
10ヶ月の息子が寝不足で、朝まで寝る日を夢見ています。徐々に改善される可能性はありますか?
もうすぐ生後10ヶ月の男の子のママです☺️
生まれてから、一度も朝まで起きずにグッスリ寝たことのない息子ですが、8ヶ月くらいから泣いて起きる回数が増えました💦
蓄積された寝不足が辛いです😭
寝るのが下手っぴな子でも、突然朝まで寝る日が来るのでしょうか?
徐々に、起きる回数が減っていくのでしょうか?
気がつけば朝!とゆう日を夢みて頑張っていますが、出来れば仕事復帰までに、寝てくれるようになればいいなぁ😭
- ポン朔⸜❤︎⸝(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
うちの場合は1歳の夜間断乳で起きる回数がグッと減って、1歳半過ぎたら起きなくなった感じです🙋♀️
ある日突然…ではなかったです💦

あり※
うちは2歳まで朝まで寝たことはありませんでした😨
ある日突然ではなく少しずつ起きる回数が少なくなってくる感じですかね。10回から8回5回とか少しずつ少なくなって来て朝まで寝る感じですかね
-
ポン朔⸜❤︎⸝
2歳までお疲れ様です❣️😭
友達や周りの子どもが、朝まで寝る子ばかりで、羨ましくて💦
やっぱり起きる子もいるんですね☺️
徐々に減ってくれるだけでも、有難いですね😭❤️- 11月11日

ゆい
うわー😭
全く同じ状況です😭
現在8か月、来年4月復帰なので、それまでには夜通し寝てくれるようになってほしい。
でも3月産まれで他の子よりおっぱいの期間が短いのもかわいそうで😭
寝かしつけもおっぱい、夜間起きた時もおっぱいで対応して、癖になってるのは分かるんですが😭
年末年始くらいに夜間断乳しようかなあと考えています。
-
ポン朔⸜❤︎⸝
同じですね😂❣️
うちも、泣いたらオッパイ頼みです💦
寝言泣きなのかと様子見てたら、ヒートアップするので、早めにオッパイ咥えさせてます🤣
うちは、低体重と低身長なので夜間断乳できずです💦
離乳食でも食べてくれれば良いんですけど、離乳食もあまり食べず、ほぼオッパイなので😭
夜間断乳で寝てくれだしたら良いですねー❤️- 11月11日

☆綾君ママ☆
こんにちは。もうすぐ11カ月の息子がいます。うちの子も未だに夜3回くらい起きます。5時間くらい寝てたのに最近になって2時間から3時間起きでそれでも週3はばーばに預けて仕事行ってます。きついけど仕方ないですよね。寒いのか、暑いのか、枕が嫌だとかなんかあるから起きるんだと思います。息子がお昼寝の時爆睡してます
-
ポン朔⸜❤︎⸝
2、3時間起きは、辛いですね💦
仕事も行ってるなら、尚更大変ですね😫
私は介護の仕事をしていて、デイサービス勤務なので、毎日朝・夕と高齢者の方の送り迎えがあるので、復職した時の睡眠不足が心配です😭
息子は、わりとお昼寝はしてくれるのですが、寝なきゃ!寝なきゃ!と考えているとプレッシャーになって寝れなくて😫💦
息子より私の方が寝るの下手くそです(笑)- 11月11日
ポン朔⸜❤︎⸝
夜間断乳すると起きなくなる子、けっこういるみたいですね❣️
うちは低体重、低身長で離乳食も食べず、お乳しか飲まない子なので断乳できなくて😭
一歳半くらいになると、だんだん寝てくれるようになるのかなぁ?🤔
先が短いようで遠い😭
メメ
うちも低体重(1歳で7キロちょいでした笑)で、離乳食食べなかったので1歳で食べ始めた時にやっとした感じです!
その代わり、日中の授乳増えました笑。
寝るのが上手くなるのと、日中に使う体力が増えるから朝まで寝れるようになるのかなと思います☺️
ポン朔⸜❤︎⸝
うちも、まだ7kgないです😂
離乳食は、突然食べだしましたか?
息子は、10倍粥とカボチャしか食べてくれません(笑)
試しにお菓子渡しても、遊ぶだけで食べません😱
歩き出したりすると、体力使うようになるんですかね?🤔
メメ
9ヶ月の頃は赤ちゃんせんべいと、たまにうどん、たまに白米、たまにパンで食べないのが殆どでした😂
1歳過ぎてある日、急にパスタ手掴みし始めてそこから食べるようになりました🙆♀️
本当に急にでしたよ。
食べれれば!とアンパンマンカレーとか解禁したのもあるかもです笑。
1歳半くらいは走ったり踊ったり運動量グッと増えるので、疲れるんだと思います☺️
今は3歳ですが走り回ったり飛び跳ねたりとにかく忙しそうで、21時から8時くらいまでノンストップで寝てますよ笑。
ポン朔⸜❤︎⸝
カレーは、だいたいの子ども好きですもんね❣️
うちも食べてくれるようになればいいなぁ☺️
まだ我が子が走ったりする姿が、想像できないです😂
そんな日が来るなんて夢みたいだぁー❤️
ノンストップで寝てくれるのは、本当にありがたいですよね😁
敏感ですぐ起きる子なので、寝たらヒッソリヒッソリ生活してます(笑)
メメ
小児科ではこの時期食べない子は多いし、元気ならそれでよし!と言っていたので食べないことはそこまで気にしなくて良いかもしれないです☺️
1歳で7キロだった息子も、今は12キロで95センチも超えて中々大きくなってますよ🙆♀️
うちも敏感で、寝ついてもベッドから私が出ると泣く子でした😂
それが今は2階の寝室で寝かせ、私が1階でダラダラ呑んでいても(夫は息子の横で寝てます)起きないんだから当時の私には夢のような話です笑。
今思え夜中によく起こされたのもあっという間の出来事でした。
その頃はお昼寝があったので、一緒にお昼寝して体力温存してました🙆♀️
今は大変だと思いますが、色んなことはサボってお昼はのんびりしてください☺️
ポン朔⸜❤︎⸝
うわ~❤️本当に、今のわたしからしたら夢物語だぁ😍
お酒大好きなんですが、もう妊娠してから、ずーっと飲んでないし、夜もゆっくりしたことがないので、羨ましいです☺️
そんな風になるまで、あっとゆう間なんでしょうね❣️
今しか出来ない体験だと思って、もう少し息子に夜付き合ってみます😁‼️