
男の子が9ヶ月で人見知りがなくなり、支援センターで自分を置いてハイハイするようになりました。知らない人に行くのは正常でしょうか?
もうすぐ9ヶ月になる男の子です。
最近人見知りをしなくなってきました。
3ヶ月の頃からほかの人に抱かれると泣いていました。
また初めての場所では固まってしまってなかなか動き出さないタイプだったのですが、最近は支援センターに連れて行くと私を置いてハイハイでそこら中に行ってしまいます。
全然知らないママのところに行ってつかまり立ちしようとしたり…
この時期は人見知りするのが正常?と思うのですがみなさんいかがですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のんちゃんまま
上の子は、3歳まで人見知りでした…
真ん中は、6ヶ月まで人見知りでそれからは、知らない人にでも可愛いと言われただけで…ニコニコして…すぐ手を伸ばして…って感じです
あと、まじかって思うのが
買い物、ご飯食べに行くと
周りをキョロキョロして
可愛いと言われるまでガン見です🤣
でも男の人には、旦那以外行きませんwww
全て中年〜年配の女の人のみです

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ9ヶ月で、3ヶ月くらいからうちの親でさえも泣いてママ一番!みたいな感じで困ってました。
同じですね😊
でも昨日実家帰ったら嘘みたいにご機嫌で自分からおばあちゃんに寄っていき私の存在は無視でなんだかショックでした…
人見知りが早いと落ち着くのも早いんですかね?
知り合いの同じ月齢の子もそんな感じみたいです😆
-
はじめてのママリ🔰
同じですか😭✨
私じゃなきゃダメな感じが大変ながらもかわいかったので少し寂しいですが、たくさんの楽しい!に出会って欲しいですね😊- 11月8日
はじめてのママリ🔰
可愛い待ちしてるの可愛すぎます🤤
赤ちゃんて本当に本能のままに生きてるなぁって、見てて面白いですよね!
のんちゃんまま
可愛いですが…可愛いと言われないと怒りだすんですよ
うぅーって言って唸ります
わかりますわかります
面白いですねぇー毎日違う行動なので