※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃま
妊活

採卵後、排卵が遅れ生理も来ていない状況で、自然周期での移植が難しいか相談です。受精卵が1個しかないため慎重に進めたいとのこと。

9月24日に採卵をし、10月5日に生理が来て、一周期見送り、今回生理が来たら12日目くらいに来院し、自然周期での移植を目指すことになっています。
しかし、今回排卵がすごく遅れてしまい、そのため生理もまだ来ていません(;>_<;)
採卵直後に生理が遅れることは、よく聞きますが、その次の排卵が遅れたりすることって仕方ないのでしょうか?
また、基礎体温もガタガタでした。。。
こんなんで自然周期で移植なんて出来ますか?!
なにせ受精卵一個しか凍結出来てないので、なるべく慎重にいきたいんです(;_;)

コメント

くろすけ

採卵後2回目の生理は遅れやすいって聞きますよ😭
実際わたしも周期は安定してましたが1週間くらいは遅れてきました。