※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
家族・旦那

旦那のタバコについてです。私が元々アレルギー体質で、主人はアレルギ…

旦那のタバコについてです。
私が元々アレルギー体質で、主人はアレルギー等はありません。
今年に入り隠れタバコが発覚しました。
発覚する前から、私がアレルギー性の肺炎になり、それから喘息も発症して、大学病院で診てもらうほど重症化しています。発症した頃に吸ってたかどうかは嘘つきなので実際わかりません。

隠れタバコが発覚した後、やめてほしいけど、やめられないならタバコ吸ってから1時間ほどは帰宅するなって約束させてました。呼気から排出される有害物質を避けるための時間が必要と知ったためです。

しかし、その約束は守ってたものの、自分の車の中で吸ってたようで、休みの日旦那の車に久々にのったらひどく空気が汚れていて、のって30分ほどで発作がでてきてしまい、それから1週間ほど咳が止まらず、以前はなかった食べ物飲み物のアレルギーがたくさん出てしまうほどに、ひどく悪化してしまいました。
担当医からも、有害物質はなくならないし、用がない限りはもう旦那の車には乗らないで!と言われてしまいました。

正直、これは旦那のせいだと思ってます。
そして、そんなにひどい症状に必死で耐えてた私を近くで見てるはずなのに、外に出る時にタバコセット持ち出したり、やめるとなってからも何度も嘘つき、隠れタバコが発覚しています。タバコ見つけた時はたいがい人のせいにして、問い詰めると自分のものだと白状します。
この頃は電子タバコのgloを使ってました。

そして、不妊治療して今やっと1人目を授かったのですが、妊娠してからも結局隠れタバコが続いていて、昨日は普通のタバコを発見しました。
見つけた時にも悪びれた様子もなく、昨日の夜に買ったばっかりでそれまでは吸ってなかったよ!って言ってきて、頭にきてしまい泣きながら怒りました。
元々旦那はタバコ吸ってなかったのに、結婚してからまわりの環境により吸い始めた感じなので、元々吸う人なら多分私は結婚もしてなかったです。

それに電子タバコから普通のタバコに戻ってるし、むしろ悪化してることにも驚きです。

私が毎日薬飲んで、アレルギー抑えてるのに、旦那がこんな感じでは良くならないと思いますし、担当医からも強く、やめてもらわない限り改善されないと言われてます。

私がこんな感じなので、これから生まれる赤ちゃんにもアレルギーが出てしまう可能性は高いと思います。
私はそれが一番心配なのです。赤ちゃんは自分でそういう環境から逃れることは出来ないし、私たち親が守るしかないと思うので、もしも私みたいに喘息やその他のアレルギーを発症することになったとしたら、それでもタバコやめない旦那を私は許せないと思うし、やめられず隠れて吸うくらいなら、赤ちゃんに近づいて欲しくないし、触れても欲しくありません。
むしろ、そこまでして吸うなら離婚したいとすら思います。
タバコのことだけではなく、その他にも嘘つかれたり、お金の管理ができない等、過去何度か離婚を考えたことがあるので、全て重なってというところですが、、

こんなに人の健康害しておいて、まだ自分からやめる!とか宣言もしてもらえず、やめるの難しいなら吸った時は報告して!と言っても報告してきたことは一度もなく、毎回わたしが見つけて怒るばかりです。
発覚してないだけで、多分もっと吸ってると思います。
正直怒るのも疲れてきて、あきれてます。
嘘付きは治らず、バレなきゃいいと思ってたり、周りにお子さんいても吸う人が多いから、別に目の前で吸わなきゃ大丈夫だろうと思ってるのかもしれませんが、それは他のお宅だから許されてることであり、うちでは私の体質的にそれを認めることは私の喘息、アレルギーの悪化を促進させるばかりなので、認めるつもりはないです。

前回の車の件で、症状が悪化してからはわたしは完全に禁煙してほしいとお願いしています。

自分で吸ってて健康被害被るならまだしも、一緒に暮らす旦那から被害を被るくらいなら、体もつらいし離婚したいです。

そして、旦那の親もタバコ嫌いなので旦那から親にタバコのことは言わないように口止めもされていて、それも腹が立ちます。
なんで、私が嫌な思いしてるのに、それも強要されるの?と不思議です。

もういっそ、タバコやめられるようになるまで別居して、旦那には実家に帰ってもらいたいです。

私も離婚がしたいわけではないのですが、正直疲れ果ててしまい、顔見るとムカつくし、怒られた後に普通に会話してたらそのあと別に普通な感じで何事もなかったかのように、たいして反省もなく普通にしてる旦那を見ると腹が立ってきてしまうのです。

やめられないこともそうですが、一番は嘘をつかれすぎて、信用できなくなってしまってるのがつらいです。

禁煙外来やニコチンパッチを何度もすすめてますが、それに関しても自分からやる!って意識もなく、お金かけるくらいならやらないと言った感じで、前向きに受け取ってもらえません。私からするとタバコ買って健康害してるほうがよほどお金の無駄だと思います。

わたしはどうするのがいいのか、わからなくなってきてしまいました。

相談というより、愚痴になってしまいましたが、辛くなってしまい吐き出させてもらいました。

多分このままだと、飲み会のときや、仕事で忙しい時、ストレス溜まった時にまた再開するを繰り返し続けるんだろうなと思うと、その時期が来たらその度に疑う自分もいやになりますし、どうしたらいいのかわからないです。

妊娠中にこんなことで悩んで、赤ちゃんにもあんまり良くないだろうし、、

コメント

あちゃま

もう旦那の親に相談してはどーでしょう🤷‍♀️
言わないでって悪気があるからですよね(-_-)
タバコはなかなかやめれませんよ🤷‍♀️
無理やりタバコやめる外来連れてってはどーでしょう🤣
あとは離婚の圧力だけかけておくとか……💦
病気になっても吸い続ける人いるくらいなのでそう簡単にはいきません🤷‍♀️🤷‍♀️
麻薬よりタチ悪いとおもいますよ🤣

  • しいな

    しいな

    私も何度か旦那の親に相談しようかと悩みましたが、夫婦間のことを親に話すと、旦那の悪口になるので親からしたら嫌な気持ちになるのかな?と思い、なかなか相談できませんでした。
    ただ子供生まれたら、本当にやめてもらわないと困るのでその時まで続いてしまったら、相談しよう!と決めています!
    何度か離婚も視野に入れると伝えたのですが、全然深く考えてないようです💦
    なかなかやめられないですよね、、
    それはわかるんだけど、でも嘘つくのはやめてほしいです。
    ほんとニコチンって恐ろしいですね、私は吸ったことないので全く気持ちがわかりませんがΣ(゚д゚lll)

    • 11月17日
deleted user

お辛いですね( ω-、)

旦那さんと1度病院(アレルギー?産婦人科?)に一緒に行ってもらって、先生から説明を受けて方がいいと思いますよ(*´-`)家族から言われるのと、先生や専門家の人から言われるのとだと心に響き方が違ってくると思いますし(>_<)
それでもダメなら義両親の出番です❗️

しーさんと赤ちゃんにリスクがくることですし、お子さんが生まれてからなんて、どの程度のアレルギーがあるのかも不明ですねヽ(´Д`;≡;´Д`)丿なるべく刺激がゼロに近い環境で命を守れる環境にしてあげたいですよね( ω-、)

  • しいな

    しいな

    ほんとにその通りです。赤ちゃんのことを考えたら、なるべくそういったリスクがない状況の中で育ててあげたいのですが、やはり本人自身がアレルギーになったり、嫌な思いしてるわけではないので、所詮私から辞めて!って言われて、無理矢理やめようとしてる感じなんだと思います。

    自発的にやめようと思ってくれたらいいんですが、、

    アレルギー科の病院の先生にお願いして、きちんと説明をしてもらうようにしようかと思います。

    今は近くの産婦人科に通ってますが、そこでは出産は受け入れてもらえず💦

    普段通ってるアレルギー科のある大学病院へもうすぐ転院する予定だったりと、事の重大さをもっとわかってくれたらいいんですけどね、、

    • 11月17日
まろっこ

奥さんがそんなレベルのアレルギー持ってて
これから赤ちゃんを迎えるのに
辞めないなんて信じられません…
私も元ヘビースモーカーなので
辞められない気持ちは痛い程分かりますが

さすがに人の命がかかってたら
辞めるもしくは職場でだけしか吸わないを徹底するし
旦那であり父親になる人なら
それはするべきです。
できないのであれば私なら別居ですね💦

  • しいな

    しいな

    やめる努力はしてくれてるようですが、結果として仕事やストレスやまわりの人からの誘惑に負けてしまうようです。
    ただ、私も幾度となく裏切られ、嘘つかれてきたので、疲れ果ててしまってます。
    私自身、自分のアレルギーや喘息のことで体調も安定せず、元々タバコは嫌いでしたがより神経質になってしまってるので、私も冷静に話をできてないところがあるので、それは申し訳ないところですが、、
    いい加減わかってほしいなって思って、なんか疲れてしまって、、

    • 11月17日