※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
お金・保険

結婚式を挙げたでき婚の方からの質問です。顔合わせは当日初めて?両親欠席のパターンは?結納や費用、親の支援金額について教えてください。

でき婚の方で 結婚式を挙げられた方に質問です。
@両家の顔合わせは式当日が初めてですか?
@反対してたのでどちらかの両親欠席パターンはありますか
@結納は行いましたか?金額、御返しの品はなににされました?
@結婚式の費用は赤字、黒字、トントンでしたか?総額と、手出しの金額はどのくらいでしたか?
@親からの支援の金額はどのくらいでしたか?

コメント

りあ

義妹は両家顔合わせは一度結婚する前にしてましたよ!
で、籍入れて出産!
あと少しで結婚式ですが、相手の親が家とか結婚式のお金全て負担してくれるそうです!!!参考にはなりませんが、、まだ10代なので、そらそうかという感じですが、、、

はな

顔合わせは籍を入れる前に済ませました。
結婚自体を反対されていて押しきって籍を入れられたのであれば欠席もあり得るかもしれないですね😅
結納はしてません。
結婚式は産後に行ったのですが、手出し100万くらいでした。
両家親からの支援は全くなしで全部自分達で払いました。
親の着物や美容室代、親戚のお車代も全部自分達持ちでした。

まゆ

4月に妊娠が分かり、5月に顔合わせと入籍と式場探し、9月に挙式と引越しし11月に出産しました!

うちの両親は反対されてましたが赤ちゃん優先にしたいから!と無理矢理出席してもらいました。
結果ちゃんと祝ってくれましたしこちらも感謝を述べることが出来ました🥳

結納は顔合わせの時に両家でしないように話して、その代わり結婚式に〜……って事でしたが、
うちの両親は反対してた事もあり1円も出してません😂

私の友人で祝儀1万の人もいて正直赤字でした、、
それでもお色直しアリでドレスは無料サービス範囲内、クロスやお花も最低限でした。
前撮りだけは形に残るものにしたい!と少し豪華にしましたがそれでも普通の人より安くしてると思います😳

結婚式は本当に来てくれる人がどれくらい出してくれるかによって黒字赤字が決まると思います💦
ホントに1万の人には料理7千円で3割返しして元なんて取れません💦💦

なな

まだ結婚式はしてなくて、予定ですが・・・。
2月に妊娠がわかり4月に顔合わせをして5月に入籍しました😊
私は反対されてなかったですが、友達がご両親が反対してて結婚式欠席はありました!(嫁両親)

結納はしてないです!
費用はまだ定かではないので分かりませんが
義両親、義祖父母が全額負担すると言ってくれてます・・・
申し訳ないので断ってますが押し切られそう・・・

Y

顔合わせは妊娠してすぐしました☺️
結納はうちの親がしなくていいそのお金は結婚式にでも回してと言ってくれたのでしてません。
結婚式の費用は350万ほどで手出し30万くらいでした!!
親からの特別支援はないです😚