※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家族の結婚式と出産祝いで悩んでいます。御祝儀袋が微妙かどうか心配です。家族は良いと言っています。

至急です!家族の結婚式に参列しますが御祝儀袋で悩んでます!結婚式と出産祝いを兼ねてます。
写真の御祝袋は微妙ですか?家族は良いと言ってます‪‪💦‬

コメント

あーちゃん♡

んー、手渡しならいいかと思いますが式場で受付に渡すのは名前書く所も水引もありませんし、私はなしかなと思います!!

ようよう

家族だからいいかもしれませんが、結婚式のときにもらうとなると、ちょっと幼い印象が…
やはり一般的なものの方が良いと思います。

うちは旦那の家族や自分の家族
結婚や出産全て、ご祝儀袋もちゃんとしたものでした。

ごまだんご

他にもゲストがいるなら、婚礼用の水引のものを使った方がいいと思います。
親族のみ、会食のみならいいと思います🙂

私ならこちらの封筒を出産祝いに使って、別に包みます。

たろ

結婚式で渡すわけですよね。
どんなご親戚や会社関係の方を呼ばれるかわからないので、ちらっと見られたときにどう思われるかなぁ…とは思います😅
私なら無難なタイプのご祝儀袋にします。

ポテトヘッド

手渡し用な気がするので
ちゃんとした袋の方が
いいと思いますよ😊

deleted user

結婚式という場であれば、上の方が言うように水引とかついてるきちんとしたもののほうがいいと思います😣

たーさん

身内の結婚式で、身内が良いと仰ってるなら良いのかなと思います。
受付では渡さない前提であれば!


形式にこだわる感じであれば、この祝袋はちょっとしたお祝い用なので本来なら用途が違います💦
あと、厳しく言うと結婚祝と出産祝は同じにしてはダメです💦

ママリ

直接渡すのならまぁ家族なら良いかな~とも思いますが、式で受付とかで渡すなら、え?ってなりそうです😅

これは出産祝いっぽい袋ですね。結婚式なので『寿』と書かれた物が良いのかな?と💦

deleted user

結婚式で受付で渡すんですよね?
水引もないしイラストなのと「お祝」ってひらがなでかかれてるのが気になります。

結婚式ではちゃんとしたものを使って、後から出産祝いとして別で渡す時ならいいと思います。

うぃっちゃん

ご祝儀入れるのにこれはなしですね( ̄▽ ̄;)
ビックリします💦

2人目妊娠中・:*(ひな)

式場では、寿と書かれた水引のご祝儀袋にしたほうがいいですよ!
何回か受付けしたことありますが、みなさん水引のご祝儀袋でした😣🙏

みなさん同様、出産祝いで渡す分ならいいかと、、!