
ボーナスを貰ってから退職するタイミングがいいですか?12月15日以降に伝えてもボーナスは減りませんか?25日以降の方が安全でしょうか?
現在の仕事を退職したいと考えています
上司へ伝えるタイミングについて悩んでいます
○ボーナス月 12月
○給料 15日締め、25日振込
となっている会社ですが、今後のためにも
ボーナスはきちんと貰ってから辞めたいと
考えています。引き継ぎの関係もありますので
少しでも早めに伝えた方が良いと思うのですが
その場合、12月15日過ぎたら伝えても
ボーナスが減る事等はありませんか?
25日過ぎてからのほうが安全でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです
- おいも(1歳0ヶ月)
コメント

はじママ🔰
そのボーナスがいつからいつまで働いた分に対応してるか次第ですかね🤔

池田勇太
会社が大きいか小さいか、社長の独断でボーナス金額をすぐ変更出来る会社かなどで変わってくると思います😊
私だったら、ボーナス支給日は12月25日ですかね?を過ぎて、1月15日締めで辞めたいですと言います☺️
-
おいも
ご回答ありがとうございます😌
個人の会社のためやはり減額もあり得そうですよね、、
年内にわ伝えたいと考えていたので、正月休み入る前に伝えようとかと思います、ありがとうございました!- 11月4日
-
池田勇太
ボーナスは給料と違い、決まりがなく査定次第で自由自在です😂
ボーナスなしになったらたまらないですよね😭
私の働いてた会社も個人会社で、同僚は辞める前ボーナスなしでしたのでご注意を😂- 11月4日
-
おいも
実際にそのような事もあり得るんですね、教えて頂きありがとうございます😌👏🏻‼️
- 11月4日

ma
昔、職場の先輩で6月末で辞めたいと上司に伝えると、ボーナス支給しなきゃならないから5月末で辞めてと言われたみたいです😰
実際、断れず5月末で退社していきました…
なので、私も上の池田勇太さんの考えと同じです😅
-
おいも
ご回答ありがとうございます♩
そのような事結構あるんですね残念です☹️
先に教えて頂き助かりましたありがとうございました!- 11月4日
おいも
ご回答ありがとうございます♩
細かい規定表のようなものがなくはっきりとわ分からないのですが
年2回、6月と12月にボーナスが出る会社なので12月分わ7〜12月働いた分かなと思います。