※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

赤ちゃんを見守るのは大変ですね。家事中に目を離すことがある方、どうしていますか?

家事してるとき、どれくらい赤ちゃんから目を離すことがありますか?
今日、お風呂掃除に没頭しすぎて、気づいたら30分くらいたってました。
ずっと息子のおもちゃの音や声が聞こえていたのですっかり気を抜いて😣
焦って見に行くと、普通に遊んでました😅

息子はまだ寝返りしかできず、たまに寝返り返りするくらい、うつ伏せで方向変えるのとその時少し後ろに下がるくらいしかできないので、そんな大きく動きっこないと思ってましたが、危険でしたよね💦
一応息子がいる部屋は全面マット敷いて、誤飲するようなものはすべて片付けるようにしています。

家の間取り的に、キッチン、お風呂、トイレ、洗濯物干し場が部屋から見えない作りになってて💦
狭いので息子を連れて行くのも厳しいです😣抱っこひもでつれて歩くと、そのへんのものに手を伸ばしてむしろ危なくて💦
つかまり立ちやハイハイするようになったら全く目が離せなくなりますよね😱
どうやって洗濯物干したりトイレ行ったりすればいいのか恐怖です😭

皆さんはどれくらい目を離すことがありますか?
また、キッチンなどから赤ちゃんに目の届かない作りになってる家に住んでる方、どうしてますか?

コメント

2boys´mama

5分くらいならオモチャに集中してたら目離しちゃいます!周りに口に入れたら危ないものとかないかだけ気をつけて!

30分とかかかるやつは寝てる時か見えるところまで連れてきます!

🧸

今は掴まり立ちとかするので目を離せませんが、寝返りするだけの時は30分くらい目を離してましたよ!
キッチンから様子は見えないので、声が聞こえるように襖とかは全開にしてました🙆🏼‍♀️

ちえ

10分ぐらいなら目を離すことあります。
洗濯などは娘のときもですが、見えるところに赤ちゃん寝かせて干しながらちょいちょい様子見るって感じです。
料理も一工程終わる毎に見てって感じですかね~

ハイハイ、つかまりだちしてたときはヘビーサークルにいれてましたよー😃

ぽんた

夕方娘がEテレ見てる間に2階に洗濯物を取りに行きますが、5分ほどです(゜゜)
30分はちょっと怖いですね(・・;)
それだけの時間離れるなら一緒に連れてきて見えるところで遊ばせていました*

ちろ

うちも同じぐらいの動きしかできませんが、どこに転がっていくか分からないので、トイレ行くぐらいの短い時しか目離さないようにしてます。

うちも誤飲するようなものは近くに置いてませんが、寝返りで家具の角とかに頭ぶつけないように注意してみておかないといけないので😅

もし長時間離れるのが心配でしたら、ベビーサークルとか置いておくと安心かもしれないですね🤔

みち

起きてるときは、5分も
目離すことはないです😭😭

これから、動き回ると
本当目離せなくて家事が
何もできなくなっちゃいます😂