
育休中で保育園が見つからず、退職を考えています。事務の人に伝えれば手続きは進めてもらえますか?上司との関わりを避けたいです。
こんばんは。批判的な意見はご遠慮いただきたいです。
現在育休中で2月で育休満了むかえますが
保育園がみつからないこと、2人目妊活を考えてること、
1人目妊娠中に酷使されてひどいめにあったことから
退職を考えていますが、事務の人に伝えたら
手続きすすめてもらえますかね?上司は、いまは元同僚が
管理者になってるみたいでその上司は
妊娠したこと伝えたらこうなるの計画的だったんですか?とか
今の世の中専業主婦になるとかありえないとか
マタハラ的発言が多々多かったのでかかわりたくないです。
上司すっとばして事務員さんか社長に伝えたら
退職できますか?
- applepie⭐︎(1歳6ヶ月)

sakura
事務員さんはただの事務員さんですかね?人事とかじゃなくて。
であればあくまで事務処理担当なので、事務員さんに伝えたとしても事務員さんだけでは話は進まないので、上司などに伝える必要があるかと。
事務員さんから上司へ伝えてほしいと伝えれば話は進むかもしれませんが、伝えた時点で連絡が来て結局話す羽目になるかなと思います。
社長に事情を話して上司とは関わらずに退職したい意向を伝えれば、それは話は進みそうなので事務員さんよりはいいと思いますが、社長にも言いたくないのであれば、もう退職代行など使った方が精神衛生上はいいのかなとは思います。
コメント