![ぷりり🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがたくさん寝ることについて心配しています。他のお子さんも同じように長時間寝ることがあるのでしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月の娘について質問させて下さい。
生後2ヶ月頃って、こんなに寝るんですか😓?
完ミで育てています。なので母乳の子よりも腹持ちがいいのでまとまって寝てくれるというのは承知の上なのですが・・・
生後1ヶ月になった頃から、夜まとまって寝てくれるようになりました。
19:00~22:00には本格的な睡眠に入ってくれて、6:00~9:00に起きるといった感じです。
その間、ミルクは毎回必ず2回飲みます。
殆どぐずらず、ミルク飲んで寝落ちすることが多いので相当な睡眠時間です。夜だけでも6~8時間は寝ています。
1ヶ月頃は、夜まとまって寝て、午前中ご機嫌で起きていて、午後は泣いているということが多かったです。
ところが先週くらいから、夜は上記に書いたようなペースで、午前もお昼も夕方もまとまって寝ています・・・
さすがにお昼と夕方は3時間を超えるような睡眠はないのですが、30分、長いと2時間寝てミルクのんでご機嫌になってまたすぐ寝る・・・といった感じです。
新生児の頃は確かに起きてはいたけどグズることが多かったので、起きている時間は今よりも短かったように思えます。
月齢が進むにつれ、睡眠時間って短くなるものですよね?!
新生児の頃より、2ヶ月の方が長く寝るなんて有り得るんですか?!
あと1週間で生後2ヶ月になろうとしているのに、朝も昼も夜もこんなに寝るなんて大丈夫なのか心配になってきました・・・
皆さんのお子さんは、生後2ヶ月頃の睡眠リズムってどうでしたか?
こんなに寝る子なんているんですかね?
- ぷりり🍑(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
うちは新生児の頃からお腹すいてる時と眠い時しかぐずらなかったです!
入院時から完母ですが
2ヶ月の頃には夜22時に寝て朝8時に起きる
10時頃に朝寝して12時頃起きる
14時頃から16時頃寝てり起きたりを繰り返し
16時には寝て19時すぎまで寝てます
そしてお風呂を21時頃に入れて22時には寝てます
それは今でも変わらず続いています!
明日で4ヶ月になるのですが
絶対寝すぎな子です!!笑笑
私もめちゃくちゃ心配したし
こんに寝るものなの!?と思ってたのですが
この間3ヶ月検診で相談したところ
良く寝るお子さんですね!素晴らしい!お母さんのおっぱいが痛くなければそのまんまのペースで赤ちゃんに合わせてあげてください!
って言われました!
私はもう息子のリズムにおっぱいがついて行ってるので大丈夫なので無理矢理起こしたりはしてません!
寝るだけ寝ろー!!って感じです笑
あまり心配しなくても大丈夫です👶💓💓
ぷりり🍑
コメントありがとうございます🥺✨
同じく爆眠ベイビーママさんに暖かいコメント頂いてとても安心しました😂💕
ありがとうございます!
寝る子は育つ!と思って気にしすぎないようにします💖