![くじらさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険を受給した過去があっても、出産育児一時金や手当金、育児休業給付金を受け取ることは可能ですか?
皆様の知恵を貸してください!😔
私は今の会社を2018年1月に色々あり退社し
失業保険を貰いました。
後に2018年9月に同じ会社に復帰をし今に至ります。
2019年1月から産休育休に入ります。
出産予定は2月です。
そこで1点気になったのが過去に失業保険を利用した私は
出産育児一時金や出産手当金
育児休業給付金を受け取る事は可能でしょうか?
ネットで調べた限り失業保険をもらったから
受け取る事はできないといった条件は
記載がないですがとても心配です💦💦
ご存知の方是非教えてください。
初めてのことで
無知ですみません(´・ ・`)
- くじらさん(1歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再登録
育休給付金はむずかしいですね💦
出産育児一時金はもらえます😊
出産手当て金は、、すみません、わからないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去に失業保険を受給したら育児休業給付金を貰えないということはないですが
復帰後の雇用保険加入期間が育児休業給付金受給資格を満たしてない場合
失業保険受給していなかったら前職の雇用保険加入期間が合算出来る可能性があります。
育児休業給付金は雇用保険加入してから育休入るまでの期間で受給条件を満たしているかが大事です。
出産育児一時金と出産手当金は雇用保険は関係ありません。
-
くじらさん
育児休業給付金のみ雇用保険から出るという認識でしょうか?
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
出産育児一時金は健康保険で国保でも社保でもでます。
出産手当金は社保で国保だったり扶養に入ってる(自分で社保に入っていない)場合は対象外です。
上記記載の年月日は正確ですか?- 11月16日
-
くじらさん
なるほど
ありがとうございます!
2018年1月退社
2018年9月入社
2020年1月から産休に入ります。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
2018年9月入社時から雇用保険加入されてますか?
産休入るまでに11日以上働いている期間が12ヶ月以上必要なので
特にガッツリ休んだ月が何回もなければ条件満たしてると思いますよ😄
正確な情報がないのではっきり言えませんが💦
社保は加入されてますか?- 11月16日
-
くじらさん
正社員の雇用のため加入してます!であれば大丈夫そうですね🙆♀️
わざわざありがとうございます☆ベストアンサーとさせていただきます\(^o^)- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ベストアンサーありがとうございます😄
正社員でちゃんと1年以上勤務されての育休なのですべて受け取れます。心配いりませんよ~✨
産休まで後ちょっとですね!頑張ってください💪- 11月16日
-
くじらさん
ありがとうございました😍
安心しました\(^o^)/
頑張ります☺️☺️- 11月16日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
復帰したのは2018年で出産は2019年となってますが、2020年の間違いですか?
-
くじらさん
すみません。
2020年の間違いですすみません💦- 11月16日
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
失業保険を受け取ると加入期間がそこでリセットされるので、受け取っていなければ過去2年間遡って通算して育休給付金は受け取れましたが今回はできません
出産育児一時金は全く別の保険制度ですから受け取れます
出産手当金は受け取れると思いますが再就職して一年未満であれば、その就職先で1年在籍していないと受け取れません
産前産後も会社に在籍している必要があるということです
あと健康保険組合ごとに期間算出計算方法は異なりますのでお勤め先の総務に聞かれるのが良いと思います
-
くじらさん
今の会社に12ヶ月以上雇用保険を納めていても今回は対象外ということでしょうか?、
出産一時金は出産手当金は受け取れるということですね
ありがとうございます。- 11月16日
-
ちゃあ
お返事遅くなってごめんなさい
2020年1月に産休なんですね。12ヶ月加入されてない前提でお話ししていました
今コメント拝見致しましたがベストアンサーの方のご説明の通りです
この時期は色々お調べ物や準備も大変だと思いますが、お互い出産まで頑張りましょうね☺️- 11月16日
-
くじらさん
色々ありがとうございます☺️
お互い頑張りましょう😍- 11月16日
くじらさん
ありがとうございます!