
コメント

しのすけ
介護休業は手当ですよね?
給与所得ではないのでは?

YーRーS
ご主人の扶養に入られてるのですか?
ご自分で社保加入であれば特に130万の壁は関係ありませんが…。
-
Kotori
社会保険料支払いは自分の給料から引かれています。
配偶者特別控除はこの壁とは関係ないのでしょうか😨
無知ですみません🙏- 11月2日
-
YーRーS
配偶者控除は昨年から拡大されてますので大丈夫ですよ😊
- 11月2日
-
YーRーS
配偶者控除は150万、配偶者特別控除は201万だったと思います。
- 11月2日
-
Kotori
ありがとうございます。
配偶者控除と社会保険料の壁の金額が混同してしまいました💦- 11月2日

ちび
貴女が社会保険に加入しているならば
いくら稼いでも問題ないし
〇円超えたらダメ!損!というのもありません。
むしろ160万円は稼いだ方がもっといいですね🙌
-
Kotori
そうなんですね!
ちまちま考えずに160万円稼げば良いのですね😂
介護が、入ってしまい年収がガクッと下がってしまい
何とかの壁っていうのが気になってしまい😨
社会保険料の支払いと扶養控除が混同してしまいました🙏- 11月2日
-
ちび
色々あって分からなくなりますよね😭
社会保険に加入しているので
損することはないですよ😳💡
もし貴女が扶養に入る!
となったときは100万円までです。
130万円までは扶養に入れますが
101万円~130万円は損します。
今はお仕事セーブされていて
年収下がってますが
社会保険に加入してるおかげで気にせず働けます🙌
130万円超えたら社会保険の方がいい。
160万円超えたら社会保険入っててよかったね!
になります🙉
分かりにくくてすいません💦
なので損!ということは今の所ないですよ😳- 11月2日
Kotori
すみません、育休明けで5-10月まで働き現在休業中です。
その年収が136万円でした🙏
しのすけ
5ヶ月で130万ということは社会保険に10月まで加入されてたんですよね?
今はご主人の扶養に入られてるんでしょうか?
Kotori
扶養ではないです。
社会保険は自分で入っているかたちになります😊
だとすると主人の会社にする配偶者特別控除は関係ないのでしょうか。
しのすけ
税制上の扶養に入れますが、130万でも136万でも変わりないです。150万までは38万控除なので。
Kotori
色々教えていただきありがとうございました💕