※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
子育て・グッズ

子どもがお風呂でギャン泣きする悩みについて、お風呂の前後で泣く状況やおっぱいをあげても泣き止まないことなど、試行錯誤しているが解決策が見つからず困っています。どうしたらいいかアドバイスをお願いします。

どうしたらいいんでしょうか?😭

みなさん、1人で子どもをお風呂に入れる時
どうしてますか?

うちは、脱衣所でバウンサーに乗せて
私が先に入って洗ってから
子どもをお風呂に入れています。

が、私が先に入ってる間ずっとギャン泣きしています。
おもちゃを用意したり、音楽を鳴らしてみたりと
気が紛れるようにしているのですが、
私の姿が見えなくなるとすぐに泣いてしまいます。

途中、ドアを開けて声をかけると泣き止むのですが
またドアを閉めて洗い始めると泣きます。

お風呂に一緒に入っている時は、ご機嫌さんで
楽しそうなんですが、上がって体を拭いていると
また泣き出します……。
そりゃーもう何かしましたか?!と思うほど
ギャン泣きです😭😭😭

喉が渇いているみたいで、おっぱいをあげるまでは
泣き止みません。
1度、お風呂の中でおっぱいをあげてみたんですが
上がったらやっぱりギャン泣きでした😅

お風呂の前後でギャン泣きなので、
かわいそうでかわいそうで
いろいろ試行錯誤してみているのですが、
もうどうしたらいいのかわかりません。

こうしたらいいよ!とか
うちはこうしてるよ!とか
何かあればぜひ教えてください😭
よろしくお願いします!

コメント

もも

私はドアあけて入ってましたよ😃あがった後はうちも泣くこと多かったです。温度差が不快なのかな?と思ってましたが、泣いてもあまり気にしてませんでした😅

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    あーなるほど!温度差ですか!
    確かに最近ひどくなってきたので、、それはあるかも知れないです!

    仕方ないと割り切ったら楽ですかね?笑
    私も、ももさんのようにドアを開けて入ってみることにします😊

    • 11月21日
ナッキー

私はドアを開けたまま入ってましたよ~!泣くときもあったけど仕方ないです😅
お座りできるようになれば、マットを敷いて、最初から一緒にお風呂場に入ってました~!
うちもあるときから風呂上がりにギャン泣きしてたので、風呂後すぐに授乳するのもしんどいので、ミルクをスタンバイして飲ませてました👌

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、ドアを開けて入るといいんですね!寒そうですが、、やってみます😆
    早くお座りできるようになって一緒に入ってあげたいです😭

    • 11月21日
せんちゃん

うちは旦那が夜勤の泊まりついていて、今日もいなくて私も1人でお風呂に入れる日がかなり多いです。
お風呂入る前にミルクをあげて、機嫌が良かったら私が先に急いでシャワー浴びてしまいます!
その後に一緒に入って、一緒に上がって、体を急いで拭いて保湿したりとかします!
でも、入る前に機嫌があまり良くなかったら、私は後で入りとりあえず一緒に入って、寝かしつけた後に入ってます💦
1人だと色々本当に大変です😣

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね😭休みの日は、旦那に入れてもらってるんですが、それ以外は私1人です。

    そっか!自分は後で入るようにしたら、一緒に入って一緒に上がれますね😆
    なるほど!なるほど!
    その考えはなかったです(笑)

    ほんと、1人で入れるのって大変ですよねwww
    お互いがんばりましょ!

    • 11月21日
ままり

私もドア開けて、とりあえずドアの前にバスチェアで座らせといて話しかけながら入ってます😊

1人で入れるとき大変ですよね💦

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    みなさんドアを開けてるんですね!やってみます😊

    ほんと、1人で入れるのって大変ですよね😭
    でもみなさんに共感していただいているので、ありがたいです😊

    • 11月21日
ゆっぴ

わたしもです!2人入れてますがドア開けて中見えるようにしてると、のぞいてます!
泣いてしまうときは、とりあえず子どもを先に入れて自分の頭を洗うのとかは、落ち着いたあとに入り直すこともあります😣😣

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    すごい!お2人入れてるんですね😂私より全然大変ですよね。

    私もゆっぴさんのように、子ども優先で入れてあげるようにします😊

    • 11月21日
とき

バスチェア使って一緒に入ってます🤗
時々お湯パシャパシャかけて&おもちゃです🌼
着替えてる間もバスチェアで待機して、終わったらバスタオルでくるんでリビングへgoです!
最初はバウンサー使ってたんですが待ってる間におしっこしちゃってやめました😅

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    1人でお座りできるようになったら、バスチェア使ってみます😆
    早く使えるようになって、ギャン泣きしないでいいようにしてあげたいです😭

    • 11月21日
i2

寝たタイミングでお風呂に行ってました!
10〜20分程よく眠っている様子を見てからお風呂に行ってました😊

お風呂から上がったら娘もおっぱいあげるまで泣く子でしたが、肌着を着るまではおっぱいはあげないことを徹底していたら、1ヶ月経たないうちに肌着を着るまではなんとか泣かずに頑張れるようになりました🙌🏻

5ヶ月に入ったらお風呂でストローの練習がてら水分をあげると随分楽になりますよ😊

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!

    nmmさんのお子さんもお風呂から上がったら泣いてたんですね!うちだけじゃないんだと安心しました😂

    なるほどー!ストローの練習にもなりますもんね!
    あげてる水分は、麦茶とかですかね?5ヶ月になったらやってみます😍

    • 11月21日
  • i2

    i2

    お風呂上がり、泣きますよね💦
    綿棒で耳掃除・鼻掃除なんて、どうやって風呂上がりにするの?ってレベルでした😂

    やさしい麦茶を常温とお湯を5:5で混ぜてあげてました😊
    リッチェルのいきなりストローマグであげてました✨

    マグを買わないようでしたら、パックの赤ちゃん麦茶を側面を押してあげながら練習するといいみたいです!

    • 11月21日
  • ayu

    ayu

    めっちゃわかります!!
    そんな落ち着いてする暇ないです😂
    寝てる時くらいしかできないですよね💦

    マグはないので購入を検討します!
    きっと今後も使う機会ありますよね?
    どうせなら始めに買って使ってみます😆

    • 11月21日
  • i2

    i2

    お風呂上がりはいかに早く授乳してあげられるかの戦いですよね😂

    いきなりストローマグとおでかけマグのセットで買いましたが、かなり重宝してます✨

    いきなりストローマグはストローが使えるようになると一旦しまって、おでかけマグしか使ってませんでしたが、今度はコップ飲みの練習でいきなりマグを蓋なしにしてお世話になってます☺️

    • 11月21日
  • ayu

    ayu

    ほんとにお風呂は毎日戦争です😂😂

    いきなりストローマグ調べてみました!
    セットになってていいですね!
    どんなのがいいのかわからないので、教えていただいて、ほんと助かります😍
    いろいろ使えて便利そうなので、使ってみようと思います!

    • 11月21日
 なな

うちは寒いと泣くことが多いようで、お風呂を沸かすとき、浴室暖房をつけて、ドア開けて、脱衣所(洗面所)まで温める→待たせる間も普段より厚着させる(タオルをかけていたのですが、蹴飛ばすのでスリーパーを着せてます)
これで少しは持ちました!
リンスを流してるくらいで泣き始めますが、、、。

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    うちも寒いから泣いてるのかもしれないです😣最近ひどくなってきたので……!
    脱衣所もしっかり温めるようにしてみます😆

    うちもです😂早い時はドアを閉めたら泣いてます……!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

初めはバスチェアで一緒に入っていましたが、6ヶ月で抜け出すようになってからはマカロンバスに入れて入っています😃

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます!
    えっ!バスチェアから抜け出してしまうんですか?!😳😵それは大変だ……どうしよ。😰

    マカロンバス……?知らないので調べてみます!!
    良さそうだったら私も使ってみます😆

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小柄だったので抜け出しました😂リビングに置いていてテレビを見たり離乳食用の椅子として使いましたが、体が大きくなってきたら簡単には抜け出せなくなりました。
    4ヶ月で今から買うならマカロンバスの方がおすすめです。2歳の今でも使えて、お湯を多めに入れれば胸まで浸かれます。

    • 11月21日
  • ayu

    ayu

    調べてみました!めっちゃかわいいですね😍
    2歳になっても使えるなら、長いこと使えるんで嬉しいですね!
    検討します😊

    • 11月21日