※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

子どもが様々な行動で困っている。癇癪かプレイヤイヤ期かわからず、ストレスが溜まっている。妊婦で歩き回るのもつらい。どこか良い場所があるでしょうか?

壁への頭突きが酷い。
おもちゃ投げるので支援センターへも行けなくなる。(家でも投げています)積み木とか大きいものも人に向かってぼんぼん投げる。かなり勢いよく投げるので驚かれることが多い😅
家の中はハイハイはほとんどせず歩いていて、外でも靴を履いてスタスタ一日だけ歩いたが、それ以降は地面に下ろすとギャン泣きで寝転がってしまう。とりあえずは毎日慣らすために色んな場所で下ろすがだめ。
食事が大好きで毎回終了時はギャン泣き。スプーン食べをさせたくて持たせると嫌で怒り出して投げる。
最近になりお風呂入る時はギャン泣き、歯磨きもギャン泣き。知らない人に手は振るが、相手が構ってくるとギャン泣きする。地域のイベントなど行ってもずっと泣いていて抱っこ。一度泣くとなかなか泣き止まない💦反り返りも酷くて抱っこも大変です。これ癇癪ですか?それともプレイヤイヤ期ですか?

家にいるのが嫌い、イベント行っても泣く、外も歩くの嫌がるし、支援センター等にも行けなくて行く場所が最近なくて私もストレス溜まっていて困っています😫妊婦なのでずっと歩き回っているのもきついです。どこか良い場所ありますか??    

コメント

ぴよこ

イヤイヤ期入ってるんでしょうね😅
うちも1歳3ヶ月くらいから、自我の芽生えを感じていました😂
今なら「こころの成長だよね〜」なんて思えますが…
うちも大変で、子ども叩きたくなること何回もありました😭
でも、それじゃ子どもに「叩いちゃダメ」なんて言えないし、と思って我慢してましたが、よく怒鳴ってました😭
そしたら息子はよく大きな声で人を威嚇するようになって…本当後悔です…
娘にはもっと落ち着いた子になってほしいので1年後のイヤイヤ期に備えてメンタル養えないかな…と思ってます🤣
うちは支援センターとか人がいるところには行きませんでした。
幸い歩くのは好きだったので(言うことは聞かないけど)ひたすらウロウロしてました😅
家の中にいるイライラをとるか、外にでるイライラをとるか…よりマシなイライラを選択するようにしてました😅