![あっぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の保育時間外に長男が蹴られて口が赤くなりました。相手の子の親に直接話すべきか、担任に相談すべきか迷っています。保育時間外の相談は先生に迷惑でしょうか。
今日長男がお友だちに顔面を蹴られました。
口の上が少し赤くなっています。
蹴られたのは、幼稚園の保育時間が終わった後に、幼稚園の中である習い事を待っている間で、習い事の先生が一応注意はしてくれたそうです。
何度もその子にぶん殴るぞと言われて通園バスに乗れなくなっていて(バス停が同じで、保育時間まで同じ部屋で待っている間に嫌なことを言われるので)、しばらく送って行っていたのを、やっと頑張ってバスで行けるようになった中での出来事でした。
私としては当然その子が許せなくて事実確認と指導をして欲しいという思いなのですが、幼稚園の保育時間外の出来事なので担任の先生に相談していいものなのか悩んでいます。
一応習い事の先生は注意してくれていますし、、
保育時間外の相談をするのは先生にご迷惑でしょうか?
私が直接相手の子の親に話をした方がいいでしょうか?
相手の子の親はママ友なので言えないことはないですけど、、
ご意見いただけたらと思います💦
よろしくお願いします。
- あっぷっぷ(4歳11ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
その年齢で足が出るなんて、躾がなっていないとしか思えません。。普通にありえませんし許せないですよね。
こういう事があったというのは担任の先生に報告してみた方が良いかと思います。把握はしといて頂きたいですよね。
相手の親御さんはママ友との事ですが、自分の子どもが嫌な事を言っていたりするのは目撃されているのでしょうか??
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
ぶん殴るぞって…ありえない💦
それで通園バスにも乗れなくなるなんて可哀想すぎます😭!
挙句の果てに顔面蹴られる!?
私だったらブチ切れます!!
幼稚園の先生にも相談しますし、その子の親にも言います!
あまりにも腹が立ってたらその子にも直接言ってしまうかもしれません💦
幼稚園ってことは小学校も一緒ですよね?
いじめみたいなことされていつまでも黙ってはいられないし、このままでは安心して幼稚園行かせられませんね💔
-
あっぷっぷ
コメントありがとうございます!
一晩悩んで、朝送った帰りにママ友に言いました😭
しめといてくれるそうです😭
先生にはやっぱり時間外なので言うのやめました、、
幼稚園内の習い事での出来事なので伝わってるかなとも期待してます、、
直接言いたいぐらい腹は立ってましたが、以前直接見てないことで他の子に怒ったら事実と違って大失敗したことがあるのでw、目撃した時以外は他の子に注意はしないように気をつけてます😭
小学校も一緒ですが、超マンモスなので同じクラスになる確率は低いかなーと思ってます!
うちの子も嫌なことがあったら言い返したりやり返したりできればいいんですけどできなくて、ちょっと精神力を鍛えなきゃなと思ってはいます😭- 11月15日
あっぷっぷ
コメントありがとうございます!
年長で他人の顔面蹴るってありえないですよね、、
ただ割と周りにそういう子が多くて、男の子ってそんなものなのかなと感覚が麻痺してました。
自分の子は情けないほどに気弱なので、やられる側になるばかりで、心配ばかりする私は過保護なのかと悩んでました😰
ありえないし躾けがなってないと言っていただき、ハッとしました。
なるほど、担任の先生には指導してもらうというより、報告という形にするといいですね。
そうなんです、蹴られた事実を把握はしといてほしくて😰
ママ友は何にも知らないと思います。
いつも妹にべったりで、その子が目の前で悪いことしてても目にも入ってない感じです💦
りん
上の子が同じ年長さんですが、地域性もあるのですかね、、?周りにはいないしそんなことしたら先生や親にこっぴどく叱られます😨
うちも気弱な性格で同じですが、理由はどうであれやり返さないのは立派です。優しいお子さんなのですね☺️
下の方への返信拝見しましたが、ママ友さんに言われたのですね!少しずつ相手のお子さんも変わってくれるといいですね😠✨
あっぷっぷ
平和な地域で羨ましいです😭💕
うちも治安は悪くないはずなんですけど、大型の新興住宅地なので良くも悪くも色んな人がいます。。
幼稚園の先生は優しい先生ばかりで、普段は良いのですが、こういう時はもう少し厳しくしてくれたらなぁと思います💦
習い事の先生から担任の先生方にも伝わったみたいで、担任の先生からも習い事の先生からも電話がかかってきました。
相手の子にも担任の先生から改めて指導が入り、泣いて反省してたようですが、この期に及んで嘘ついたりうちの子が先に悪いことしたと言い訳したと知り、今マックスにイラついてます😡😡
もしかしたらうちの子が悪いことしたかもしれないけど、顔蹴っていい理由になるわけもないし、万が一目にキックが入ってて見えなくなったりでもしてたらどう責任とるんだとムカついて仕方ないです。
大人げないですが、もうその子に笑顔向けれる自信がないです。
やり返さないのは立派なんですかね😓
ぶん殴るぞと言われたら、調子にのってたらぶっとばすぞ!!!ぐらい言え!とか長男に言っちゃってました。笑
相手の子も変わってくれたらいいなと思うし、内心もう関わらないでくれたらいいなと思ってます💦
たくさん話を聞いて下さり、ありがとうございます✨
りん
うちは田舎なので親の代から知っている人が多く好き勝手出来ない環境だからですかね。😂なるほど、、良い事ばかりじゃないのですね😭
多少ビシバシ鍛えてくれる先生もいないと困りますね!!
先生方がまともな対応して下さった様で安心しました。スルーされたら大問題です。
きっと園や家庭から甘やかされたんでしょうね、、笑顔なんて向けなくていいですよ!!😤私も同じ様な事があった時相手のお子さんに少々冷たくなりました。笑
めっちゃわかります。笑
手は出すの駄目だと思うけど口ならいくらでも!!😂
いえいえ!!なかなか現実では発散出来ないと思うのでこういった場で沢山発散してくださいね!😊✨