36週で入院中。夜中のトイレや点滴の音で迷惑をかけているか心配。同室の2人は気にしていない。気にしすぎか不安。
こんばんは☺💦
36週に入る直前で、子宮頸管が短くなったため急遽入院になりました😢大人になってから入院は初めてで、大部屋なのですごく気を遣ってしまいます😭
私の他に2人の方がいらっしゃるのですが、とても静かで特に気になることはありません😊
問題は自分自身が迷惑かけてないか不安です😥
特に消灯後・夜中のトイレ、夜中の点滴のアラームです💦
点滴のアラームは仕方ない、と分かってはいますが申し訳なくていつ鳴るのか気になり寝れません…(昼間鳴るのは気にしてません)
そして頻尿なのでトイレで目が覚め、行かないわけにはいけないので、点滴のガラガラ音を気にしつつかなり静かに行ってますが、うるせーな、とか、毎回夜行くなよ、とか思われてたらどうしようと考えてしまいます😨
同室の2人は夜中にトイレ行かない方なので、特に気にしてて…
気にし過ぎでしょうか…😞😞😞😞😞
特に文句を言われているとかではありません!
- まーち(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
yuyu
あたしも36週から1週間のみで2人部屋で隣が2日いただけでしたがそんな感じでめちゃめちゃ気を使いました!トイレが横の病室で隣の方はドア側トイレの音が聞こえるという感じだったので夜にドア開けてトイレ行くの気を使いました(><)トイレは少し離れた大きいトイレに行ってました(笑)そんなになにも思ってないとは思いますが気を使いますよね…。気をつかうとは思いますが、あと少しの入院だとおもうので頑張りましょう…😢
8300
気にしすぎなように思います(・_・;
そもそも、入院している時点でそれぞれ理由があって入院しているわけで…過ごし方にも相応の事情が伴っている事は当たり前だと思います。
他の入院者の方も仕方ないのだろうと思ってくださるんじゃないでしょうか?私ならそう思うと思います^ - ^
-
まーち
主人にも相談したら、気にし過ぎと言われました😅💦
私も他の方がトイレ行ったりしていても特に何も思いません😊💡生理現象ですし、うるさく行ってるわけではないので、仕方ないですよね😭
ありがとうございました!- 11月2日
はじめてのママリ🔰
同じく私も切迫で入院中で4人部屋に今3人です!
私が1番トイレの回数も多く、
夜中に起きてトイレも行くので
そこは申し訳ないなって思いながら
かと言って我慢は出来ないので
そこは目をつぶってもらってます😱
普段はみなさん静かで
ほとんど物音を立てないレベルで静かなのですごく快適です😄
-
まーち
我慢したらお腹も張りますし、寝れないし漏らしても嫌なので、勇気を出して行くしかないですよね😭💦
ちゃんと気を遣ってる、と分かってはもらえていると思うので、今後も静かーにひっそり行きたいと思います😢
私と同じ部屋の方も静かなので快適です!変な人が居なくて良かったです…😱
お互い入院生活頑張りましょう✨!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そこはもうお互い様で気にしないことにしましょう😄
大部屋ですし、最低限の生活音は仕方ないです😭
他の方は入ってきたり退院したりで入れ替わってますが、1人長老状態です😭
うるさい方って消灯時間すぎてもずっとガサガサしてますし、大部屋不快!って思うので、空いたところにはいい人が来てくれるといいのにって思ってます😱
まーちさんもうすぐですね😁
元気な赤ちゃん産んでください✨
私も頑張ります🤗- 11月2日
まーち
2人とも良い人そうですし入院生活も慣れてそうなので、そこまで何も思ってないとは思いますが、自分自身が気になって仕方がないです😢
私は夜中にトイレ行かれても何も思いませんが…😥
生理現象で仕方ないですし、今後会うわけでもないので、あと少し頑張ります😭💦
ありがとうございました!