
子どもが夜に何度も起きて泣き、おっぱいを欲しがる悩みです。離乳食も食べているが、夜中に起きてしまい困っています。寝かしつけは親が部屋を出るとすぐに寝るが、夜中はおっぱいを欲しがります。アドバイスをお願いします。
子どもがだんだん夜起きる回数が増えてきてます(>_<)
前は起きても夜の0時のみだったのが今は22時と朝4時ごろに泣いておっぱいを飲むまで再入眠してくれません。
7ヶ月で離乳食もそれなりに食べてくれてると思うのですがなんででしょう😭
新生児の頃にネントレの本を読んで19〜7時までがねんねの時間です。
夜寝るときは授乳後寝なくても、親が部屋から退室するとすぐに寝てくれます。でも夜中起きたらおっぱい飲むまで寝てくれません。
どうしたら良いのかなにかアドバイスあれば教えてください😂諦めてこう思いながら接してたよ!とかでも是非教えてください!
起こされるたびにズーンと心が沈みます‥笑
- ママリ
コメント

りー
刺激を受ける時期に入って
夜泣きではないですか?
夜泣きして起きたらおっぱいが癖になってるんじゃないですかね?
思い切って夜間脱乳するか
まだ夜間脱乳しないなら付き合うしかないかなぁとら思います。

カルパス
2回しか起きないなんて優秀じゃないですか???
うちも5ヶ月あたりから夜起きる回数増え始め今は3、4回は起きますよ😭
上の子の時もそうでしたので、夜泣きの時期と思って
寝ながら授乳してます🤱
-
ママリ
本当ですか😭
夜辛いですよね😭!
上のお子さんはいつ頃終わりましたか?
私もほぼ寝ながら授乳してます😂笑- 11月17日

SK
夜泣きかなと思います🤔
娘は6〜8ヶ月まで夜泣きが続きましたよ😫💦
たしかその辺りに夜間断乳しました!
-
ママリ
やはり夜泣きですよね😭
そうなんですねー😭!
三回食になる前に夜間断乳されましたか🥺?
授乳以外で抱っこしたりして誤魔化す感じですよね!- 11月17日
-
SK
曖昧で申し訳ないのですが、確か三回食でなくても夜間断乳してました!!
そうです!抱っことかで誤魔化すやつです😫💦
おっぱいがあれば寝るけどまた起きての繰り返しでこれはもう夜間やめよ!ってなって断乳したと思います🤔
ただ、わたしは母乳寄りの混合だったので寝る前におおめにミルクあげてました!
それでも起きる時は起きますけど😂- 11月17日
-
ママリ
そうなんですね!
授乳も大変、断乳も大変ですよね😂
私も夜間断乳ふみきりたいと思います!
断乳されてからどれくらいで落ち着かれましたか?
質問ばかりしてすみません😭
私も寝る前にミルク飲ませようと思ったんですが10ものまないうた歯固めがわりにかみかみされました😩笑
多少は諦めて頑張るしかないですね😭- 11月17日
-
SK
完母ですか??冬ですが脱水も気になるのでミルクたくさん飲んでくれるようなら安心して断乳しても良いかと思うんですが…🤔💦
完母でもたくさん飲んでるようなら心配はいらないとおもいますよ!!
たしか、2.3日は頑張っていた記憶があります😵!
恐らく最初の1週間が勝負だと!!二週目からは落ち着いてたとおもいます!!
またまた曖昧ですみません😭
(娘の育児ノートつけてたんですけど今里帰り中で手元になくて😫)- 11月17日
-
ママリ
夜寝る前だけ6ヶ月からミルクを足してます!でも最近飲んでくれなくなりました😭
そうですよね!自分から満足しておっぱいから離れてくれてるので脱水の心配はなさそうです!
そうなんですね!1週間粘ってみます!
今里帰り中なんですね!もう少しですね❤️赤ちゃん楽しみですね🥰
大変な時にコメントくださりありがとうございます😭❤️- 11月17日
-
SK
そうだったのですね😳!じゃあ母乳で足りてるのかもですね😊✨
断乳頑張ってください👍!
いえいえ、曖昧な返答で申し訳ないです😭💦- 11月17日
-
ママリ
試行錯誤しながら頑張ってみます!
いえいえ、すごく参考になりました!
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭❤️- 11月17日

かーたん
夜泣きの時期ですかね。
それか、寒くなってきて、部屋の温度とかですかね🤔
-
ママリ
夜泣きか部屋の温度ですかね!パジャマが暑いのかな?とも思えてきました!
赤ちゃんの服がどんなのがあるのかいまだに理解しきれてないので試行錯誤してみます🥺ありがとうございます😊- 11月17日

もも
全然普通だと思います😂
うちの子は未だに最低5回は起きますよ💦その度授乳です😭
夜泣きは何しても泣き止まないのが夜泣きと聞いたのでおっぱい飲んで寝るなら夜泣きじゃない気がします💦
子供と一緒に寝れば睡眠時間は確保できませんか??
-
ママリ
普通なんですね🥺旦那の知り合いが夜通し寝るよと言ってたみたいで、比べられてしまってる気がして気持ちが落ちてしまってました😭
5回も起きちゃうんですね😭しんどいですよね😢
睡眠時間はお昼寝の時にも一緒に寝たりしているので大丈夫です!私の気持ちがズーンとなってしまっていて💦
よくあることだと知れて励まされました。コメントありがとうございます😊!- 11月17日
ママリ
やはり夜泣きですよね😭
夜間断乳したい気持ちはあったのですが、三回食になるまでは本人が欲しがったらあげた方が良いと聞いていたんですがそうでもないんでしょうか?
もししても良ければ夜間断乳ふみきりたいです!
りー
確かにうちは3回食の10ヶ月で夜間脱乳したのですが、
6ヶ月くらいからしても良いみたいですよ、
寝る前は腹持ちのいいミルクにしたりしてました。
脱乳して抱っこにしても抱っこ癖になるとまたきついのでなるべく抱っこはせず目標の添い寝を多めにしてました。
起きたらお茶飲ませたり。
抱っこは最終手段の時間短めです。荒療治でしたが慣れてくれました。
ママリ
そうなんですね!
どれくらいの時間粘ったら抱っことかってありましたか?
いつも夜中起きたら添い寝で粘るんですが髪の毛をむしられるので痛くてめげてしまって😂💦
りー
時間は長くても2、3分だったと思います。
それ以上は可哀想になって(⌒-⌒; )
無理せずお母さんの我慢ができるくらいって何かで見たので可哀想なのが我慢できなくなったらアクション起こしてました。それまでは寝たふり。
でも
泣き声で、あ、これは寝ぼけ泣きじゃないダメなやつやんってやつも何となく感じたり…
うちも髪引っ張ってくることあるのでその時は早めに
頭なでなでして寝たままヨシヨシしてたら寝てくれる時もあるし、
ダメな時は座って抱っこして 泣き止んだら寝てなくても寝かせて また寝たふりして なるべく抱っこを回避してます笑