
実家に帰る頻度が減り、旦那が不満を言ってきています。自分の実家に帰ることが悪いのか、友達は快く帰っているのになぜ自分だけダメなのか悩んでいます。
私の実家は住んでるところから車で15分かからないくらいのとこにあります。
なので結婚してからは2週間に一度くらいの頻度で顔を出してました。
子どもが産まれてからはなかなか帰れず旦那が仕事の時などに月1程度で帰ってました。
ちょっと前から俺の仕事してるときに実家帰ってるのやめてくれない?とか言ってきました。
子どもがうちの母親に懐くのがいやなんでしょうね。
でも自分の実家に帰って悪いですか?
友達は快く帰ってるのをきくと、なんで私は行っちゃダメなの?って、、、
さっき年末の話になりました。
付き合ってる時から毎年旦那の家には年明け前に夕ご飯を一緒に食べ行き、大晦日は私の実家で年越しというかんじでした。去年もそうでした。
でも今年は旦那の実家にご飯食べ行き、私の家での年越しではなくただ顔出すだけ、年越しはしなくても毎年一泊してたので、一泊はするね!と伝えると、娘と俺は待ってる。とのこと。
ご飯だって作れない。風呂に寝かせつけだって毎日私なのに預けて自分だけで泊まりになんて行けません。
なんか快く行ってきていいよとなんで言ってくれないのか。ほんとイライラします。優しくない。
自分の実家に帰るのは悪いことですか?
前よりはるかに行く回数も減りました。
みなさんは帰ったりしてないのですか??
私の考えおかしいですか?
- ぴぴ(7歳)

退会ユーザー
私も義実家の方が遠くて実家が近いです。
全然帰りまくっています!
平日なんて特に…夕方行って夜ご飯子供と食べて帰ってくることなんてしょっちゅうです💧
実家に一緒に行った時は
いつもご飯とか、ありがとうございますって言ってくれるぐらいです。そんなこと言われたら嫌ですね😭😔
全然おかしくないと思います。
近いんだったら特に。遊びに行って何が悪いんでしょうね〜

退会ユーザー
実家が車で15分です。
旦那の休みが平日が多いので土日どっちかは実家遊びに行きます!たまに泊まったり!
旦那は快くいってらっしゃいって言ってくれます😭
私の周りの友達も実家行きまくってます!
実家の母に懐いてくれるとなにかあってみててもらえるのに、、、。旦那さんはなにがそんなに嫌なんでしょうね😭
コメント