
生後5ヶ月の男の子が授乳中に寝てしまい、後で泣き始めた。前回の授乳で足りなかったのか気になる。みなさんの意見を聞きたいです。
生後5ヶ月になる男の子を育てています。
完母の方に質問なのですが、今日眠くなったタイミングと授乳時間が近かったので飲ませたところ飲みながら寝てしまいました。だいたい日頃3時間~4時間間隔で10分ぐらいの授乳時間なので寝ながら飲んでる様子ではありましたが、離して寝かせました。1時間ほど寝て起きた後30分ぐらい経ってぐずり始めました。前の授乳で寝ながら飲んだため足りてなかったと解釈したのですが、みなさんどう思われますか?
ご意見ください🥺
- R mama(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

alstromeria🌸
私だったら、10分ぐらい吸ってたのだったら、授乳せずに抱っこしたりして宥めますかね😅

はじめてのママリ🔰
母乳なんで1時間半もあれば消化されてるかと💦
我が子も眠さや注意力散漫で飲み足りないだろなぁーって時は、小腹が減ったと1時間後に愚図りますよ。
授乳タイミングが大幅に狂わない程度にあやして時間を稼いだ後、授乳しちゃいます。
今回は、小腹が減っていたと私は思います!😄
-
R mama
大人でも小腹へったーってときありますもんね🤔
今日はそのせいか寝る前はあまり飲まず寝ました(笑)
最近授乳間隔が長くなってきたのでおかしいなーと思いつつ、授乳しちゃいました😅違かったのかなーと反省してたので、その言葉励みになります🥺- 11月19日
R mama
コメントありがとうございます🥺
いろんな方法を試したんですけどだめで授乳に頼ってしまいました😅
Sakuraさんはどのぐらいあやしてだめだったら授乳に頼りますか?
alstromeria🌸
私はうちの子が短い時間でもよく飲んで、結構4ヶ月とかの時はプクプクだったので、前の授乳から3時間とか開いてなかったら授乳はしませんでした‼️
ひたすら抱っこしたり、外に気分転換に連れ出したりしてました✨
R mama
うちもぷくぷくです(笑)
いつもはあげないんですけど、いつもと違う状況だったので質問させていただきました🥺ありがとうございました🥺