
お座り出来ません。心配です😭今月で10ヶ月になる男の子です。平均より頭…
お座り出来ません。心配です😭
今月で10ヶ月になる男の子です。
平均より頭、体重が大きめでムチムチです👶🏻
9キロ
8.9ヶ月検診のときに8ヶ月半くらいで行ったのですが、
「お座りできないの心配だねー、体が大きいからだと思うんだけど、、、あと1ヶ月くらい様子見て大丈夫だと思います。」
と言われてました。
もうすでに1ヶ月は経っていて、
お座りさせると出来ますか、腰が立たなくて足の指舐め舐めしてます。
しかも、長時間は出来なくて横に倒れてしまいます。
また自分からはお座りしません。
ずり這いは得意でどこまでもいきます!
ハイハイの姿勢は出来ますが進みません。。
この月齢の子達はお座り出来てる子達が多くて、心配になってきました。他の子より大きめだから仕方ないよなーっと思っていたのですが、、
市の無料受診券は無いため、実費で発達の確認のために検診行った方がいいのでしょうか。。
- こんこん🔰
コメント

ママリ
私の娘、大きさは標準よりやや小さめといった感じですが、お座りが自分でできたのは10ヶ月半ばでしたよ!
ハイハイも11ヶ月に入ってからで、基本移動は高速ずり這いでした。笑
お座りも出来た時は、え、どのタイミングで座ってた?ってくらい自然でした!

はじめてのママリ🔰
もう10ヶ月を過ぎている子ですか?
うちの子も9ヶ月半(月末で10ヶ月になる月)に初めて自分でお座りしましたよ!
うちの子も頭デカ目です😌
-
こんこん🔰
今月で10ヶ月になります!まだ9ヶ月半です!
自分でお座りって本当信じられないです。今の自分の子を見ると、、
練習してましたか?👶🏻- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
練習は一切してなくて、座らせても前にぺたんと倒れてましたが、
ある日お山のポーズみたいなのをするようになって数日経ってから突然座ってました!- 1時間前

はじめてのママリ
うちお座りできたの11ヶ月になる3日前でした😳お腹にいるときから大きくて、大きさ関係あるんですね😳当時はもう心配で心配で💦
-
こんこん🔰
うちは大きく生まれたわけでは無いのですが、、どんどんデカく育ちました。笑
フォルムは1歳くらいのようです👶🏻
大きいから自分で支えられなくて発達がゆっくりってことだと思います。。
心配ですよね、、検診行かれましたか?- 3時間前
-
はじめてのママリ
一番理想ですね✨✨
うちは座らせても前にデローンと倒れてました💦検診は受けてましたが、その事が心配で小児科に行く事はしてません💦- 3時間前
-
こんこん🔰
うちも前にデローンで足なめなめです!笑
もう少し様子見てみます。ありがとうございます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ウチは小さめの子だったのですが、お座りできたの10ヶ月でした。
自分でできるようになって欲しかったので、練習や支えて座らせたりなどしないようにしていました。周りは早かったので焦った時もありましたが、その日を待ち続けました!
-
こんこん🔰
練習させず、自然にはいはいの姿勢からお座りと言う感じですか?👶🏻
- 3時間前
ママリ
今1歳7ヶ月ですが、めちゃくちゃ走り回ってます!
こんこん🔰
うちも高速ずり這いです。。👶🏻笑
お座りの練習というか、大人が支えて等やってましたか?
心配で検診行きましたか?
ママリ
そうですよね!笑
ほんとに高速すぎて感心します😂
私はハイハイしないことの方がなぜか気になってました。笑
大人が座らせるのは7ヶ月頃数回やってましたが、自分のペースだよね!と思ってからはしないようにしてました!
検診も特にそのために行ったりはなかったです!🤝🏻
こんこん🔰
私も、あまり練習させてなくて、なんか無理にさせるの可哀想で、、自分のペースだよねって言い聞かせてるんですけど、心配で、、
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます😭❣