
通りすがりの悪口に悩む3児の母が、外出への恐怖やメンタルのギャップについて相談したいと考えています。どのように克服すれば良いかアドバイスを求めています。
話聞いてくれたら嬉しいです
通りすがりの悪口への克服について。被害妄想をするようになってしまい外出が怖いです
3児の母です
第3子妊娠中からなぜか全くの他人に通りすがりに悪口を言われることが何度があり、それを産後5ヶ月になる今も引きづっています
・イオンへ家族で出掛けた時、向かい側から来たカップルにこちらを見て「ブサッ」と言われた
・年始の初売りにアウトレットモールへ出掛けた時、近くにいたカップルに妊娠中のお腹を見てなのか私の体型を見てなのか「デカッ」とバカにするように言われた
・コストコへ買い物に行った時、若い女性2人組に道を譲ったらクスクス笑われ、その後また出くわした時に「先越されたんですけど」と背後から嫌味を言われた
・ベビーカーを押しつつ子どもと手を繋いで歩いていた時、たむろしていた男女がいて、こちらを見ながら女性が何か言ったらしく、それに対して男性が「おばさんでしょ」と。(また20代なのでショック)
上記のことがあり、悲しいというか悔しいというか…。
なめられる(言われやすい絡まれやすい)身なりがいけないのかなと、色々心掛けてはいますがそれだけでは心は晴れず。
「また誰かに何か言われたらどうしよう」「どう思われてるんだろう」という気持ちが出てしまい、外出が怖くなってしまいました。
特に若い大学生ぐらいの女性が怖いです。
ぐるぐる頭の中を巡っていて、悲しくなります。
あまりにも今まであったことや今後また起きたらという被害妄想ばかり考えて辛く外に出られないので泣きながら産院や役所に電話しましたが「時間が解決」みたいな回答しかくれず。
上二人の時は何も無く元気ハツラツで過ごしていただけに、第三子にしてこの産後メンタルのギャップについていけません。
これはどう脱したらいいのかアドバイスください。
もしくは励ましてくれるだけでも嬉しいです。
- ねね

はじめてのママリ🔰
それは、悲しい😥
悪口って、中々忘れれないし、時間が解決するような問題でもないですよね💦
アドバイスには、ならないかもしれませんが少しでも気持ちが楽になりますように🙏
普通に言ってくるやつが、ただのクソなだけです!相手こそ自分のことを、自分で満たせてないから、他の人のことが気になるんやと思います。
口に出すとか本当にくそでしかないです🥲しかも、聞こえる距離で!
とやかく言うやつがおかしいだけですよ!
ねねさんは、3人のお子さんを育ててる素晴らしい方です!
そんなクソなやつの意見に左右される必要ないです!
自分で楽しい人生切り開いていきましょう🥺少しずつで大丈夫です。
自分のいい所を沢山考えましょう!
素敵なところ沢山あると思いますよ☺️

りり🔰
優しいですね!
こんなことをしてくる人は100%相手が悪いと思ってるので、私ならむしろ怒りで眠れなくなりますね。
接客してても頭おかしいのかな?ってくらいの人がいると思いますが、その類の人です。災害と同じようなものなので何か言われたところで人間の意見だと思わない方がいいです🙂↔️

ままりb
命がけで3人も産んだんですもん!母になって子ども優先に頑張ってるんですから、そこらの恋愛とか遊びしか考えてないガキには分からないだろうけど、ねねさんは素敵ですよ!!🥰
優しいねねさんのかわりに今私が愚痴ります!!(笑)むなくそー!!
経験のない子たちは視野が狭くて、まだ分からないから自分のことしか頭になかったりして..でもあと少ししたら母になってようやくわかるようになると思います😆
とはいえ、悔しいですよね😡
心ないこという人もいますが、それ以上に同じように子をもつママさんパパさんは同志のように微笑ましく思いますし、頑張っているママさんを尊敬の目で見てます✨
一緒に自信持ちましょう😊
コメント