
旦那、義母それぞれ親離れ子離れできていない感じで休みのたんびに会い…
旦那、義母それぞれ親離れ子離れできていない感じで休みのたんびに会いに来いと連絡が入ります。
家の距離が近いのもありますがたびたび「次の休み○○に行きたいから車出して」とこちらの予定は考えずに言ってきて、旦那も旦那で私になにも聞かずにいいよと言ってしまいます。
結婚して家を出たにも関わらずいつまでも母親のいいなりになってるのにも、いつまでも息子が自分のとこにいるものだと思っている義母にもイラついて仕方ありません。
この先ずっとこのような感じで過ごしていかねばならないのでしょうか…?
- やっぴ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

しましま
母と息子ってそんなもんなんだと思います…😅見てるこちらは嫌なんですけどね💦
我が家はお母さんとの予定は1度私に確認をとる、と約束して後は黙認しています…

あっさん
他に車を出せる人居ないのですか?
男なんてそんな人が多いと思いますよ。
旦那さんが1人で義母さんに
会いに行ったりしてるなら
放っておきますけどね。
不機嫌になられても、わたしなら
大人ならガマンしろよ!って思いますし
あんまり関わらないようにしちゃいます。
-
やっぴ
義父とも単身赴任という名の別居をしており、長男も都内にいるため家が比較的近い次男の旦那に役割が回ってきます😥
一人で会いに行ってくれるなら万々歳なのですが孫にも会わせろとしつこく催促があったりでなかなか断りきれず…(笑)
本当にそれはすごく思います!
関わる頻度を徐々に減らしたいですね😂- 11月4日
やっぴ
やはりどこもそうなのですね😥
私も確認してからにしてと言ってはいるものの予定があり無理だと言うと義母が不機嫌になるのでなおめんどくさいです…(笑)