
4歳の長男が夕方~夜に足の痛みを訴えるが、病気ではない可能性が高い。ストレスや甘えが原因かも。どうしたら痛みがなくなるか、他の相談先はどこか。
長男4歳の「足痛い!」について。
成長痛以外に、何か原因はあるでしょうか?
3歳で転園してから、夕方~夜に「足痛い!!」と言うようになり、泣きじゃくるほどの日もあれば、しばらくして「治った~」と言うことも。
よく歩いた日はひどいことが多いですが、そうでもない日に言うこともあります。
怖い病気かも、と何度かかかりつけの小児科(総合病院)で診てもらいましたが、
・いつも同じ場所
・歩けないほど痛い
・腫れている、熱を持っている
・ずっと痛がる
でなければ、おそらく問題ない。
整形に紹介するほどでもないかな…
たぶんストレスからの甘えたい痛がりだから、よく見てよく応えてあげてください
と毎回言われます。
確かに、足を優しくさすってやったり、治療感を出すために冷えピタ貼ってあげたりすると、治るような気もします。
でも、怖い病気の予兆かもと思うと、病院へいくたびに聞いてしまいます…
ストレスだとしたら、どんな風にしたら痛くなることがなくなるんでしょうか?
こういう時って、小児科医以外にどこに相談したらいいんでしょう?
- SAT(10歳)
コメント

咲や
外傷が無ければ、転園したことによるストレスでしょうか
担任の先生に、それとなくストレスのみ原因を聞くことは難しいですか?
小学校だとスクールカウンセラーいますが、幼稚園や保育園だとスクールカウンセラー入ることはほとんど無いので、なかなか相談難しいですよね😅
子供がストレスの原因を話せれば一番良いのですが、それさえ難しいなら、カウンセリングとかも難しいでしょうし😖

るー
うちの子も2歳くらいから夕方~夜にかけて足を痛がる事があり、泣きわめくほどだったりそれ程でもなかったりです。心配になって色んな整形外科に連れていきましたが13歳になった今も原因は分かりません😥2年前に小児整形外科に通ってオスグッドと言われましたが、「いやー、オスグッドもあるかもだけど2歳からだよ?」と思いながら半年に1度定期検診してます。うちも色んな病院でストレスとか言われましたが、その度に私のせいと傷付きました。解決になってませんが、いつも笑顔の明るい子です。ストレスとは違うと信じたいです😢
年の為、小児整形外科に行ってみてはどうでしょうか?
-
SAT
オスグッドもあるかもなのかなぁ…
小児整形!
思い付きませんでした。
かかりつけが総合病院なので、あるのか紹介できるのか聞いてみます!
確かに半年に一回と決めて検診するのも良さそう!
ありがとうございます☺️- 11月21日
SAT
ありがとうございます☺️
検索すると骨肉腫や白血病など、怖い病気の予兆として出て来て震えます💦
カウンセラー…園にはいませんが、市ではやってるかもしれないので、聞いてみます!