
友達の子が奪ったおもちゃに対して、9ヶ月の男の子が激しく反応するのは普通のことですか?
こんばんは˶˙º̬˙˶♡⃛
9ヶ月になる男の子を育てています!
今日友達の子と遊んでいて気になったことがあったので
質問させてください( ・・̥ )
友達の子は今1歳7ヶ月でうちの子と遊んでいたんですが
うちの子が持ってるおもちゃを強引に奪っては
ほっぺたや腕などを思いっきりちみくってました。。
うちの子が奪われたおもちゃに少し触れるだけで
物凄い勢いで両手でおもちゃをぐっと抱え
その度に叩いてきたりちみくってきたりしました。。。
友達も「こんなこと前しなかったのにな・・」と
びっくりしていたんですがこのくらいの月齢の子は
気にくわなかったり思い通りいかなかったりしたり
一緒に遊んでる子をつねったり叩いたりするんでしょうか?
- ちゃんまい♡(9歳)
コメント

ばっち~ママ
性格だと思いますよ!
うちの子は逆で取られる側ですが、
怒ることないです❗

a_jjj
友達の子は一人っ子ですか?
ウチの周りでも一人っ子の子ってそんな事します(°°;)
-
ちゃんまい♡
一人っ子です( ・・̥ )
友達はシングルで今働いていて一時保育に行ってます( ・・̥ )
えーー!!そうなんですね( ・̥̥̥ ・̥̥̥ )
なんか見ててショックで・・( ˃_˂ഃ )- 4月25日
-
a_jjj
多分兄弟がいないから何でも独り占め出来るから、ついついお友達のオモチャも自分のにしたくて取っちゃうのですかね?!(><)
私の友達の子も保育園行っているのに、
一人っ子からって関係あるか分からないですが、
凄い周りに取られたく無いからって、
キャーキャーゆってました(´;ω;`)
私もショックな気持ちになりました。
分かる歳になって、治ってくれたらイイですよね( ´›ω‹`)- 4月25日
-
ちゃんまい♡
なるほど…( ・̥̥̥ ・̥̥̥ )
確かにそれわあるかもしれないですね😞
うちの子のおもちゃが珍しく欲しいのかな?と思いきや全部持ってるものとってはつねって叩いて・・自分がいらないおもちゃを「はい」って渡してるの見て辛くなりました。。
友達がさすがに怒ってくれて、その後ギャン泣きしながら怒ってました😭
その後うちの子をまた叩いたりしてて…
ショックでそのことばっかり考えてしまいます。。子供だから仕方ないんですけど( ・・̥ )
仲良く遊んで欲しいし治ってほしいです٥٥- 4月25日

結姉妹ママ
色んな子がいますよね!
ウチの下の子は、奪ったり、暴力ふるったりはしませんが、取られそうになると、必死で取られないようにはしたりします(>_<)
子どもが小さい時は、そうゆうことをする子を見て、何なんだ!?とビックリしましたが、自分の子どもが、そうゆう年齢になってきて、初めて分かりました!自我の芽生えってやつですかね?
そうゆうのも、成長の一つだと思います\(^^)/
ただ、怪我をさせたりするのは良くないので、しっかり親が見ていて、そうなる前にきちんと子どもに注意したり、子どもと一緒に謝ったり、ダメだよ!どうぞでしょ!など、きちんと注意してくれれば、私は、子どもですし、気になりません(^-^)
私自身も、そこは気をつけています‼(>_<)

らぷんつぇる
自我ってやつじゃないですかね?わたしは自分の子がそこに達するまで分からなかったです。
うちの子はどちらかというとやられてる側ですが、よほどイヤなときはたまーに相手の手の甲をつねったりしてます。その場で見たときは注意して、わたしもその子に謝るしこどもにもなるべくごめんねとさせてます。
どうぞ、ができるようになるとまた変わってくると思いますが何回も言い聞かせないと難しいですよね(^^;
今のところうちも1人ですし、姪っ子も4歳でもうすぐ下の子が生まれますが、その子の性格とか、一時的なものであってことばが話せるようになるとあまり見られなくなると思います(^^)
ちゃんまい♡
性格なんですね( ・・̥ )
なんか見ていて私もショックで…。
その子その子で違うんですね( ・̥̥̥ ・̥̥̥ )
ばっち~ママ
確かにやられる側はショックですよね↘
ワタシの先輩の子どもが遊びに来た時に
おもちゃ取られて押し倒されて…
べそかいてました😱
3才で男の子だから力もあって😅
でもやらない子はやらないです👍
ちゃんまい♡
そうなんです( ・・̥ )
つねられても泣かなくてずっとぽかーんっとその子を見ていただけだったのでそんな痛くなかったのかな?って思ったんですけどなんかショックで( ˃_˂ഃ )友達の子でもなかなか怒れないし…。。
押し倒されたんですか😞💦
そうですよね( ・̥̥̥ ・̥̥̥ )
気が強い性格なんですかね( ・・̥ )
ばっち~ママ
怒らなくてもつねるのは言った方が
良いですよ❗
つねった子に痛いって分からせた方が
良いです😱