては?😊

りー
うちはここ1週間前に二語文
でてきましたよ😂
なんなら1歳半ちかくまで単語
さえでませんでした…(笑)
気にすることないと思われます🙆♀️

ma
うちもそんな感じです!
少し遅そうですが大人が言ってることは理解してるしなんとなく言ってることはあたってるし、単語も何個かでるので心配はしてません^_^

mama
うちも同じくらいです!
宇宙語も最近やっと出てきてこれが宇宙語か!と感動しました🤣
言ってることはだいたい理解しているので、溜め込むタイプなんだなって思ってます💓
いつ言葉の放出が来るのか待ち遠しいけど気長に待ちます🙈

ぴぃ
うちもパパ、ばぁば、ワンワン、はーい、ばーい、ない、ねんね、ぱんぱん(アンパンマンのこと)くらいしか話しませんよ!でも言ってることは理解してるのでそんなに気にしてません😊

まき
うちは早くて1歳半で50語以上話し今は会話出来ててすごく早いな!って思っていますが、周りはママも言わない子や全然話さない子も多くいるので逆にビックリされてます!
特に何かした事もないので個性なんでしょう。

N
うちの子も同じくらいの単語数です!2語文は程遠いなあという感じで宇宙語をよく喋ってます😂
でもこっちの言ってることは確実に理解しているので、あんまり心配していません。
2歳になってもまだ今と変わらない感じだったら、保健師さんとかに相談してみようかなあと思ってます。

ぽん
うちの子は
いまだに1つも単語が出ていません😱
こっちの言ってることは理解出来てるので
今は溜め込んでるんだろうなと思ってますが
焦りと不安は拭えないです😵
コメント