
再婚した際、義母から息子への入学祝いを受け取ったが、適切なお返し方が分からない。どう対応すればいいですか?
7月に再婚しました。
私の連れ子である息子に先日義母になる再婚相手のお母様が入学祝いと言ってお金をいただきました。
私は今まで彼の実家の離れと言う名の母家繋ぎの部屋に泊まりに行っていて、何度か挨拶する程度でちゃんと結婚の挨拶すらしていませんでした。
彼はうちは干渉しない家庭だから勝手にしたらいいんだと言って合わせてくれませんでした。
先日たまたま部屋を片付けしている所に彼の母が出てきて、私の息子に話しかけているのが、台所で料理しているときに聞こえてきたので急いで駆けつけると、お祝いを渡されていました。
受け取れませんよーとは言ったものの、子供の為に使いなさいって言われ受けとりました。
その場にちょうどお裾分けしようとしていた卵とお餅を持っていたので渡しました。
突然でちゃんとした挨拶も出来ずに、かなりの金額を頂いたので、お返しはいらないと言われましたがどうこれから対応していいのかわからないです。
入学祝いのお返しって何がいいのですか?
ちなみにいままでは彼経由で、お盆と年末に会社でもらう削り節と母がくれるシーチキン詰め合わせん渡しています。
- ゆうゆいパート2(3歳8ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント

あなな
それなら、お返しとしてではなくて誕生日とか母の日とか、今なら来月にXmasもありますし何か理由つけてプレゼントとかしてみるのもいいかもですね。食事会なんかはご主人が拒否しそうですしね💦
ゆうゆいパート2
回答ありがとうございます。
お母様自身からも何もいらないからと言われてしまって、何が好きなのかもわからない無関心一家なのでプレゼントも困ります。
母が渡すシーチキンは美味しいらしく欲しがったのでそれぐらいしかなくて。
あなな
そうなんですね💦
どんな形でも感謝の気持ちくらいは伝えたいですよね☺️
おすそ分けを渡すくらいならできるなら、それを口実にちょくちょくシーチキンをはじめ色んな食べ物を差し上げるくらいが精一杯ですかね💦
自分たちが美味しいと思ったものをちょくちょく渡す、そのくらいなら気兼ねいらないし、例えば、今こんなの私の周りで流行ってて、自分のと一緒に買ってきてみたので良かったらお義母さんも食べてください!って感じとか渡しやすいかなって思います!