※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Msssrs
子育て・グッズ

食生活に気をつけているが、体重増加が心配。食事内容や量について相談。食べたいけど太りたくない。どう工夫すればいいか。

保育園からのお知らせでカウプ指数が太り気味となりました。食生活や日常生活に気をつけてみてくださいというお知らせが連絡帳に挟まってました。

現在1歳7カ月でカウプ指数が18.3はやばいですか?
保育園に入り、毎月300gずつくらい体重が増えています💦
食事はよく食べますが、ジュースは一切飲みません。
おやつは保育園で3時と延長の時に食べています😅

食生活に気をつけるというのは、おかずや汁物を増やして炭水化物を少し減らしたらいいのでしょうか?

朝は大体ホットケーキと野菜とタンパク質を取り入れたおかずを食べて、夜は麺類か白米系を食べてます。
ご飯は大体子供茶碗半分くらいは食べると思います!
フルーツが好きで食後にバナナかりんご、柿などを食べます。主にバナナです。
これも太る原因ですか?

肥満児にはしたくないけど、食べたいというのに我慢しなさいというのも可哀想でどこで工夫をしたらいいのかわかりません😭
何かいい知恵や、食生活で気をつけたりしてる事があれば教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みさ

我慢させるの可哀想ですよね😅笑
お腹減ってぐずってしまうのも困りますしね…
あまり参考にならないかもですが、我が家は一応野菜から食べるようにはしています。
量も多めに食べるのですが、普通よりも少し痩せ型です。
昔、管理栄養士の方から聞いたのですが、フルーツは朝昼はいいけど夜食べると太るからやめときな!と言われた事があるので遅い時間はあげてません😊

  • Msssrs

    Msssrs

    回答ありがとうございます😊
    うちは満足?お腹が満たされないとごちそうさましないので、結局食べさせてしまいます😭
    うちも主食よりもおかずなどの方が好きなようで、おかずをまず先に食べてるのですが、どうしても食後のフルーツがないとぐずってしまって💦
    フルーツ夜食べる量減らしてみます💦

    • 11月14日
deleted user

うちの子2人は0歳から保育園ですが、毎月の身体測定で、カウプ指数太り気味ですよ❤️
もともと大きめの子だし、気にしませんでした笑
先生からは気をつけてと言われましたが、そんな深刻な感じじゃなかったです🙋‍♀️
上は年少になって運動量も増えたので、シュッとしてきましたよ😊相変わらず、体重は重い方ですが、肥満体型ではないです🙌
カウプ指数出さない保育園もあるので、気にしなくていいと思います😊
アドバイスじゃなくすいませわ😂

  • Msssrs

    Msssrs

    回答ありがとうございます😊
    うちも元々大きかったのもありますが保育園に行く前はシュッとしてたんですが、何故か最近丸々としてきました😭
    夫婦間でも最近顔丸いねー💦と話してたのですが、さりげなく今度個人面談あるので聞いてみようと思います😭

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分うちの下の子と同じ学年ですよね😊
    娘さんと同じ頃は12キロだったかと思います、今は13キロに増量しましたが、先生からはシュッとしたと言われます😂
    成長すると体つきも変わってくるので、丸々体型も今だけですし可愛いですよ❤️個人面談で担任の先生に相談するとアドバイスもらえるかもしれませんね😊

    • 11月14日
  • Msssrs

    Msssrs

    そうですね!同学年です😊
    身長が伸びてくれたらシュッとしそうな気もします💦
    栄養士の方にも相談出来るみたいなので聞いてみます‼︎
    ありがとうございます😭

    • 11月14日
むむ

その年齢だと、17〜19未満は太り気味なので、少し大きめちゃんですかね?
でも、食事内容も、食事の量も気にする程の物ではないと思います!

うちの子も1歳代の時にはそのくらい食べてましたが、やせ気味だったので体質もあるかもしれないですね💦

運動はよくされてますか?
まずは、運動量を増やすために、外遊びをたくさんしてみるのはどうでしょうか?

  • Msssrs

    Msssrs

    元々大きかったのですが、保育園に入る前まではシュッとしていたのに最近丸々としてきて💦

    運動は休日は外遊び1〜2時間とかお散歩とかしてるのですが、もう少し増やした方がいいのでしょうか?
    保育園は室内遊びが多いイメージです💦

    • 11月14日
すぬすぬーぴ

保育園にはまだ通っていませんが、うちの子もぽっちゃりで計算したら18.2でした😅体重もずっとボーダーギリギリです💦全然参考になりませんが、同じだなと思ってコメントしました💦
子供茶碗半分なんですね!うちの子は一杯弱は食べてます。夜できるだけ果物あげないようにはして、朝かおやつの時間にあげてますが…もし夜デザート習慣をやめられるとしたら、デザート風のものを出すのはどうでしょう❓豆腐にきな粉かけたものなど⑅◡̈*フルーツも量は多すぎなければそこまで気にしなくてもいい気がしますが。。

  • すぬすぬーぴ

    すぬすぬーぴ

    あと朝はうちも簡単に食パンが多いのですが、パン系は腹持ち良くないだろうからご飯の方がいいのかもと最近思ってます😅朝ご飯粒のときは昼ごはんは少なめで残すことが多いです💦

    • 11月14日
  • Msssrs

    Msssrs

    うちの子あまり米は好きではなく、パン(蒸しパン、ホットケーキ)や麺類だとよく食べるです😅
    夜のフルーツやめた方がいいよなーと思いつつも、すべてを食べ終わったあとに、バナナ、バナナと言われて泣かれるとあげてしまいます💦
    バナナ半分とかなら許容範囲でしょうか?

    • 11月14日
  • すぬすぬーぴ

    すぬすぬーぴ

    うちの子も白米は苦手で必ずふりかけや海苔が必須です💦何か付けても苦手でしょうか?パン系よりはご飯が太りにくい気はします…大人がそうかなと!
    夜だったらバナナは1/3くらいにするかもです…!あとは小さく切って誤魔化すかな⑅◡̈*
    もし満腹感ないようでしたら、夜のご飯粒もう少し増やしてデザート無くしてみるのはどうでしょう?お腹いっぱいであれば慣れたらデザート無しでも大丈夫だと思います🙆‍♀️
    保育園ではおやつ時間も二回あるからきっと体重増えちゃうんですよね。。うちの子もそうなるんだろうな😓

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰🔰

うちも保育園入ってから毎月着実に増加しらカウプ指数18の太りぎみです😂

先日、風邪で小児科に行ったときにかかりつけ医に相談してみたら、「産まれたときから大きい子だし、よく食べるのはいいこと。食べる量も特に減らさなくていいよ。まだそこまで気にするほどじゃないから大丈夫。」と言われたので気にしない事にしてます🙌

同じくフルーツ大好きで食後にフルーツ食べちゃってます😅🍌🍓

うちもフルーツないと怒るので、その代わり主食を少し減らして出してます🍙🍞

あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ🤗

マロン

果物は1日100グラムまでが理想かなと思うので、
1回30グラムほどですかね。保育園でも食べてると思うので。30グラムって少ないようですが、慣れれば満足すると思いますよ😁

タンパク質は多く分解出来ないので、増やさない方がよくて、お米を増やされるのがいいかなと思いました。栄養素的にも小麦粉は多くないほうが良いかと...

朝のホットケーキや蒸しパンはお砂糖が入ってますかね?もし、果物を食べるなら、無糖のパンに果物を乗せて食べるなどはいかがでしょうか?
果物をチンしてジャムみたいにするのもありかもです。