
コメント

ちょこびす
旦那さんには、かゆいところに手が届く存在でいてもらわないと、愛情面にも変化が出てきちゃいますよね💧
なんも知らないくせに口出ししてくるんじゃねーよ、と。笑

退会ユーザー
やったことがないと、そうなんですよね~
旦那さんが休みの日だけお子さん預けて仕事をして、旦那さんには家事育児をしてもらう!私の気持ちわかるでしょ?とばかりに!
-
なな
それ一度試したら、休みの日も仕事入るかもしれないから仕事探されても困ると言われました。そして、俺ぐらい稼いで来いってすぐ言われます…
- 11月10日
-
退会ユーザー
うちの旦那も昭和気質で、いいますねそれ!
じゃあ同じように稼ぐから。ってことは、子どもをみてくれるんだよね?って言ってやります!- 11月10日
-
なな
同じような方多いんですね。言い返せるのがすごいです。私は歳が歳で、いきなり職も探せないので、もういいってなってます…
- 11月10日
なな
私もいまだに知らないことだらけです。こっちの都合で娘寝かせたりもします。
すでに愛情はないかもです…
ちょこびす
まもなく3歳になる娘相手でさえ、いまだ、育児の手探りは続いていますよ😅
なにが正解か不正解かわからない…そんな中、つねに伴う親としての責任。
日々、押し潰されそうになりながらなんとか耐えてます。笑
そんなときに欲するのは、不器用でもいいから周りの温かいサポートなんです♡そこに気づいてもらえないと、まじ愛情なんて散ります😗