※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
raachan
ココロ・悩み

穏やかな日とそうでない日の違いについて相談したいです。最近、イヤイヤ期の予兆が現れて、感情のコントロールが難しい時があります。旦那に支えられているけど、自分をコントロールできない時が悩みです。

穏やかに過ごせる日と
そうでない日の差ってなんなんでしょう。
基本的に穏やかに過ごせてると思うんです。
最近自我の芽生えというか
イヤイヤ期の予兆というか
気に入らないことがあると癇癪起こして
キーキー言ってきます。
たまに耐えられなくてうるさい!
って言っちゃいます。
耐えられる時は、そーだねこれしたいよね
ってこたえられるんですが…
今日は無理でした。
旦那が対応してくれたのでなんとか乗り越えました。
旦那はよく育児も家事もしてくれて
ほんとに感謝しています。
でも自分をコントロールできない時があって
もう情けなくなります。

コメント

まあき

わかります😭私も日によって一貫性のない母親でゴメン…て情けなくなりますよー!
なんでやろと自問自答してました🤔
その結果…
当たり前のようですが体調てかなり大事だと感じてます。

体調と一言にいっても、睡眠不足、疲れの蓄積、ホルモンバランス、空腹状態、血糖値、栄養バランス、天候などなど、これ!と明確には言えませんが、その辺りのバランスが崩れたとき、イライラしやすい気がします😓
ちなみに私は天候だったりします😅
今日が体調100%健康でスッキリ調子が良いぞ!て日にはなかなか怒る気はしません。
子育て中は、やはり基本の睡眠、食事が満足にとれませんもん…イライラしやすいのも仕方ないですよね😭
体の健康は心の健康!なるべく身体休めることしかできないかなあと思いますね💦💦

  • raachan

    raachan

    共感していただけて気持ちが楽になりました…(T_T)
    ほんと、毎回ごめんって思って
    勉強しろよって思うけど
    抑えられないんですよね(T_T)

    やっぱなにか崩れるとダメですよね…(ᯅ̈ )
    天候わかります!
    なんか気圧かなんかの問題で
    娘も機嫌悪い日があって
    そういう日はもう一日中イライラしてます…笑
    天気が良くて私も気分がいい日は
    娘もとってもいい子なので
    眠くてぐずってても
    眠いよね、抱っこしようね
    って対応できるんですが…
    あ、無理だった思ったら
    とにかく休むことにします(T_T)
    お話聞いていただいて
    本当にありがとうございます(T_T)♥️

    • 11月3日
  • まあき

    まあき

    そうなんです!もうカーってなったら抑えられなくて、大声で大人気ないないこと言っちゃいますよね😢
    そんな自分にまたイライラして、、の繰り返しで💦
    気候とかって意外と関係あったりしますよね。自分のせいじゃなく、あー寝不足やしな〜とか気圧低いしな〜とかみーんなそんなもんですよ😇
    何も解決策もなくてゴメンなさいね💦💦
    うちもイヤイヤ期入ってきて、かつお腹は重いしで毎日どんよりな日も多いです、、お互いボチボチ頑張りましょね〜😢

    • 11月3日