

ままり
社会保険の扶養と税の控除は別のはずです
私も育休中に夫の配偶者控除申請したので大丈夫だと思います

さえぴー
社保扶養と税扶養は別なので、社保自分で入ってても税扶養の条件満たしてれば配偶者(特別)控除受けられますよ💡
ぺこみゃんさんの今年の年収が103万円以下なら配偶者控除(控除額38万円)、年収201万円以下なら配偶者特別控除(控除額~38万円)を旦那さんは受けられます。

みかん
私も自分で社会保険にはいってますが6月から産休に入ったので、旦那の配偶者控除に書きました。
ままり
社会保険の扶養と税の控除は別のはずです
私も育休中に夫の配偶者控除申請したので大丈夫だと思います
さえぴー
社保扶養と税扶養は別なので、社保自分で入ってても税扶養の条件満たしてれば配偶者(特別)控除受けられますよ💡
ぺこみゃんさんの今年の年収が103万円以下なら配偶者控除(控除額38万円)、年収201万円以下なら配偶者特別控除(控除額~38万円)を旦那さんは受けられます。
みかん
私も自分で社会保険にはいってますが6月から産休に入ったので、旦那の配偶者控除に書きました。
「育休」に関する質問
産休育休を終えて職場復帰しました! 今まで9:00〜16:00カレンダー通りで働いていたんですが、扶養内で働くことになりました。 扶養内で働くことについて、9:00〜12:45カレンダー通りの契約に変更してもらいました。でき…
病棟勤務です。 育休から復帰したのですが、病棟の師長さんが結構苦手なタイプかもです🥲第一印象だけで決めてはいけないと思いますが結構ツンケンしていて、子供が熱でお休み頂きたいと言った際も旦那さんは代われないの…
育休復帰日はいつがいいとおもいますか? まだ出産していませんが、今年の10月23日が出産予定日です。仮に10月23日が誕生日だとして、1歳の誕生日前日まで休んで10月23日を復帰日にするのと、10月1日から復帰するのどち…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント